小学校向け火曜(11)
●おはなしのくに
にしきの中の仙女
〜中国の昔話〜
語り 日色ともゑ
脚色 三枝睦明
音楽 福田和禾子
影絵 みんわ座 田中佑子
NHKのロゴが卵になる前。
「こどもにんぎょう劇場」の「チワンの錦」との違いは、3人兄弟だったこと。他にもあると思うけど。
でも、次男いらないよな。長男と同じでした、だもの。
末っ子が活躍するのは、おはなしの常道のようだ。
●ふしぎのたまご
たねがいっぱい
今日のかつやく カン5、スネーク4、リカーナ3。
指令 タネはどこにできる?
カンは、タネがどこにできるかを調査に沖縄県西表島大原小学校へ。
全部、再放送かと思ったが、スネークがつくったのは、昨年は栗ご飯、今年はチャーハンほか。でも西表島は同じだろう。
●いってみようやってみよう
どきどきコンサート
きょうときょういくだいがくふぞくようごがっこう
ポッケとゆかちゃんは、一緒に音楽をやる仲間さがしに行った。
コンサートの前日、竹太鼓やいろんな楽器をつくった。さおりちゃんは、家で演奏の披露。
どきどきコンサートの当日になり、お客さんの前で「ぞうさんだぞう」の演奏。
●なぜなぜ日本
はたらくロボット
昨年の「これからのロボット」の再放送
ナオキの行き先 どっかの街 どっかの動く歩道 どっかの自動販売機 NHKの前? どっかの研究所 神奈川工科大学 どっかの街 どっかの研究所(早稲田大学?)
●まちへとびだそう
ふれあい商店街
昨年の再放送。
●みんないきている
大地のおくりもの
8年前、長崎から北海道上富良野町に移り住み、農業を始めた一家の様子。
カボチャの収穫や出荷、夕食の様子など。