今日の最優秀打者(MVH)2004年 
その日の試合の出場選手の中から、リーグごとに1人ずつ最も価値のある又印象的な活躍をした
最優秀打者(Most Valuable Hitter=MVH)を独断で選定するコーナーです。
今シーズン終了時に年間最優秀打者(MVH最多獲得選手)に輝くのは誰でしょうか?
3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
シーズン回顧
・・・パ・リーグは松中選手(ダイエー)が10回、セ・リーグはラミレス選手(ヤクルト)が9回でそれぞれ最多選出となりました。「勝ち試合のヒーロー」の選出が圧倒的に多いため、上位チームからの選出が必然的に多くなりました。例外的なのが千葉ロッテで、チームは5位なのにリーグ2位の選出回数。中でも李選手は5回選出です。シーズン成績が.240の14本塁打と当初の期待を下回った印象ですが、ポイントでは活躍したという事なのでしょう。
セの優勝チーム中日からは立浪選手の7回が最高でしたが選出選手が延べ13名となり、これは両リーグ最多です。「全員野球」の中日らしく、活躍した選手が多かった結果と言えます。
1日1人を原則としたのである選手が活躍した日にそれ以上のインパクトの打者がいたため、泣く泣く落選となったケースも多かったです。1試合1人にすればいいのでしょうが、それですと更新の負担も増大して無理が出て来るのでこのようなスタイルとなりました。それに1試合1人ではJCBのMEP賞と一緒になってしまいますしね(笑)。
さて、人によっては「今日の最優秀打者はこの選手じゃないだろう」と思われた事もあったでしょうが、あくまでも『当サイト管理人の選ぶ最優秀打者』って事で見て頂ければと思います。このコーナーは6年目で初の試みでしたが、自分的には結構面白かったので来年も続けてみたいと思っています。
<パ・リーグMVHランキング>
ダイエー |
|
|
西武 |
|
|
近鉄 |
|
|
ロッテ |
|
|
日本ハム |
|
|
オリックス |
|
松中 |
10回 |
|
フェルナンデス |
7回 |
|
北川 |
5回 |
|
福浦 |
7回 |
|
小笠原 |
5回 |
|
村松 |
7回 |
城島 |
7回 |
|
和田 |
4回 |
|
礒部 |
4回 |
|
李 |
5回 |
|
新庄 |
4回 |
|
谷 |
3回 |
井口 |
6回 |
|
平尾 |
3回 |
|
中村 |
4回 |
|
里崎 |
3回 |
|
セギノール |
3回 |
|
平野 |
2回 |
ズレータ |
3回 |
|
赤田 |
2回 |
|
大西 |
3回 |
|
堀 |
3回 |
|
高橋信 |
2回 |
|
後藤 |
2回 |
荒金 |
2回 |
|
中島 |
2回 |
|
益田 |
2回 |
|
橋本 |
2回 |
|
島田 |
2回 |
|
竜太郎 |
2回 |
川崎 |
2回 |
|
佐藤 |
2回 |
|
星野 |
2回 |
|
フランコ |
2回 |
|
エチェバリア |
1回 |
|
ブラウン |
1回 |
本間 |
1回 |
|
カブレラ |
2回 |
|
藤井 |
1回 |
|
サブロー |
2回 |
|
森本 |
1回 |
|
相川 |
1回 |
バルデス |
1回 |
|
小関 |
1回 |
|
鷹野 |
1回 |
|
大塚 |
1回 |
|
石本 |
1回 |
|
オーティズ |
1回 |
柴原 |
1回 |
|
細川 |
1回 |
|
水口 |
1回 |
|
今江 |
1回 |
|
小谷野 |
1回 |
|
塩谷 |
1回 |
大道 |
1回 |
|
貝塚 |
1回 |
|
バーンズ |
1回 |
|
ベニー |
1回 |
|
木元 |
1回 |
|
斉藤 |
1回 |
出口 |
1回 |
|
中村 |
1回 |
|
マリオ |
1回 |
|
平下 |
1回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石井義 |
1回 |
|
高須 |
1回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合計 |
35回 |
|
|
27回 |
|
|
26回 |
|
|
28回 |
|
|
21回 |
|
|
21回 |
<セ・リーグMVHランキング>
阪神 |
|
|
中日 |
|
|
巨人 |
|
|
ヤクルト |
|
|
広島 |
|
|
横浜 |
|
金本 |
6回 |
|
立浪 |
7回 |
|
阿部 |
5回 |
|
ラミレス |
9回 |
|
嶋 |
4回 |
|
内川 |
3回 |
今岡 |
6回 |
|
谷繁 |
6回 |
|
小久保 |
5回 |
|
岩村 |
7回 |
|
ラロッカ |
4回 |
|
ウッズ |
3回 |
桧山 |
4回 |
|
アレックス |
5回 |
|
仁志 |
4回 |
|
鈴木 |
3回 |
|
野村 |
3回 |
|
多村 |
3回 |
矢野 |
3回 |
|
福留 |
3回 |
|
清原 |
3回 |
|
古田 |
2回 |
|
緒方 |
3回 |
|
鈴木尚 |
2回 |
アリアス |
1回 |
|
荒木 |
3回 |
|
清水 |
3回 |
|
