らくがき2001年5月号

目次へ 過去のらくがきへ


( )内の日付は、書き込んだ日


(31日)今、バスがおもしろい

最近(といっても3月)、埼玉高速鉄道が開通して、バス路線の再編、再々編があり、それをきっかけに、私のバスの血が蘇ってしまいました。何年か前にETV&声優の血が蘇ったのと同じような症状か?インターネットが症状の増幅に一役買っているようだし。

そんなわけで、ページの更新が進みません。ごめんなさい。
録画のしわすれも相次いでいるし。


(15日)アニメ遊園地

5日、BSデジタルふれあい広場のメインステージから生放送された「アニメ遊園地」。放送時間はBS2では1:45−3:45。
司会、古谷敏郎アナ、榊原郁恵
出演、ふかわりょう、井上伸一郎、豊口めぐみ、石津彩、岩城美香
井上喜久子、鷹森淑乃、大塚明夫、庵野秀明、京本政樹、他。

当日、どーもくんステージが終わった後から、リハーサルが始まった。
司会の2人が登場し、スタジオから豊口めぐみの中継があったり。アフレコのリハーサルでは、井上喜久子と鷹森淑乃が登場。大塚明夫は未着で、スタッフが代わりを務めたが、下手すぎておもしろかった。
途中で、豊口めぐみも観客席に姿を現したけど、途中でどっか行ってしまった。

リハーサル前半終了で、「昼の散歩道」の生放送。私は、館内を見に行った。
食堂で、昼食をとって、戻ってみると、リハーサルの後半が行われていた。観客は総入れ替え制になっていて空席。NHKホールの横の一般の列に並ぶ。
時間が近づき、招待客、親子連れ客、一般客の順に入場したらしい。私は、立ち見の最前列。途中から座った。

放送内容については略。私は、王子と執事の後ろのほうに映っているかもしれない。放送はまだ見てない。
でも、あそこでは、ナディアが1位なのは当然だよね。

池澤春菜も、覗きに来ていたようだけど、出演はしてなかったようだ。


(12日) BSデジタルふれあい広場

3〜6日にNHK放送センターで行われたBSデジタルふれあい広場に4〜6日の3日間行った。
正面玄関前広場に設置されたメインステージではステージショーがいろいろあった。
「ぐ〜チョコランタン」ショーは、5日に見ただけだけど、昨年秋と同じ内容だった。
どーもくんショーは、4〜6日の毎日見たけど以前と構成は同じ。オープニングの歌、どーもくん達の劇、歌「アイアイ」「手をたたこう」、クイズ、サンバ(トロピカルメドレー)の順。歌は以前とは変わったかもしれない。
劇は、新しいものだった。クイズの商品は、4、5日はノートだったけど、6日はカレンダー(って季節はずれ!)だった。
歌のお姉さんは、4、5日が根本百合。6日がたなかくみこ(字は不明)だったと記憶。3日は、チカ、クルミだったいう情報があるようだ。
根本百合は、しゃべり方とかどこかチカに似ている感じがした。見た感じは、佐野量子のような感じ。
たなかくみこは、ただ元気なお姉さんだったという記憶しかない。途中から見ただけだからだろう。

館内会場は、いろいろごちゃごちゃと、狭いところにいろいろ押し込んでいた。
「激突大リーグ!会場から生放送」のコーナーでは5日は、解説荒木大介、ゲストヨネスケだった。私が通ったときは、荒木大介がボールを握ってホークボールの解説をしていた。
空いている時間は、音声認識字幕変換装置の実験。お客さんがブースに入り、ニュース原稿を読むと、しばらく遅れて画面に字幕が出る。私も2回実験台になったけれど、何もくれなかった。

ズバリ!ベンリ!データ放送体験のコーナー。ちょっとプロ野球の結果でも、と思って近づいたら、説明のおじさんに捕まってしまい、天気予報だのスポーツ結果など、長々と説明を受けてしまった。「データ放送は、役に立つの?」とか言って、ケンカしようかと思ったけれど、次のコーナーの時間も近づいていたのでやめた。まだまだ説明は続くようだったけど、途中で逃げ出した。

きらりのデジタルステージのコーナー。きらりのしくみを公開。そしてきらりと同様のデジタルキャラクターのホシワンの動きを子供たちが体験。
司会は、柘植恵水アナと森下和哉アナが交代でやっていた。きらりの声は、池澤春菜と神田理江(6日は池澤春菜は見なかった)。モーションキャプターで動きをやる人も、表情を操作している人も複数いたみたい。ホシワンの声は的井香織。
ショーの構成は、きらり、司会の登場。きらりのしくみを紹介。きらりを操っている人たちを紹介。きらりの出身地の小笠原の映像を見る。あらかじめ選んでおいた子供をよんでゲーム。はじめの日に見たときは、この後データ放送の紹介があったのだけど、最後の日はなかった。代わりに、選ばれし子供たちが2人になって、ゲームを二回やっていた。

きらりショーをはじめ見たとき途中からで、きらりの声は、池澤春菜にしては顔もちょっと違うし、背もちょっと小さいかと思っていたら、次の回は別の人。池澤春菜と名乗った。そういえば、前の回で私のちょっと後ろで、スタッフらしき人と話をして見ていた人じゃない??(そのとき気づけ>私)
次の日に、もう1人の人は、神田理江と名乗っていた。
声は、よく聞くと川田妙子と本井えみぐらい違うのでは、と感じたけれど。同じと思えば同じ。(ダメじゃん>私)
的井香織は、池澤春菜が自己紹介の途中で紹介してくれたからわかったけれど、そうでなかったら永久にわからなかっただろう。

5日は、FMの「サタデーホットリクエスト」のリポーターが来てリハーサルも見れた。終わったのかと思ったら、池澤春菜がステージに上がってリポーターと話をしはじめた。スタッフも加わってしゃがみ込んでメモしたりして、おもしろかった。

ときどき、いろんなリポーターやカメラマンなどが来て、館内をレポートしていたようだけど、見たことある人もいたし、わからない人もいた。

「アニメ遊園地」については書き忘れていた。後日、記述予定。
6日には、国仲涼子のトークショーもあったらしい。


(7日) スタパのゲスト

大型連休の谷間の「スタジオパークからこんにちは」のゲストに教育テレビ出演者が続いた。
1日が王メイエン。2日が、嶋田久作。それぞれ、「囲碁講座」「デジタル進化論〜コンピューターの物語」の映像も紹介された。
嶋田久作は、初めは教える方で、との話しで、断ろうとしたそうだ。どこで道を誤ってしまったのだろう?