『週間報告(01年05月)

5月2日(水)
 さて先週は、週報が書けずに終わってしまって申し訳ありませんでした<(_ _)>。先週は仕事がとっっても忙しくってヘロヘロだったもので、睡眠時間を優先してしまいました。ウチの会社って、祭日関係ないんですよ。GWといっても休みは週末だけで、その前後含めて逆に忙しくなっちゃうんです(T_T)。今週もバッチリ6日間仕事です。別に後から振休がとれるわけでもありません。どうかしてますよねぇ。こんなんで労働基準なんたらいう法律守れてるのかなぁ…。

 グチはこのくらいにして、本題に入りましょう。今週は、ついにセカンドカーを購入しました\(^

o^)/。

これです。

 010502force_gt_apecs_3.jpg (35295 バイト)
車名は「FORCE GT Apecs Version 3」です。(*_☆)\(-_-メ)バキッ!

 要するに<グランツーリスモ3

A-spec>と、ハンドルコントローラーの<GT Force>を買ったと言いたいわけです(^^ゞ。まだあまり時間を掛けてプレイしてないですが、気に入りました。ハマっちゃいました。ゲーム自体は当然スゴいんですが、今回僕が一番気に入ったのがハンドルコントローラー<GT Force>でした。ゲーセンの大型筐体でやってるみたいです。そういえば以前のゲーセンの車ゲームは<イスが動くもの>が主流でしたが、今は<ステアリングインフォメーションを擬似的に伝えるもの>ばかりになっています。あくまで擬似的に伝えることが目的ですから、ちょと誇張して表現するくらいでちょうど良いのではないかとおもうのですが、「○○○チャレンジ」の場合は反力が控えめすぎて、僕にはさっぱりできませんでした。でも、このGT FORCE(+GT3)は僕好みのちょっと強めでイイ感じです。動き方もバリエーションが富んでいて、例えば縁石に乗ったときにそれっぽい振動と一緒にハンドルが少しとられるんですよ。芸が細かいです。

 気に入ったとなれば、きっと長時間使うことになるでしょう。これまで何度かハンドルコントローラーを買いましたが、どれも設置場所に困り、窮屈なドラポジを強いられて、腰をはじめあちこちが痛くなるという問題点がありました。この点を改善しないと、今回は反力がついているだけに、スグに腰にきそうです。でも、家にある机やテーブルを色々試しましたが、どれも高さがしっくりきませんでした。そこで注目したのが現在使っているパソコンデスクでした。

SIGMAという会社のもので、高さが調整可能で、キーボード部分の引き出しが目一杯出した状態でストッパーが効きます。これならドラポジの自由度があり、ステアリングをキーボード部分につければ、乗り降り(?)の際も利点がありそうです。さらにはパソコンデスクって机としては激安で、どれも1万円前後で買うことが出来ます。GW中の貴重な休みをパソコンショップに出掛けて、同じパソコンデスクをもうひとつ買ってきました。これでドラポジはOK。あとはこの日のために、YAHOOオークションで安値で購入した液晶プロジェクターのSONY CPJ-200を設置して完成です。

 さあ、これで心置きなくヤリ込む事にしましょう。まずはライセンスを獲っちゃわないといけないですね。今夜もこのセカンドカーで、これからドライブに行ってきます。では(^

o^)/
5月16日(水)
 さて今週は、眠いです。むちゃくちゃ眠いです。眠い理由はもちろんグランツーリスモやりすぎなせいなので自業自得なんですが、ちょっとこれでは仕事に影響が出そうなので、徐々に自粛してかなきゃいけないですね。一応いつも始めるときは2時間だけって心に誓ってから始めるんですが、気がついたら4時間くらいはあっという間…。う〜む(-_-;)
 ゲーム中での今の愛車はTS020です。フルチューンして約1000馬力。相当な暴れ馬になりましたが、この車ダウンフォースがすごくてコーナリングが速く、結構使えます。とりあえず、これで出れるのを片っ端から参戦して、最終目標は「GT選手権仕様NSXをすべて集める!」ことにしました。でも、TAKATAとモービル1が見当たらないんですけど、無いんですかねぇ。

 さてさて、前回の写真(ForceGT Apecs Ver.3)を見ていただいた方から質問をいただきました。「YASさんは中古で購入したはずなのに、なぜあの盾をもっているんですか?」 …う〜む、するどい(^_^;;。ちなみに<あの盾>って言うのはこの盾です(↓)

010509-00.jpg (11665 バイト)

 これは本来NSXを新車で購入した人が貰えた記念品だったそうです。(NSXサロンで購入した場合だけだったかも知れません。)四角の木目が出ている部分に、車台番号やオーナーさんのお名前などを掘り込んだプレートをはめ込んでプレゼントしてくれたんだそうです。もちろん僕は中古を購入しましたから、本来これをもっているハズがないのですが、NSXサロン閉鎖直前に遊びに行ったとき、名前を入れる前のものを分けていただきました。<(_ _)>