土橋 |
2回 |
|
栗原 |
2回 |
|
古木 |
2回 |
藤本 |
1回 |
|
川相 |
2回 |
|
ローズ |
2回 |
|
野口 |
1回 |
|
浅井 |
2回 |
|
相川 |
2回 |
キンケード |
1回 |
|
リナレス |
2回 |
|
二岡 |
2回 |
|
マーチン |
1回 |
|
前田 |
2回 |
|
金城 |
1回 |
葛城 |
1回 |
|
柳沢 |
1回 |
|
江藤 |
1回 |
|
稲葉 |
1回 |
|
尾形 |
2回 |
|
佐伯 |
1回 |
関本 |
1回 |
|
渡辺 |
1回 |
|
元木 |
1回 |
|
志田 |
1回 |
|
シーツ |
1回 |
|
村田 |
1回 |
秀太 |
1回 |
|
井上 |
1回 |
|
ペタジーニ |
1回 |
|
真中 |
1回 |
|
倉 |
1回 |
|
石井 |
1回 |
鳥谷 |
1回 |
|
高橋光 |
1回 |
|
工藤 |
1回 |
|
ユウイチ |
1回 |
|
|
|
|
小池 |
1回 |
|
|
|
井端 |
1回 |
|
小田 |
1回 |
|
佐藤 |
1回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
森 |
1回 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合計 |
26回 |
|
|
34回 |
|
|
29回 |
|
|
30回 |
|
|
24回 |
|
|
20回 |
<3月のMVH>
パシフィック・リーグ |
|
セントラル・リーグ |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
月日 |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
北川博敏(近鉄) |
1回目 |
二塁打3本含む4打数4安打 |
3/27(土) |
− |
|
|
村松有人(オリックス) |
1回目 |
満塁弾含む2安打5打点 |
3/28(日) |
− |
|
|
ブラウン(オリックス) |
1回目 |
2本塁打含む3安打5打点 |
3/29(月) |
− |
|
|
松中信彦(ダイエー) |
1回目 |
2本塁打含む3安打4打点 |
3/30(火) |
− |
|
|
セギノール(日本ハム) |
1回目 |
貴重な8点目となる1号ソロ
含む3安打 |
3/31(水) |
− |
|
|
<4月のMVH>
パシフィック・リーグ |
|
セントラル・リーグ |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
月日 |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
谷佳知(オリックス) |
1回目 |
2ラン含む4安打
3打点 |
4/2(金) |
今岡誠(阪神) |
1回目 |
勝ち越し打と二塁打
2本 |
フェルナンデス(西武) |
1回目 |
4打席連続打点 |
4/3(土) |
ラミレス(ヤクルト) |
1回目 |
値千金の逆転3ラン |
細川亨(西武) |
1回目 |
捕手で15年ぶり
サイクルヒット |
4/4(日) |
立浪和義(中日) |
1回目 |
サヨナラヒット含む
3安打2打点 |
李スンヨプ(ロッテ) |
1回目 |
2試合連続本塁打
含む3安打 |
4/5(月) |
− |
|
|
中村紀洋(近鉄) |
1回目 |
延長10回サヨナラ
ホームラン |
4/6(火) |
今岡誠(阪神) |
2回目 |
2打席連続本塁打
含む4長打 |
赤田将吾(西武) |
1回目 |
先制1号とタイムリ
ー2本で4打点 |
4/7(水) |
相川亮二(横浜) |
1回目 |
5打数4安打7打点 |
アレックス(中日) |
1回目 |
逆転サヨナラ3ラン |
− |
|
|
4/8(木) |
小久保裕紀(巨人) |
1回目 |
主導権握る先制3ラン |
松中信彦(ダイエー) |
2回目 |
満塁弾など5打点 |
4/9(金) |
江藤智(巨人) |
1回目 |
初出場で2ラン含む
意地の3安打3打点 |
高橋信二(日本ハム) |
1回目 |
先制二塁打含む
3安打3打点 |
4/10(土) |
嶋重宣(広島) |
1回目 |
2本塁打含む
3安打3打点 |
和田一浩(西武) |
1回目 |
サヨナラ満塁弾 |
4/11(日) |
内川聖一(横浜) |
1回目 |
2本塁打含む
4打数4安打 |
村松有人(オリックス) |
2回目 |
二塁打3本含む
5打数5安打 |
4/12(月) |
− |
|
|
城島健司(ダイエー) |
1回目 |
同点満塁本塁打
含む4打数4安打 |
小笠原道大(日本ハム) |
1回目 |
先制タイムリー
含む3安打3打点 |
4/13(火) |
アレックス(中日) |
2回目 |
4打数4安打で
サイクルヒット達成 |
ズレータ(ダイエー) |
1回目 |
サヨナラ本塁打 |
4/14(水) |
シーツ(広島) |
1回目 |
6打数5安打4打点 |
− |
|
|
4/15(木) |
野村謙二郎(広島) |
