青春18きっぷ(2003年夏2日目)

トップへ 乗車記録へ

(1日目) (3日目)


2日目<8月11日(月)>
西川口−赤羽−高崎−水上−長岡<くびき野3号>新潟−坂町−今泉−米沢−福島−(郡山)−黒磯−大宮−西川口

前回の只見線と似ているコースだけど、今回の目的は米坂線。

西川口−赤羽 403B (5:06-5:12) クハ209-9
今回は、赤羽から高崎線に乗ることにする。

赤羽−高崎 821M (5:24-6:54) モハ210-3024
10連。思ったよりも乗ってなかった気がした。

高崎−水上 723M (7:09-8:10) クハ115-1087
4連。新前橋あたりから沼田あたりまで、通勤客や通学客が結構いた。前回の只見線の時に乗った編成だった。

水上−長岡 1729M (8:17-10:09) クモハ114-1515
2連。なんとか空いている席に座らしてもらった。途中で入れ替わるもののずっと立ち客あり、しかもだんだん増えてくる。

長岡−新潟 3373M (10:42-11:40) クハ481-1503
くびきの3号。4連。元は特急の<みのり>だったけど、車両はそのままで快速化された。お客は特急の時よりは乗っていたともうけど、半分強ぐらい?

新潟−坂町 933M (11:47-12:57) クモハ114-507
5連くらい?タネ車は初期の115系だったと思うけど、特別保全工事っぽい車両だった。

坂町−今泉 1128D (13:33-15:13) キハ58 677
2連。前のキハ47 518は更新され車体色も新しくなり冷房も付いていたが、わざわざ非冷房のほうに乗る。やはり前のほうが込んでいたみたい。米沢に早く着いてもしょうがないので、今泉で降りてみる。

今泉−米沢 1130D (16:19-16:54) キハ52 120
2連。前のキハ47 1517は更新されてなく車体色も同じだったが冷房も付いていた。しかし非冷房のほうに乗る。やはり前のほうが込んでいたみたい。
米坂線ですれ違った他の車両もキハ47+キハ52。キハ47は非冷房もあったみたい。

米沢−福島 438M (17:25-18:11) クモハ719-5007
空いていた。

福島−郡山 588M (17:28-19:15) モハ456-13
6連。先頭は18きっぱーぽい人が何人がいたので2両目に乗る。

郡山−黒磯 2152M (19:40-20:48) モハ456-13
郡山行きがそのまま黒磯行きになった。ここからは、全回の只見線に乗りに行ったときと同じ列車。

黒磯−大宮 690M (20:51-23:11) クハE231-8002
今回は遅れなし。1番線からの発車。宇都宮まで女性車掌だった。

大宮−西川口 2319B (23:16-23:34) クハ209-53