中村 奨吾(なかむら しょうご)
奈良・天理高から早稲田大を経て14年ドラフト1位で千葉ロッテマリーンズに入団。大学時代はベストナイン3度、2年から3年連続で秋のベトストナインと秋に強い選手だった。
新人の15年から一軍定着して111試合に出場。5本塁打を含む62安打で、打率は.230だった。2年目は打率.201と苦戦したが、3年目の17年に77安打の打率.275と上昇の兆しが見られた。
そして迎えた18年は全試合に出場して17安打の打率.284で打撃ベストテン入りを果たす。オールスター出場にゴールデングラブ獲得。リーグ2位の39盗塁と、走攻守で飛躍の1年となった。
19年も全試合出場したが、打率.232と低迷。自己最多の17本塁打を放ったものの、盗塁は12個と激減した。20年も打率.249と物足りない数字に終わったが、21年はベストテン8位の.283と巻き返した。リーグ2位の36二塁打にチーム1位の出塁率.382とよく出塁した。3年ぶりにゴールデングラブに返り咲き、初のベストナインにも選出された。
22年は開幕早々に連続試合出場が630試合でストップしたが、3年ぶり二桁の12本塁打を含む128安打を放ち、自己最多の68打点を記録した。23年は打撃不振に陥り、規定打席以上では両リーグ最下位の打率.220に終わる。
24年は守りなれた二塁から、三塁へコンバートされシーズンを迎えた。しかし年間を通して打撃の調子が上がらず、88安打泊りで連続100安打も6年でストップ。7年ぶりの規定打席不足で打率.234に終わった。通算1000本安打は達成したものの、25年は復調が待たれるところだ。
17年6月28日の対西武戦から22年4月2日の対西武戦まで630試合連続出場。
ベストナイン1度(21)、ゴールデングラブ2度(18、21)受賞。オールスター出場2度(18、21)。1992年5月28日生まれ。右投げ右打ち。
試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四死球 | 三振 | 打率(順位) | ||
15 | ロッテ | 111 | 269 | 43 | 62 | 4 | 4 | 5 | 89 | 21 | 4 | 9 | 2 | 19 | 69 | .230 |
16 | ロッテ | 108 | 278 | 37 | 56 | 10 | 1 | 6 | 86 | 25 | 4 | 14 | 1 | 32 | 70 | .201 |
17 | ロッテ | 85 | 280 | 32 | 77 | 13 | 2 | 9 | 121 | 32 | 11 | 5 | 1 | 26 | 63 | .275 |
18 | ロッテ | 143 | 552 | 82 | 157 | 30 | 3 | 8 | 217 | 57 | 39 | 0 | 5 | 82 | 94 | .284(10位) |
19 | ロッテ | 143 | 512 | 68 | 119 | 22 | 0 | 17 | 192 | 59 | 12 | 6 | 3 | 65 | 96 | .232(30位) |
20 | ロッテ | 120 | 422 | 57 | 105 | 25 | 0 | 8 | 154 | 49 | 6 | 15 | 2 | 60 | 97 | .249(18位) |
21 | ロッテ | 143 | 506 | 78 | 143 | 36 | 2 | 9 | 210 | 67 | 12 | 15 | 8 | 86 | 90 | .283(8位) |
22 | ロッテ | 138 | 498 | 52 | 128 | 31 | 0 | 12 | 195 | 68 | 15 | 9 | 9 | 80 | 86 | .257(15位) |
23 | ロッテ | 137 | 508 | 61 | 112 | 23 | 0 | 11 | 168 | 48 | 3 | 13 | 4 | 59 | 89 | .220(22位) |
24 | ロッテ | 120 | 376 | 36 | 88 | 18 | 0 | 4 | 118 | 27 | 2 | 11 | 0 | 46 | 75 | .234 |
計 | 9年 | 1248 | 4201 | 546 | 1047 | 212 | 12 | 89 | 1550 | 453 | 108 | 97 | 35 | 555 | 829 | .249 |