1回目 |
1−0勝利の決勝打 |
礒部公一(近鉄) |
1回目 |
サヨナラ2ラン含む
3安打3打点 |
4/16(金) |
嶋重宣(広島) |
2回目 |
6号3ラン含む
2安打4打点 |
平尾博嗣(西武) |
1回目 |
ツーベース3本
含む4打数4安打 |
4/17(土) |
栗原健太(広島) |
1回目 |
代打サヨナラ本塁打 |
藤井彰人(近鉄) |
1回目 |
満塁一掃三塁打
含む3安打4打点 |
4/18(日) |
鈴木健(ヤクルト) |
1回目 |
サヨナラヒット含む
5打数5安打5打点 |
橋本将(ロッテ) |
1回目 |
連勝導く先制3ラン |
4/19(月) |
− |
|
|
福浦和也(ロッテ) |
1回目 |
通算200二塁打含
む5打数5安打 |
4/20(火) |
内川聖一(横浜) |
2回目 |
3連敗止める決勝の
2点タイムリー |
大塚明(ロッテ) |
1回目 |
2年ぶりの本塁打
含む3安打5打点 |
4/21(水) |
阿部慎之助(巨人) |
1回目 |
両リーグ10号1番乗り
など2安打3打点 |
− |
|
|
4/22(木) |
古田敦也(ヤクルト) |
1回目 |
本塁打とタイムリー
2本で3安打3打点 |
城島健司(ダイエー) |
2回目 |
タイムリー含む
5打数4安打 |
4/23(金) |
仁志敏久(巨人) |
1回目 |
本塁打とタイムリー
2本含む4安打3打点 |
松中信彦(ダイエー) |
3回目 |
試合を決める3ラン |
4/24(土) |
多村仁(横浜) |
1回目 |
4試合連続8号2ラン
含む2安打3打点 |
平野恵一(オリックス) |
1回目 |
9回逆転の口火
切るタイムリー
含む3安打 |
4/25(日) |
ラミレス(ヤクルト) |
2回目 |
5打数3安打2打点 |
フランコ(ロッテ) |
1回目 |
4号2ラン含む
3安打3打点 |
4/27(火) |
荒木雅博(中日) |
1回目 |
貴重な追加点と
なる1号ソロ |
セギノール(日本ハム) |
2回目 |
先制打と2本塁打
含む4安打7打点 |
4/28(水) |
阿部慎之助(巨人) |
2回目 |
3本塁打6打点でHR
ダービー独走の14号 |
平野恵一(オリックス) |
2回目 |
タイムリー3本含む
5打数4安打4打点 |
4/29(木) |
阿部慎之助(巨人) |
3回目 |
2本塁打で月間16本
5打数5安打5打点 |
李スンヨプ(ロッテ) |
2回目 |
2点目となる4号
ソロ |
4/30(金) |
小久保裕紀(巨人) |
2回目 |
2打席連続HRで
全得点叩き出す |
<5月のMVH>
パシフィック・リーグ |
|
セントラル・リーグ |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
月日 |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
エチェバリア(日本ハム) |
1回目 |
3打席連続本塁打 |
5/1(土) |
キンケード(阪神) |
1回目 |
1ヶ月ぶり決勝2号
ソロ |
阿部慎之助(巨人) |
4回目 |
サヨナラ17号2ラン |
鷹野史寿(近鉄) |
1回目 |
好投川尻救う
サヨナラ打 |
5/2(日) |
アリアス(阪神) |
1回目 |
満塁弾含む2発
5打点 |
栗原健太(広島) |
2回目 |
同点2ランと決勝打 |
後藤光尊(オリックス) |
1回目 |
サヨナラ二塁打
含む3安打 |
5/3(月) |
野口祥順(ヤクルト) |
1回目 |
1号2ラン含む
3安打4打点 |
森本稀哲(日本ハム) |
1回目 |
5安打固め打ち |
5/4(火) |
藤本敦士(阪神) |
1回目 |
プロ初の満塁弾
含む3安打 |
北川博敏(近鉄) |
2回目 |
先制打含む
3安打3打点 |
5/5(水) |
清原和博(巨人) |
1回目 |
延長10回に代打
決勝3ラン |
中村紀洋(近鉄) |
2回目 |
決勝点となる3ラン |
5/7(金) |
立浪和義(中日) |
2回目 |
タイムリー2本含む
4安打 |
小関竜弥(西武) |
1回目 |
決勝点となる3ラン |
松中信彦(ダイエー) |
4回目 |
逆転二塁打含む
3安打 |
5/8(土) |
金本知憲(阪神) |
1回目 |
0-0にピリオド打つ
サヨナラ本塁打 |
本間満(ダイエー) |
1回目 |
サヨナラ打含む
4打数3安打2打点 |
5/9(日) |
今岡誠(阪神) |
3回目 |
2打席連続HR
含む3安打6打点 |
高橋信二(日本ハム) |
2回目 |
逆転満塁本塁打 |
5/10(月) |
− |
|
|
平尾博嗣(西武) |
2回目 |
決勝ソロ本塁打 |
5/11(火) |
阿部慎之助(巨人) |
5回目 |
19号ソロ含む4安打 |
水口栄二(近鉄) |
1回目 |
走者一掃決勝
3点ツーベース |
5/12(水) |
アレックス(中日) |
3回目 |
6号ソロ含む4安打 |
− |
|
|
5/13(木) |
桧山進次郎(阪神) |
1回目 |
決勝ソロ本塁打 |
石本努(日本ハム) |
1回目 |
9回表決勝2ラン |
