Home > Motorcycle > Touring Reports > 2007年 大島ツーリング


Last Update 2016.09.09

周防大島へ

遅い夏休みを取得中
周防大島へソロツーに行ってきた。

ルート

R2~岩国~錦帯橋~県道112~R188~大島大橋~県道4~県道103~屋代ダム~大島オレンジロード~R437~サザンセトとうわ~陸奥記念館~瀬戸ヶ鼻~伊保田~大島オレンジロード~R437~大島大橋~R437~玖珂IC~山陽道~広島岩国道路

走行距離 約230km

LOG

下道を走り、まず錦帯橋へ、1本上流の橋で錦川を渡り、岩国城側で錦帯橋の写真を撮る

画像

県道112からR188バイパスを通って海沿いに戻る。大畠までR188をひた走り、大島大橋を渡る。

周防大島へ渡ってからは大島町の方へ向かう。非常に狭い道ながら、対向車はほとんどない。屋代ダムを通過して大島オレンジロードへ入る。ここは広域農道ということで2車線相当の山道。多少路面(砂など)が気になるけれど、かなり気持ちよく走ることができた。

沢を跨いでかかる橋の上で柳井方面の景色を眺める。眼下には大島商船高専と大島丸。

画像
画像

そのまま、飯の山の麓に降りてしまい、R437に沿って島の北岸を東端目指して海沿いに走る。

途中道の駅「サザンセトとうわ」で昼食を取ろうと思っていたのだが、残念なことに定休日。少し戻ってコンビニで弁当を食べることに。

画像

コンビニも最近はローカルのメニューが充実しており、岩国寿司の弁当があったので、これを食べる。

再び東へ走ると、星野哲郎記念館というものがあった。有名な作詞家程度にしか知らなかったが、この人が大島の人と言うことで、今年の7月にオープンしたばかりのものらしい。(寄らなかった)

更に東に走り、陸奥記念館に寄る。

柱島沖で謎の爆沈をした戦艦陸奥の一部が昭和46年に引き揚げられ、展示されている。

画像

艦首。ここは菊の御紋章があった場所(菊の御紋章は江田島に飾られているらしい)他には、副砲やプロペラがあった。

また、この碑も建っていた。

画像

最近立て直された陸奥記念館とセットの水族館も見た。

入場券がカラープリンタで作ったのが見え見えの印刷・材質で...

画像
画像

記念館には、戦時中を偲ばせる物や、引き揚げられた遺品等が展示されていた。

更に東に行き防予汽船のフェリー乗り場を過ぎ、戻りのオレンジラインの入り口を探すが、良く分からず、道幅が狭い道に入り込む。気がついたら、(本当の)東の端瀬戸ヶ鼻を回ってしまうほど行きすぎていた。

携帯のGPSで地図を見ようと思ったが圏外。おとなしくフェリー乗り場まで戻り、改めてオレンジラインに入り直す。

また山の楽しい道をしばらく走って再度R437に復帰。大島大橋を見通せる場所で小休止。

画像
画像

大島大橋を渡ってからは、R437を北上し、玖珂ICから高速へ上がり、帰宅した。

2007大島MAP

ツーレポインデックス

Return to Home