小学校向け火曜(11)

トップの目次 観察記録の目次


●おはなしのくに
ババ・ヤガー
ロシア昔話
(語り) 杉村理加
訳 木村浩
「きりょうよしのバシリーサ」より
脚色 河内紀
音楽 石黒孝子
人形 友永詔三

ガア子だったのか!

●あつまれじゃんけんぽん
うんどう会なんか大きらい
作 山田隆司
<登場人物>ウータン祖母 ウータン サラー オラー ギン コン キャンディー ポコ メイ先生 金太郎 カバヤネン
(声なし?)ポン太 おクマ
(声なし、動きなし)コンネル、ナリコン、シーン

●ふしぎのたまご
日なたと日かげ
カン、夏休みで海に行き、バクテンの大業を披露。
タマゴシーバーには、録画の機能もあった。
カンは基地(?)に戻ってからも、どっかの屋上、近くの公園(アソコで通じるのか!代々木公園かな?)に行った。最後は、カンとどっかの子供たちで、屋上で、影踏み遊び。
ユイっぽい音楽もあった。

●あいうえお
カタカナみつけた
シャウトマンは、マカフシギに、ロボットガールズは、ドールズに似ていた。このことにツッコミなし。
CGの「ポチの宝物」は、前シリーズと同じ?

●いってみようやってみよう
どきどきコンサート
新作?
きょうときょういくだいがくふぞくようごがっこう

●なぜなぜ日本
これからのロボット
「ロボットのマンガ」って、ドラえもんなのね。
東海村の臨界事故なんかに、ロボットが活躍してもいいと思うけど!

ナオキの行き先 どっかの街 どっかの動く歩道 どっかの自動販売機 NHKの前? どっかの研究所 神奈川工科大学 どっかの街 どっかの研究所(早稲田大学?)

●地球たべもの大百科
もっと知りたい フランス料理の秘密 データ編
データのメニューが出てきて、全部放送するのかと思ったが、半分ぐらいだった。途中で、メニューの配置が換わっているのが気になる?同じようなのが2つあったり。
最後の「大地のめぐみワイン」は、なぜかメニューにはなかった。フリップフラップって、まだ19だったのね。なので、ワインを飲む直前で止めてしまい、飲むことはなかった。
芸術やコンコルドって、フランス料理とは関係ないと思うけど。

●マテマティカ
100ってなに
サラリーマンと大工さんの持ち物検査をした。
かけ算や、百の付く言葉(漢字で書いてあった)は、1・2年生じゃわからないじゃないの?
「100の勉強してたのに」って声が、西村ちなみぽかった。でも、西村ちなみぽく聞こえる人、何人もいるからなあ!

●まちへとびだそう
ふれあい商店街
ガジュ丸は、足軽の格好で、商店街のイベントの司会。

<キッキ>
ガジュ丸が、女の人に一緒にイベントの司会をしてくださいと言われ、イベントのチラシをもらって、その女の人に見とれていたとき登場し、様子をうかがう。
ガジュ丸が司会で忙かったのか、キッキが変わりにレポート。