5/14(金) |
ラロッカ(広島) |
1回目 |
勝ち越し二塁打と
ダメ押し打 |
松中信彦(ダイエー) |
5回目 |
本塁打2本含む
5打数5安打 |
5/15(土) |
マーチン(ヤクルト) |
1回目 |
来日第1号が
逆転満塁本塁打 |
和田一浩(西武) |
2回目 |
タイムリー3本
と14号で5打点 |
礒部公一(近鉄) |
2回目 |
2打席連続HR |
5/16(日) |
福留孝介(中日) |
1回目 |
2本塁打含む
5打数5安打6打点 |
サブロー(ロッテ) |
1回目 |
2点二塁打と
2号ソロで3打点 |
5/17(月) |
− |
|
|
中島裕之(西武) |
1回目 |
11号3ラン含む
4打数4安打4打点 |
5/18(火) |
内川聖一(横浜) |
3回目 |
3打席連続HR |
井口資仁(ダイエー) |
1回目 |
先制3ラン含む
4打数3安打 |
5/19(水) |
− |
|
|
− |
|
|
5/20(木) |
− |
|
|
セギノール(日本ハム) |
3回目 |
自己4度目の左右
両打席本塁打 |
5/21(金) |
稲葉篤紀(ヤクルト) |
1回目 |
9回表土壇場の
逆転2ラン |
北川博敏(近鉄) |
3回目 |
3安打2打点で
岩隈登板時.629 |
5/22(土) |
ウッズ(横浜) |
1回目 |
延長12回裏逆転
サヨナラ2ラン |
小谷野栄一(日本ハム) |
1回目 |
プロ初打点が
代打サヨナラヒット |
5/23(日) |
谷繁元信(中日) |
1回目 |
先制2ラン含む
自己初5打数5安打 |
バルデス(ダイエー) |
1回目 |
9号2ラン含む
5打数4安打5打点 |
5/24(月) |
− |
|
|
橋本将(ロッテ) |
2回目 |
延長11回決勝の
5号ソロ |
5/25(火) |
野村謙二郎(広島) |
2回目 |
満塁一掃二塁打
など4打点 |
相川良太(オリックス) |
1回目 |
土壇場9回裏に
同点2ラン |
5/26(水) |
谷繁元信(中日) |
2回目 |
7号ソロ含む
3試合連続猛打賞 |
− |
|
|
5/27(木) |
今岡誠(阪神) |
4回目 |
13号2ラン含む
3安打5打点 |
川崎宗則(ダイエー) |
1回目 |
左右に打ち分ける
3安打 |
5/28(金) |
谷繁元信(中日) |
3回目 |
決勝の2点タイム
リー二塁打 |
福浦和也(ロッテ) |
2回目 |
5号2ラン含む
5打数4安打 |
5/29(土) |
ラロッカ(広島) |
2回目 |
2本塁打4打点で
全得点マーク |
城島健司(ダイエー) |
3回目 |
17号満塁弾含む
2ホーマー6打点 |
5/30(日) |
嶋重宣(広島) |
3回目 |
タイムリー2本含む
5打数5安打 |
柴原洋(ダイエー) |
1回目 |
3打数3安打 |
5/31(月) |
− |
|
|
<6月のMVH>
パシフィック・リーグ |
|
セントラル・リーグ |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
月日 |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
福浦和也(ロッテ) |
3回目 |
満塁6号含む2安打
5打点 |
6/1(火) |
古木克明(横浜) |
1回目 |
2ホーマー3打点 |
福浦和也(ロッテ) |
4回目 |
7号2ラン含む
5打数4安打4打点 |
6/2(水) |
矢野輝弘(阪神) |
1回目 |
5打数4安打で
連日の猛打賞 |
和田一浩(西武) |
3回目 |
2ホーマー含む
4打数4安打 |
6/3(木) |
清原和博(巨人) |
2回目 |
逆転3ラン含む
2安打4打点 |
島田一輝(日本ハム) |
1回目 |
走者一掃の決勝
タイムリー二塁打 |
6/4(金) |
清原和博(巨人) |
3回目 |
史上31人目の
2000本安打達成 |
岩村明憲(ヤクルト) |
1回目 |
14号ソロ含む
4打数4安打3打点 |
平尾博嗣(西武) |
3回目 |
サヨナラヒット含む
5打数3安打3打点 |
6/5(土) |
鈴木尚典(横浜) |
1回目 |
今季第1号が
サヨナラ3ラン |
井口資仁(ダイエー) |
2回目 |
決勝点となる
逆転満塁アーチ |
6/6(日) |
− |
|
|
小笠原道大(日本ハム) |
2回目 |
7号3ラン含む
5打数4安打5打点 |
6/7(月) |
− |
|
|
バーンズ(近鉄) |
1回目 |
2打席連発含む
5打数3安打7打点 |
6/8(火) |
荒木雅博(中日) |
2回目 |
サヨナラヒット
含む3安打 |
福浦和也(ロッテ) |
5回目 |
タイムリー3本含む
6打数4安打4打点 |
6/9(水) |
ローズ(巨人) |
1回目 |
チーム唯一の得点
となる決勝2ラン |
− |
|
|
6/10(木) |
岩村明憲(ヤクルト) |
2回目 |
先制16号3ラン
含む5打数3安打 |
城島健司(ダイエー) |
4回目 |
3ラン2本で6打点 |
6/11(金) |
浅井樹(広島) |
1回目 |
試合を決める
代打満塁アーチ |
