20100808〜09 名古屋

夏季休暇に入ったので、ちょいと知人に顔見せに名古屋に行って来ました。


新幹線に乗ると興奮します。N700系。
その一方座席が気持ちよくて寝そうになる。

東京発と、各駅への到着時の車内アナウンスで
いい日旅立ちのインストが流れる。
ああ〜日本のどこかに〜♪


おい速いな!
2時間足らずで名古屋に到着。
景色がビュンビュン流れて、雲の動きが速いです。
子供みたいな感想ですけど、ほら、
普段地下鉄で通勤してるから。

え、270キロ出てるんですか。はー。すごいですね。


名古屋駅構内の賑わいに圧倒される。

今自分は東京駅からやって来たし、
新宿や池袋だって相当混んでるんでしょうけど、
不思議と学生時代に数年住んだだけの
仙台と比べている。そういう事ありますよね。


ホテルのビルが高いです。
後で知ったが、こちらが駅裏のほうのようです。
ビックカメラとかあります。
ホームレスなのか、ブラブラしているだけなのか、
ロータリーで元気なお年寄りが活動している。

特に目当ても無いので、
駅の周りをぐるりと回ってみます。

まだ明るいうちから
風俗の客引きに声をバンバン掛けられ
「あれ、こっち表口じゃないな」
と気付きました。

立ち飲み屋とかが心が踊る。

そのままソフマップの脇を抜けて東口に回りました。

高島屋だったかな?
何故かせんとくんが居ました。

どうも、名古屋開府400年祭だそうで、
歴史深い奈良もプッシュしてるということでしょうか。



モード学園のイカレたスパイラルタワー。
確か新宿にもこんなんあったような。

あー、モード学園って
名古屋が本家なんですか。なるほどねえ。


名古屋ではありません・・・大名古屋ですッ!
と言い切ったぜビルヂング。 
インパクトあるっすね。

写真では確認しずらいですが、屋上に並んだ提灯が
ビアガーデンの存在を示しているのがいいです。





ぐるりと回ってまた太閤通口へ。
出ました山ちゃん。
振り返るともう一軒あったりして最高です。


山ちゃんの前の路面を見たら、
亀仙流のマークのように見せかけて
中電のマーク(古いバージョン)だそうです。

TEPCOマークは思い出すけど、東電はどうだったかいな。
と思って調べたけど全く記憶にありませんでした。
電電公社のマークは「あーこれこれ」だった。

そんな事をしているうちに、某氏から連絡が入って合流。
普通に白木屋で飲んで、宿泊場所もお世話になることに。
どうもありがとうございます。



そして翌日。

・・・と、その話の前に、背筋が凍るような、おそろしい体験をしたので、話しておきたい。
それは地下鉄の駅でトイレの個室に入った時の事です。

大を思い切りきばったら、プスーっと、おならしか出なかった。そういう事ありますよね。
まさにそれが起きまして「なーんだ、おならだけか」と、軽くお尻を拭いて出ようと思ったんですよ。
その時気付きました。「紙が無い」という事に。

東京メトロはトイレに紙を常備しており、紙を用意する必要はありません。
それに慣れてしまったおれは、地下鉄のトイレに紙があるのは当たり前だ、とばかりに、
紙無しで大を踏ん張るという行為に及んでいたのです!
も・・・もしも、本当のミが出てしまっていたら・・・おそろしい事です。

気のせいか、ちょっとお尻がヌルヌルしましたが、何とか耐え忍びましたよ!

ではレッツゴー。


折角なので、名古屋城でも観に行きます。

おー、地下鉄充実してますね!
環状線とかあって興奮する。

この地下鉄のマーク、
トンネルと、その中に向かう線路を思わせますね。
違うかも知れませんけど。

名前に魅せられて
ウインドイズブロウインフロムジエイジャーン
名城公園駅で降りたらトラップ発動。
改札に「市役所駅が近いよ!」
との注意書きが。

おれは忠告には素直に従う男。
引き返して市役所駅に向かいました。


































天気がいまいちで、傘を片手に進みましたが、
カンカン照りとは違う、しっとりした感じも
また味があるものですな。

お堀の緑が目に優しい。

東門に向かいます。

外国人の人達を見ると、
「あー、今おれ、観光してらあ」
という気分になりますね。

























障壁画の虎。

観覧します。いざ。

二の丸庭園。
軽く眺めただけですが
雨上がりの蝉のシャワシャワという音が
振り注いで立ちつくしました。
「岩に染み入る」とかって表現を
よく思いつくものですな。


























清正公石曳きの図。

清正公!目線いただけますか!はーいOKバッチリ!
あと扇子もうチョイ上で!はーい撮りまーす!カシャッ

お堀の中に、何か居る!?

