その他の人形のページ 5

ホームヘ

超電子バイオマン
〜君の心に勇気はあるか〜

バイオガール
イエローフォーセット ピンクファイブセット
(BANDAI ポピー事業部
1984年

イエロー4(フォー) ピンク5(ファイブ)


私は2才上に兄がいた事もあり(念の為、今もいます ^_^; )
ウルトラセブン、仮面ライダー1号からV3あたりをリアルタイムで見ていました。
ライダースナックもかなり捨てていました。(笑)
あの頃で記憶にあるのはアイアンキング、バロム1、再放送ではジャイアントロボをかなり見ました。
兄も私も年と共に卒業したはずなのに、私は留年・・・。
しばらくのブランクをおいて復活してしまいました。
丁度サンバルカンあたりからです。

ダイナマン、バイオマンの時代には主人とのデートに後楽園へ行ってダイナレッドと握手していたり、
赤いマイティボーイを欲しがったりした時代もありました。
カタルシスウェィブ!

それなのに、おもちゃ類には全然、興味がなく、このバイオガールも当時かなり売れ残り、
1体100円で売られていたのを見ていますが、その時には買っていません。

元の人形は同時代にバンダイから発売されていたアンナとのぞみの様です。
アンナものぞみも実物を所有していないので細かい比較ができずにすみません。


イエロー4は大人の事情で役者が交代したので
2代目の「矢吹ジュン」が紹介されてます
箱のデザインもなかなかグー


顔アップ メン無し 顔アップ メン有り
全身23cm ピーボ8.5cm フル装備 外箱  ピーボには間接があり良く動く



今回、始めてメンかぶせてみました・・・。
何なのかな、これは・・・。もう多分一生やらない。
メンも服もこれの為にだけ作られているので気合充分!
ピーボがこれまたよくできています。
ピーボのピーは希望と勇気!(声がちょっと苦手)

超合金のバイオマンのイエローは裏の顔写真が2タイプあるのですが、
(諸般の事情により役者さんが変わったから)
この人形の箱にもバージョン違いはあるのかな?
私のは新イエローの田中さんの写真です。

今回の為に家にあるムック本を見ていたら色々当時を思い出してしまいました。
バイオマンは初期設定では現代に甦った桃太郎、金太郎、一寸法師、かぐや姫と現代の女の子だったんだわとか、
バイオロボとシルバのカラーリングがいいわぁーとか、
プリンスの井浦くんはゴーグルファイブではコンボイで出演していたのねとか、
戦隊、初の女の子2人だったんだとか、
ファラキャットの大島 ゆかりさんは香港で御活躍中なんだわとか。

今でこそパワーレンジャーとなってジュウレンジャー、カクレンジャー、カーレンジャーなどの作品が海外で作られ、
この手の−メンをかぶせると変身−というタイプの人形も各種発売されている様ですが、
この頃の時代にはまだ受け入れられなかったのでしょうね。
で・・・。この手の人形って誰をターゲットに発売したんですか? バンダイ様。

実はLP2枚(挿入歌集とBGM集)持っています。
この前のダイナマンもこのバイオマンも挿入歌までバッチリ唄えますのよ (^O^)

EDの2番、わりといいフレーズなので一部紹介

誰も知らない 地平線
ひとり倒れる 日がきても
それでいいと つぶやいた
光るミラーの 向こう側…


次は「電撃戦隊チェンジマン チェンジガール」チャンネルはこのまま。

1995年頃、都内で購入
作成年月日1998年11月11日。

このあと「チェンジガール」のページを作る為に比較しようと、
久し振りに「バイオガール」を押し入れから出してみました。
上の文章を書いた時点では、思い出せなかったどうでもいい事を、
今回思い出してしまいましたので追記します。

1988年に新婚旅行でフランスのストラスブールへ行きました。
ここは国語の教科書に載っていた「最後の授業」で有名な街です。
位置的にフランスとドイツに隣接した街で、第二次大戦の時にドイツに攻め入られ
「明日からはフランス語が使えなくなる」(占領されてドイツ語を使う事を強要されるのです)
ので「フランス語を使える最後の授業」という事で先生が黒板に「フランス万歳!」と書いて終わる話です。

で、歴史も色々ある街ですが、この夫婦はそこでも「アニメなんかやってないかな〜」と
TV見てました(笑)
ちゃんと観光もしましたよ〜。
大聖堂のステンドグラスも見たし、ガレのガラスが見たくてナンシーにも行ったし。

で、やってたアニメが「まんが水戸 黄門」「家なき子」そして「ビーオマン」(^^ゞ
フランス語の発音だとバイオがビーオになってしまうのか・・・。

画面には赤いダブダブのツナギを着て、
手作りとしか思えない謎のメンをかぶった多分レッドワンの姿が・・・。
体操のお兄さんの様なカレは「♪ビーオマン・ビーオマン♪」とやや調子はずれな歌を唄いながら
スタジオの中を跳んだり跳ねたりしていたのでした。
跳んだり跳ねたり。^_^;

異国の国境の街で見る「家なき子」は燃えるね〜。
レミがフランス語しゃべってました。うきゃ!
ホントはレミはイギリス人で名前もリチャードって言うんですけどね。

おじゃばい。

1999年4月7日追記
2007年2月4日写真追加(チェンジマンをリニューアルしたので一緒に撮影)

次ページへ