北川博敏(近鉄) |
4回目 |
先制5号ソロ含む
3打数3安打 |
6/12(土) |
葛城育郎(阪神) |
1回目 |
ビハインド跳ね返
す3安打2打点 |
大西宏明(近鉄) |
1回目 |
サヨナラ犠飛
含む4打点 |
6/13(日) |
清水隆行(巨人) |
1回目 |
決勝の満塁一掃
二塁打など5打点 |
村松有人(オリックス) |
3回目 |
タイムリー2本含
む3安打3打点 |
6/14(月) |
− |
|
|
谷佳知(オリックス) |
2回目 |
先制本塁打含む
4打数4安打 |
6/15(火) |
立浪和義(中日) |
3回目 |
先制2点打含む
4安打3打点 |
オーティズ(オリックス) |
1回目 |
2ホーマー含む
5打数4安打6打点 |
6/16(水) |
鈴木尚典(横浜) |
2回目 |
先制タイムリー
含む5数4安打 |
− |
|
|
6/17(木) |
岩村明憲(ヤクルト) |
3回目 |
通算100号となる
先制2ラン含む
2安打3打点 |
井口資仁(ダイエー) |
3回目 |
13号2ラン含む
3安打 |
6/18(金) |
元木大介(巨人) |
1回目 |
1-0勝利となる
貴重なタイムリー |
フェルナンデス(西武) |
2回目 |
9回同点ソロ含む
5打数4安打 |
6/19(土) |
浅井樹(広島) |
2回目 |
9回裏に代打
サヨナラ三塁打 |
李スンヨプ(ロッテ) |
3回目 |
ダイエーの11連勝
止める逆転3ラン |
6/20(日) |
桧山進次郎(阪神) |
2回目 |
タイムリー2本で
4打点 |
中村紀洋(近鉄) |
3回目 |
タイムリー2本含む
4打数3安打 |
6/21(月) |
− |
|
|
荒金久雄(ダイエー) |
1回目 |
逆転サヨナラの
2点二塁打 |
6/22(火) |
福留孝介(中日) |
2回目 |
決勝点となる
満塁一掃三塁打 |
赤田将吾(西武) |
2回目 |
1-0勝利となる
5号ソロ含む3安打 |
6/23(水) |
立浪和義(中日) |
4回目 |
タイムリー2本含む
5打数4安打 |
− |
|
|
6/24(木) |
金本知憲(阪神) |
2回目 |
4連勝呼ぶ16号
逆転3ラン |
城島健司(ダイエー) |
5回目 |
2ホーマー含む
5打数3安打3打点 |
6/25(金) |
志田宗大(ヤクルト) |
1回目 |
1号ソロ含む
4打数3安打4打点 |
谷佳知(オリックス) |
3回目 |
通算4本目の
サヨナラ本塁打 |
6/26(土) |
立浪和義(中日) |
5回目 |
2点二塁打と
3号3ラン |
今江敏晃(ロッテ) |
1回目 |
満塁一掃三塁打
含む4打点 |
6/27(日) |
前田智徳(広島) |
1回目 |
逆転口火切る12
号と同点二塁打 |
ベニー(ロッテ) |
1回目 |
2打席連続本塁打
で3打点 |
6/28(月) |
− |
|
|
和田一浩(西武) |
4回目 |
延長10回サヨナラ
ヒット |
6/29(火) |
アレックス(中日) |
4回目 |
タイムリー2本含む
5打数3安打 |
城島健司(ダイエー) |
6回目 |
3本塁打5打点 |
6/30(水) |
金本知憲(阪神) |
3回目 |
サヨナラヒット |
<7月のMVH>
パシフィック・リーグ |
|
セントラル・リーグ |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
月日 |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
村松有人(オリックス) |
4回目 |
4号ソロ含む
5打数3安打 |
7/1(木) |
関本健太郎(阪神) |
1回目 |
先制二塁打含む
2安打4打点 |
カブレラ(西武) |
1回目 |
2打席連続HR
含む3安打5打点 |
7/2(金) |
小久保裕紀(巨人) |
3回目 |
通算250号を満塁
ホームランで飾る |
福浦和也(ロッテ) |
6回目 |
タイムリー3本
で3打点 |
7/3(土) |
嶋重宣(広島) |
4回目 |
決勝17号2ラン |
佐藤友亮(西武) |
1回目 |
2号ソロ含む
4打数4安打 |
7/4(日) |
立浪和義(中日) |
6回目 |
先制タイムリー
含む3安打2打点 |
中島裕之(西武) |
2回目 |
先制3ラン含む
2安打4打点 |
7/6(火) |
金本知憲(阪神) |
4回目 |
19号3ランなど
チーム全打点記録 |
村松有人(オリックス) |
5回目 |
先制打と満塁一掃
二塁打で4打点 |
7/7(水) |
福留孝介(中日) |
3回目 |
2ラン2本で4打点 |
村松有人(オリックス) |
6回目 |
逆転2ラン含む
2安打4打点 |
7/8(木) |
緒方孝市(広島) |
1回目 |
決勝タイムリー
含む4打数3安打 |
|
|
|
|
|
|
|
マリオ(近鉄) |
1回目 |
同点本塁打と
満塁一掃二塁打 |
7/16(金) |
二岡智宏(巨人) |
1回目 |
勝越し2点タイム
リー含む3安打 |
塩谷和彦(オリックス) |
1回目 |
延長10回裏に
サヨナラ4号 |
7/17(土) |