 そういえば、本来なら年代的に手に入らないはずのものを、いろんな方からいただいてます。これを機会にこの場を使って、思い出せる限りでお礼を言わせていただきたいと思います。

010509-01.jpg (37720 バイト)

 まずは代表的なのが<NSXプレス>ですね。<NSXプレス>はNSXオーナーに直接郵送される仕組みのNSX情報誌(不定期刊)ですので、本来なら僕にはバックナンバーの入手はできないはずでした。でも、最初に数冊をマグさんからいただいて(ありがとうございます<(_ _)>)その存在を知り、残りのバックナンバーをすべてNSXサロンでいただく事ができました(ありがとうございます<(_ _)>)。当時のサロンはバックナンバーが倉庫に積まれていて、お願いすれば分けてくれました。

010509-02.jpg (29894 バイト)

 これは(上写真左)、ステッカーです。聞くところによるとアルミ製だそうです。これも、NSX発売当時に配布されていたものだそうです。お世話になっているオートテラスの黒木さん(当時はベルノでした)にいただきました(ありがとうございます<(_ _)>)。一緒に、本もいただきました(上写真右)(ありがとうございます<(_ _)>)。「NSXのすべてがわかる本」 う〜む、スゴいタイトルですねぇ。発売当時発行されたものだそうで、当時のバブリーな時代背景があちこちから読み取れて、かなり面白かったです。(^_^;) 

010509-04.jpg (18093 バイト)

 ベスモ ビデオスペシャル『THE疾るNSX-R』です。Kiyoさんからいただきました(ありがとうございます<(_ _)>)。これは欲しくて欲しくて、かなり探し回った代物でした。結局見つからずに諦めかけていたところに、Kiyoさんが「2個持ってるから」と分けてくれました。嬉しくて涙出そうでした。元さんの壮絶ニュルアタックが収録されています。凄いというか、怖いくらいの凄さです。(ウワサではこの収録前日に○○って、徹夜で○○て○○○○○ない状態だったそうですから…さらにスゴすぎです。)パッケージのサインは2000年フィエスタで上原さんからいただきました。(なかなか良いアイデアでしょ!あと、尾崎さん、元さん、土屋さんからも同様に他パッケージにサインしてもらっちゃいました(^o^))

010509-07.jpg (23540 バイト)
010509-10.jpg (15803 バイト)
010509-09.jpg (31344 バイト)

 <NSX GEAR>のカタログです。マグさんにいただきました(ありがとうございます<(_ _)>)。<NSX GEAR>はNSX発売当時に販売されていたモノで、この鞄やゴルフバッグなどはNSXのトランクにピッタリ入るように作られた専用品なんだそうです。カタログに載っている商品自体は、もちろん、どれひとつとして持ってません。価格がコレではちょっと…いやかなりムリ(^_^;;。それにもう作ってないでしょうしねぇ。でもまあ、フェラーリとかでも専用の鞄ってありますもんね。NSX発売当時の雰囲気を伝えてくれる貴重な資料だと思っています。

010509-05.jpg (26096 バイト)

 <NSXポートレイト>です。NSX発売当時契約した方へのプレゼントだったと聞きました。こうして広げると、かなり大きいです。写真にタバコでも置いておけばよかったですねぇ。(フローリングの板の大きさを、他の写真と比較していただければなんとか大きさが分かりそうですね。)マグさんからいただきました(ありがとうございます<(_ _)>)。

010509-06.jpg (24162 バイト)

 ビデオが2つ。左がNSXオーナーズマニュアル、要するに取扱説明書ビデオ版ですね。内容は…、う〜む、これも歴史的資料として位置付けるべきものでしょうねぇ。時代の香りがプンプンします(^_^;;。写真の右側はNSXプレスビデオ増刊『雨の季節のために〜スポーツカーのウエットドライビングby清水和夫』です。こちらはNSXが落ち入り易いハイドロプレーニング現象を細かく解説しているモノですので、特にNSXを入手したばかりの方でしたら、機会があれば見ておくことをおすすめします。NSXサロンでいただきました(ありがとうございます<(_ _)>)。

 とりあえず、今となっては入手しずらそうなモノを中心に取り上げてみましたが、これだけでなく、まだまだいろんなものを、いろんな方から御厚意で譲っていただいてます。どれも大切に保管し、大切な資料として活用させていただいてます。また、いろんな方とお話させていただくのも、新米オーナーのYASにとっては得難い知識を入手できる貴重な勉強の場と思ってます。みなさん本当にありがとうございます<(_ _)>。みなさんのご助力を、もっともっとHP上に反映させていきたいと思って…は いるんですが、コレがなかなか(^_^ゞ。でも、頑張りますので、これからもよろしくお願いします。

<週報indexに戻る>