と思ったら、鹿さんじゃありませんか。
どこからかやってきて、住み着いちゃったのかな〜?
んな訳あるかっ。
























   
  名古屋城は、以前一回来た事あったんですが
鹿が居るとは知りませんでした。

昔はもっと大勢居たそうですね。

芝生の上でくつろいでいるようです。


鹿から視線を上げると、そこは西南隅櫓。
ゲームウォッチさながら、岩を落として
敵兵を叩き落すための出窓が見えます。


大正時代に宮内省に修復された時に
菊花紋があしらわれたそうです。
なるほどね。






























表二之門。

提灯は「名古屋城宵まつり」のものだそうで、
二の丸から正門にズラリ屋台が並んでいました。

清正石。
防御を誇る為にでかい石を見せ付けたんだそうです。
これさっき清正公が乗ってた奴?と思ったけど
それは俗称で実際は別の家臣チームの石らしい。
























大天守閣の金のしゃちほこが見えて来ました。

ルパンとかに盗まれないの?と思ったら
展示室の新聞記事で知ったのですが
昔実際に盗まれたそうですね。
いや、犯人はルパンではなかったですけど。

大天守閣への入口。




























天守閣の内部構造。

すげえな、エレベーターがあったんだ!
これ現代の構造だから。

天守閣内部は数々の文化財などを展示する
展示室になっています。四季の屏風。風流です。

2階では名古屋の画家?の作品展示が行われており
「いい色見てるわ〜」とか感心しました。

あと何故かやってる昆虫展。子供向けですね。



























天守閣の最上階は売店と展望室になっています。

おれの子供心が木刀を欲しがっている。
そして尊皇攘夷したい。

曇り空の下、名古屋駅方面とおぼしき方向。

なかなか高いもんです。
























本丸方向にぶらり。
天守閣基礎石だそうです。

この辺は天気のせいか、
修復工事の関係で通り抜け不可のせいか、
ほとんど人通りがなく、独り占め状態。なかなかです。

水の入ってるお堀。白鳥がいました。



























正門を出ると、恩賜元離宮名古屋城の碑が
あります。

昭和5年に御下賜されました。

君はどの昭和天皇が好き?
おれは2・26事件で自ら近衛を率いて
鎮圧すると言ってる時かな。






























名古屋市役所。
かっちょいいデザインですな。
と思ったら、昭和天皇即位の記念事業で
建築されたそうです。へー。

愛知県庁。

君たちがやるべき事はわかっているはずだ。
金の海老フリャーを屋根に乗せなさい!
えーと、ごめんなさい。

























続きまして、熱田神宮に向かってみます。
神宮西駅で下車。

伏見通りの歩道を進む。

また雨がパラつきはじめる。
緑の中で落ち着いた感じでよいです。
























最初の鳥居。

明治神宮をたまに散歩するのですが
いい雰囲気です。

大楠。
7本とかあるらしいですね。
根元ががっぽり膨らんで、苔むして、大層な貫禄です。





























本宮。
雨が激しくなっており、雨宿りしている人達が居ました。

神楽殿。祈祷とかを行うところなんだって。
最近1900周年とかで建て直したそうです。
白木が目にまぶしいですな。























出口に向かうと、お注射されている木があります。

ウッドキングSPは、ナラの木が枯れる病気を防ぐ
抗菌剤だそうです。
こうして神宮の森が守られているのですね。


























最後に、名古屋駅前の地下食堂街のエスカの
行列の出来る店、備長でひつまぶしを食べてみます。

まず茶がうまい。これで姿勢を正す。

やがてトレーが運ばれてきましたよ!
そしてお吸い物がうまい。
では鰻を・・・うん、タレと脂と、ほんのり苦味と食感と。
これはたまりませんな。
ネギを乗せるとまたうまい、最後は茶漬けにしてうまい。

んじゃ新幹線で帰京しますかね。

結構歩いたので足が疲れていましたが
3人掛けの真ん中が空いていたので
足を伸ばしたら、アー楽だ。いい気分です。
軽くウトウトしていると東京に到着。

なかなか面白かったです。