多村仁(横浜) |
2回目 |
3打席連続本塁打 |
大西宏明(近鉄) |
2回目 |
サヨナラ本塁打 |
7/18(日) |
野村謙二郎(広島) |
3回目 |
5打数5安打 |
ズレータ(ダイエー) |
2回目 |
2本塁打5打点 |
7/19(月) |
今岡誠(阪神) |
5回目 |
同点本塁打含む
5打数3安打 |
松中信彦(ダイエー) |
6回目 |
決勝点となる4試
合連続31号3ラン |
7/20(火) |
岩村明憲(ヤクルト) |
4回目 |
8回裏二死から
劇的逆転2ラン |
貝塚政秀(西武) |
1回目 |
満塁一掃逆転
二塁打含む3安打 |
7/21(水) |
金本知憲(阪神) |
5回目 |
22号逆転3ラン
含む3安打 |
松中信彦(ダイエー) |
7回目 |
6試合連続本塁打
のリーグタイ記録 |
7/23(金) |
柳沢裕一(中日) |
1回目 |
同点2点タイムリー
含む2安打3打点 |
中村剛也(西武) |
1回目 |
プロ1・2号含む
5打数4安打 |
7/24(土) |
小久保裕紀(巨人) |
4回目 |
2年ぶり30号含む
2本塁打5打点 |
佐藤友亮(西武) |
2回目 |
タイムリー3本で
4打点 |
7/25(日) |
金城龍彦(横浜) |
1回目 |
延長11回激戦に
終止符サヨナラ2ラン |
フェルナンデス(西武) |
3回目 |
2本塁打含む
3安打4打点 |
7/26(月) |
− |
|
|
新庄剛志(日本ハム) |
1回目 |
14号2ラン含む
5打数4安打 |
7/27(火) |
立浪和義(中日) |
7回目 |
先制タイムリー
含む3安打 |
李スンヨプ(ロッテ) |
4回目 |
延長11回0-0に
ピリオドうつ決勝弾 |
小笠原道大(日本ハム) |
3回目 |
5打数4安打 |
7/28(水) |
渡辺博幸(中日) |
1回目 |
延長11回決勝打 |
− |
|
|
7/29(木) |
矢野輝弘(阪神) |
2回目 |
延長12回裏、連敗
止めるサヨナラ打 |
フェルナンデス(西武) |
4回目 |
21号3ラン含む
4打数4安打5打点 |
7/30(金) |
ウッズ(横浜) |
2回目 |
28号ソロ含む
5打数4安打4打点 |
里崎智也(ロッテ) |
1回目 |
同点二塁打と
サヨナラヒット |
7/31(土) |
岩村明憲(ヤクルト) |
5回目 |
決勝2点タイムリー
ツーベース |
<8月のMVH>
パシフィック・リーグ |
|
セントラル・リーグ |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
月日 |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
大西宏明(近鉄) |
3回目 |
満塁ホームラン
含む5打点 |
8/1(日) |
川相昌弘(中日) |
1回目 |
延長11回裏に
サヨナラヒット |
竜太郎(オリックス) |
1回目 |
延長12回に代打
で決勝タイムリー |
8/2(月) |
− |
|
|
荒金久雄(ダイエー) |
2回目 |
先制2点二塁打
含む4打数3安打 |
8/3(火) |
ローズ(巨人) |
2回目 |
2ホーマー4打点 |
松中信彦(ダイエー) |
8回目 |
先制2ラン含む
5打数4安打3打点 |
8/4(水) |
井上一樹(中日) |
1回目 |
延長11回裏に
サヨナラヒット |
− |
|
|
8/5(木) |
ペタジーニ(巨人) |
1回目 |
先制3ラン含む3安打
3四球で6出塁 |
福浦和也(ロッテ) |
7回目 |
決勝の2点タイムリー
ツーベース |
8/6(金) |
今岡誠(阪神) |
6回目 |
2打席連続ホーマー
3四球で出塁10割 |
礒部公一(近鉄) |
3回目 |
20号2ラン含む
4打数3安打4打点 |
8/7(土) |
古田敦也(ヤクルト) |
2回目 |
決勝15号ソロ |
堀幸一(ロッテ) |
1回目 |
2本塁打含む
4打数4安打4打点 |
8/8(日) |
二岡智宏(巨人) |
2回目 |
乱戦制す逆転の
2点タイムリー |
井口資仁(ダイエー) |
4回目 |
17号2ラン含む
5打数4安打4打点 |
石井義人(西武) |
1回目 |
ツーベース2本
含む3安打3打点 |
8/9(月) |
− |
|
|
フェルナンデス(西武) |
5回目 |
2ホーマー含む
5打数3安打6打点 |
8/10(火) |
尾形佳紀(広島) |
1回目 |
打線に火を付ける
6打数4安打 |
カブレラ(西武) |
2回目 |
先制2ラン含む
3安打4打点 |
8/11(水) |
ウッズ(横浜) |
3回目 |
逆転満塁サヨナラ弾 |
木元邦之(日本ハム) |
1回目 |
先制6号ソロ含む
3安打4打点 |
8/12(木) |
小久保裕紀(巨人) |
5回目 |
34号ソロなど3打点
でチーム全打点叩く |
李スンヨプ(ロッテ) |
5回目 |
タイムリー2本含む
5打数3安打 |
8/13(金) |
真中満(ヤクルト) |
1回目 |
ツーベース含む
5打数4安打 |
フェルナンデス(西武) |
6回目 |
25号3ラン含む
2安打4打点 |
