小学校向け月曜(18)

トップの目次 観察記録の目次


●ざわざわ森のがんこちゃん
ながれぼしにおねがい
<登場人物>センちゃん がんこ チョビ バンバン ヒポ先生 ケロ ピロ ツム がんこ母 がんこ父 ガメさん ヒゲ校長 ハジメどり がんぺー がんこ祖母
<その他>学校のベル

●歌えリコーダー
息を合わせて
亀淵友香& THE VOICE OF JAPAN
ピアノ 大山泰輝
パーカッション 石山実穂
リコーダー練習 息をそろえる
コーラス 上を向いて歩こう
リコーダー練習曲 息を合わせて
うた WAになっておどろう

今回も、バッハくんのデータのコーナーはなし。

●しらべてまとめて伝えよう〜メディア入門〜
指令第18号 発信!学校の10大ニュース
今回の任務 学校の10大ニュースを壁新聞で発表
任務を受けたのは、仙台市立南小泉小学校(宮城県)
アドバイスは、見城研究員

キジが逃げたことを取材した班に密着。
キジをもう1度逃がして再現、なんてやったらヤバイのでしょうか?

●ふしぎ研究所
見えない水
たぶん再放送

●それゆけこどもたい
からだでおはなし
東町小学校(くまもとけん)
くまもとけんりつくまもとろう学校
字幕がいっぱい。
たぶん再放送。

●歴史たんけん
世界の中の日本
<映像データ>(タイトルは勝手に命名)
ファミレスの定番と輸入食品
輸入される食品
輸出する側の国や地域の事情
輸入される木材
輸入される原油
空港

ロブスターって、ファミレスの定番なのか?
オイルショックの原因は、アラブ諸国が大幅値上げしようとしたから、と言っていたけど、本当?
トイレットペーパーって、原油と関連してるの?

●データボックスしらべてサイエンス
飲む水・すてる水
優里菜と流?は、東京都下水道局の人と東京・大森の地下に潜り、下水の見学。そこで、下水を採取。
東京・大森の森ヶ崎水処理センターに行き、そこできれいになった水を採取。下水と比較。
ばっ気そうに行き、そこで水を採取。
研究室?に行き、ばっ気そうで起っていることを聞く。
ばっ気そうの水を顕微鏡で見る。微生物が見えた。微生物が食べる様子を見る。倍率を上げて、もっと小さい微生物を見る。さらに倍率を上げて、最大にして、細菌群を見る。細菌が、汚れを食べる様子は見れなかった。

寿光?の呼びかけ。東京大学の都市環境工学研究所からだった。
ばっ気そうの細菌を、遺伝子を使って、細菌を光らせて見る。(細菌特有の遺伝子に蛍光反応する物質を使うということ?)
ばっ気そうの細菌が汚れを食べる様子を見る。(汚れを食べると色が変わる試薬を使って)

かおり姉は出なかった。声は違うのかなあ?
寿光と流の区別は合っているのでしょうか?

●くらし発見
雪国のくらし
青森県金木町
昨年度の再放送。
その写真は、昨年度ではなく、その前の札幌だ>テキスト