プラレール懐かしのCM:「小人さんとプラレール編」(1980年)
小人さん達が力を合わせてプラレールを組み立ててゆイントロが印象的なCM。 アニメの小人さんと実写のプラレールがうまくマッチして結構イイ感じの仕上がりになっています。 人間なら簡単に組み立てられるプラレールも小人さんには大仕事。(^_^;) 複線自動ステーションセットの映像が見られるのも貴重かも。 この小人さんたちは、1980年のカタログの表紙にも登場しているので、この時代のマスコットキャラだったようですね。 |
制作年代は、前述のように1980年版のカタログ表紙に小人さんが登場していることから、1980年と判断いたしました。
おやおや〜 | ||
(小人さん達が登場、プラレールを一生懸命運びます) |
||
小人さんたちは何をしているのでしょうか | ||
(レールを運んで組立てます、あ、ころんじゃった) |
||
プラレールをつないでいるのです | ||
(レールを慎重に接合、あ、足をはさんじゃった、痛そう〜) |
||
どんどんどんどんつないでね | ||
(やっとのことでレイアウトが完成しプラレールが走りだします、D51のわきを急行電車が通過) |
||
大きな大きな町ができました! | ||
(複線自動ステーションでは、青鼻ひかりとL特急がすれちがい)←これはレアだぞ! |
||
♪トミーの〜 | ||
(完成したプラレールの町を見おろしながら手を振る小人さん達、新製品の紹介はブルートレーンセットと基本No.2セットの2点) |
||
♪プラレールシリーズ! | ||
(小人さんがプラレールの文字を持ち上げようとするが上手くゆかない、もうひとりの小人さんがキックして完成!やったね) |