8/14(土) |
谷繁元信(中日) |
4回目 |
決勝2点タイムリー
含む3安打3打点 |
後藤光尊(オリックス) |
2回目 |
1号ソロ含む
5打数3安打 |
8/15(日) |
土橋勝征(ヤクルト) |
1回目 |
ツーベース含む
5打数4安打 |
フェルナンデス(西武) |
7回目 |
2ホーマー含む
5打数3安打4打点 |
8/16(月) |
− |
|
|
平下晃司(ロッテ) |
1回目 |
延長11回決勝打 |
8/17(火) |
工藤公康(巨人) |
1回目 |
200勝決めるプロ初
アーチが決勝2ラン |
新庄剛志(日本ハム) |
2回目 |
勝ち越し満塁
ホームラン |
8/18(水) |
谷繁元信(中日) |
5回目 |
タイムリー2本で
3打点 |
− |
|
|
8/19(木) |
ラロッカ(広島) |
3回目 |
満塁ホームラン
含む5打点 |
新庄剛志(日本ハム) |
3回目 |
二塁打3本含む
6打数5安打 |
8/20(金) |
倉義和(広島) |
1回目 |
延長12回サヨナラ打 |
里崎智也(ロッテ) |
2回目 |
5号2ラン含む3打点 |
8/21(土) |
秀太(阪神) |
1回目 |
今季初安打が連敗
止める決勝1号 |
星野おさむ(近鉄) |
1回目 |
満塁一掃の逆転
タイムリー三塁打 |
8/22(日) |
小田幸平(巨人) |
1回目 |
逆転の2点二塁打 |
高須洋介(近鉄) |
1回目 |
延長11回決勝打 |
8/23(月) |
− |
|
|
新庄剛志(日本ハム) |
4回目 |
2ホーマー含む
5打数4安打 |
8/24(火) |
ラミレス(ヤクルト) |
3回目 |
先制満塁弾含む
5打点 |
川崎宗則(ダイエー) |
2回目 |
決勝タイムリー |
8/25(水) |
仁志敏久(巨人) |
2回目 |
2ホーマー含む
4打数4安打 |
− |
|
|
8/26(木) |
土橋勝征(ヤクルト) |
2回目 |
5打数5安打 |
ズレータ(ダイエー) |
3回目 |
2ホーマー含む
4打数4安打7打点 |
8/27(金) |
桧山進次郎(阪神) |
3回目 |
延長12回に6連勝
決めるサヨナラヒット |
里崎智也(ロッテ) |
3回目 |
延長12回決勝打 |
8/28(土) |
鈴木健(ヤクルト) |
2回目 |
タイムリー二塁打
含む3安打 |
礒部公一(近鉄) |
4回目 |
今季2本目の
サヨナラホームラン |
8/29(日) |
桧山進次郎(阪神) |
4回目 |
2打席連続HRで
5打点 |
堀幸一(ロッテ) |
2回目 |
タイムリー2本で
3打点 |
8/30(月) |
− |
|
|
斉藤秀光(オリックス) |
1回目 |
勝ち越し2点打と
満塁一掃二塁打 |
8/31(火) |
緒方孝市(広島) |
2回目 |
延長11回勝越し
24号含む4安打 |
<9月のMVH>
パシフィック・リーグ |
|
セントラル・リーグ |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
月日 |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
井口資仁(ダイエー) |
5回目 |
3二塁打含む
5打数4安打3打点 |
9/1(水) |
ラミレス(ヤクルト) |
4回目 |
2試合連続の
2本塁打 |
− |
|
|
9/2(木) |
アレックス(中日) |
5回目 |
逆転3ラン含む
4打点 |
松中信彦(ダイエー) |
9回目 |
40号2ラン含む
5打数3安打 |
9/3(金) |
佐伯貴弘(横浜) |
1回目 |
先制2ランが通算
100号 |
大道典嘉(ダイエー) |
1回目 |
延長10回に代打
決勝2ラン |
9/4(土) |
多村仁(横浜) |
3回目 |
2ホーマー含む
5打数3安打4打点 |
出口雄大(ダイエー) |
1回目 |
4連勝決める
逆転2点タイムリー |
9/5(日) |
ラロッカ(広島) |
4回目 |
サヨナラヒット含む
5打数4安打3打点 |
村松有人(オリックス) |
7回目 |
タイムリー含む
4打数3安打 |
9/6(月) |
− |
|
|
堀幸一(ロッテ) |
3回目 |
通算300二塁打
と13号3ラン |
9/7(火) |
荒木雅博(中日) |
3回目 |
タイムリー含む
5打数3安打 |
北川博敏(近鉄) |
5回目 |
17号3ラン含む4打点
で岩隈15勝目援護 |
9/8(水) |
清水隆行(巨人) |
2回目 |
決勝2点二塁打
含む4打数4安打 |
小笠原道大(日本ハム) |
4回目 |
先制15号ソロ
含む2安打3打点 |
9/9(木) |
リナレス(中日) |
1回目 |
代打逆転3ラン |
− |
|
|
9/10(金) |
川相昌弘(中日) |
2回目 |
今季2度目の
サヨナラヒット |
中村紀洋(近鉄) |
4回目 |
球団新通算306号
3ラン含む6打点 |
9/11(土) |
仁志敏久(巨人) |
3回目 |
先頭打者本塁打
含む4安打4打点 |
松中信彦(ダイエー) |
10回目 |
先制43号2ラン含む
2安打4打点 |
9/12(日) |
金本知憲(阪神) |
6回目 |
先制二塁打含む
3安打2打点 |
城島健司(ダイエー) |
7回目 |
35号2ラン含む
4打数3安打 |
9/13(月) |
− |
|
|
フランコ(ロッテ) |
2回目 |
3打席連続タイム
リーで4打点 |
9/14(火) |
ラミレス(ヤクルト) |
5回目 |
同点23号ソロと
勝越し24号3ラン |
高橋光信(中日) |
1回目 |
9回表起死回生の
代打同点3ラン |
益田大介(近鉄) |
1回目 |
貴重な決勝2ラン |
9/15(水) |
ラミレス(ヤクルト) |
6回目 |
3試合連続25号と
サヨナラヒット |
− |
|
|
9/16(木) |
ユウイチ(ヤクルト) |
1回目 |
2点二塁打含む
5打数3安打 |
サブロー(ロッテ) |
2回目 |
先制満塁ホームラン
含む3安打 |
9/17(金) |
− |
|
|
− |
|
|
9/18(土) |
− |
|
|
− |
|
|
9/19(日) |
− |
|
|
小笠原道大(日本ハム) |
5回目 |
2本塁打含む
4安打5打点 |
9/20(月) |
岩村明憲(ヤクルト) |
6回目 |
逆転41号2ラン |
島田一輝(日本ハム) |
2回目 |
5号2ラン含む
4打数3安打4打点 |
9/21(火) |
古木克明(横浜) |
2回目 |
11号3ラン含む
5打数3安打4打点 |
益田大介(近鉄) |
2回目 |
タイムリー含む
3安打 |
9/22(水) |
井端弘和(中日) |
1回目 |
先制2点二塁打 |
井口資仁(ダイエー) |
6回目 |
サヨナラ本塁打 |
9/23(木) |
相川亮二(横浜) |
2回目 |
逆転サヨナラ2点
二塁打含む4打点 |
星野おさむ(近鉄) |
2回目 |
ホーム最終戦飾る
サヨナラ二塁打 |
9/24(金) |
岩村明憲(ヤクルト) |
7回目 |
決勝42号ソロ |
− |
|
|
9/25(土) |
矢野輝弘(阪神) |
3回目 |
2本塁打含む
3安打6打点 |
− |
|
|
9/26(日) |
佐藤真一(ヤクルト) |
1回目 |
タイムリー2本含む
4打数3安打3打点 |
竜太郎(オリックス) |
2回目 |
勝ち越し3ラン含む
4打数3安打 |
9/27(月) |
− |
|
|
− |
|
|
9/28(火) |
森章剛(中日) |
1回目 |
マジック1とする
決勝2ラン |
− |
|
|
9/29(水) |
清水隆行(巨人) |
3回目 |
3打数3安打で
21回目の猛打賞 |
− |
|
|
9/30(木) |
ラミレス(ヤクルト) |
7回目 |
決勝2ラン含む
2本塁打3打点 |
<10月のMVH>
パシフィック・リーグ(プレーオフのためカウント外) |
|
セントラル・リーグ |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
月日 |
選手名(所属) |
回数 |
成績・内容 |
フェルナンデス(西武) |
− |
満塁弾含む2発5打点 |
10/1(金) |
緒方孝市(広島) |
3回目 |
決勝満塁ホームラン |
小笠原道大(日本ハム) |
− |
先制ソロと勝ち越し打 |
10/2(土) |
前田智徳(広島) |
2回目 |
起死回生の代打
同点2ラン |
和田一浩(西武) |
− |
勝ち抜き決める
サヨナラ本塁打 |
10/3(日) |
リナレス(中日) |
2回目 |
満塁ホームラン
含む5打点 |
− |
|
|
10/4(月) |
仁志敏久(巨人) |
4回目 |
ツーベース2本含む
5打数4安打 |
− |
|
|
10/5(火) |
該当なし |
|
|
城島健司(ダイエー) |
− |
先制タイムリー
含む3安打4打点 |
10/6(水) |
ラミレス(ヤクルト) |
8回目 |
決勝点となる
逆転2ラン |
和田一浩(西武) |
− |
満塁ホームラン
含む5打点 |
10/7(木) |
ラミレス(ヤクルト) |
9回目 |
同点2点タイムリー
含む2安打3打点 |
− |
|
|
10/8(金) |
− |
|
|
フェルナンデス(西武) |
− |
2本塁打含む
5打数4安打4打点 |
10/9(土) |
尾形佳紀(広島) |
2回目 |
先制二塁打含む
4打数2安打 |
鳥越裕介(ダイエー) |
− |
先制タイムリー
含む3安打 |
10/10(日) |
谷繁元信(中日) |
6回目 |
18号3ラン含む
3安打5打点 |
犬伏念昌(西武) |
− |
優勝決める決勝犠飛 |
10/11(月) |
鳥谷敬(阪神) |
1回目 |
3号2ラン含む3安打 |
− |
|
|
10/12(火) |
− |
|
|
− |
|
|
10/13(水) |
村田修一(横浜) |
1回目 |
15号3ラン含む
4打数3安打 |
− |
|
|
10/14(木) |
石井琢朗(横浜) |
1回目 |
2点タイムリー含む
2安打 |
− |
|
|
10/15(金) |
小池正晃(横浜) |
1回目 |
2打席連続本塁打
で3打点 |
− |
|
|
10/16(土) |
鈴木健(ヤクルト) |
3回目 |
2位決める決勝15号 |