八千代市保育園父母会

連絡会ニュースNo.30

2000年12月18日(月)発行

八千代市保育園父母会連絡会広報部

[受諾法人決定報告&移管マニュアル概要紹介]

受諾法人は[あすみ福祉会](埼玉県入間市の茶々保育園)!

〜12月22日(金)夕、児童支援課との懇談会で詳細を聞きます。〜

12月 3日[日]に本年度第7回目の定例運営委員会を、八千代市福祉センターにて開きました。11月第4日曜日は会場の都合がつかず、12月度定例会議とドッキングさせての開催としましたが、事前の連絡が不徹底で今回は13名の参加でした。11月26日に来られた方には大変ご迷惑をかけました。お詫びいたします。

12月3日は、

@児童支援課懇談会の件[12/22(金)]

A「第2回あそぼうよみんなよっといで」総括

B10月24日児童支援課懇談会要点報告

C各園の情報交換等 について協議しました。 (各項目詳細は後述記事参照)

児童支援課と本年3度目の懇談会

〜12/22[金]18:30より、各園代表者の参加を!〜

受諾法人が[あすみ福祉会](埼玉県入間市の茶々保育園)に決定しました。ホームページ情報や保育関係者によると、とてもいい保育園だそうです。八千代の公立保育園を民間移管することの是非そのものについては今後も問いかけ続けなくてはなりませんが、モデル的に民間移管される大和田南保育園が優れた社会福祉法人に引き継がれることは、父母の立場では一安心です。

公私を問わず、市内の全保育園の保育水準を引き上げる役割を果たしてほしいものです。また、父母・保育園職員の交流や研修が公私の枠を越えてできるようになればとも思います。大和田南が民間園として連絡会加盟になることで、他の民間園父母会も参加しやすくなるのではと期待されます。

さて、この受諾法人決定を受けて、児童支援課と本年3度目の懇談会を設定しました。12月22日金曜日夜6時30分より市役所会議室にてです。各園代表者の参加をよろしくお願いいたします。18:30〜20:00懇談、20:00〜20:30まとめの方向で考えています。協議題は、

@受諾法人決定の経緯について=>選考条件・基準、評価結果の情報公開、選考理由等

A移管マニュアルの内容について=>概要説明・質疑応答   の予定です。

移管マニュアル(ホームページ上にもエッセンス部分のみアップロード)は、様々な資料を含め厚さ5cm以上のファイル閉じで、市役所児童支援課と当該の大和田南保育園用の2部のみ作成されているそうです。

大和田南保育園父母への説明会[園長予定者,理事長等も参加]は12/14[木]に行われました。連絡会からは代表1名参加とのことで事務局長が出席しました。

「父母会が活発に活動しています。」

〜12/3会議参加者の意見交流〜

 2000年最後の定例会議ということで、1年間を振り返りながら、参加者全員の意見交流をしました。

公立保育園の民間委託問題がきっかけで始まったこの連絡会活動ですが、昨年要望したプール遊びや果物の提供が今年から実現し、今年要望した産休・育休中の上の子の保育の扱いが来年から改善される等、大きな成果をあげてきていることが再確認されました。大和田南保育園も、民間移管の是非の問題を抜きに考えれば、安心できる社会福祉法人が引き継ぎそうだとのことは、私たちの3年がかりの運動があればこそです。もし、父母や職員が何も行動せずに黙っていたならば、八千代市保育園の保育の質は、21世紀を待たずに、低下の一途をたどり始めていたのではないでしょうか。
 今後も、保育の質を維持向上させるため、特に、行政が直接責任を持つ公立保育園の存続維持・サービスの向上のための声を上げ活動し続けていきましょう。

以下は12/3参加者の主な発言です。

○八千代西
 1.常時、縦割り保育をしている。
○村上南
 1.連絡会担当者は産休のため、当該園父母会会長に引き継ぐ。
○ゆりのき台
 1.保育園の遊ぼう会に参加して、先生方の日ごろの苦労がよくわかった。

2.1歳児から2歳児になり先生の対応が変わった。=>先生が忙しいのがよくわかる

3.時間外の申請の条件緩和をしてほしい。
  =>勤務終了時刻+通勤時間では、実態に合わない。
 4.各クラス毎に交流会を行った。
  =>横のつながりができてよかった。
 5.大和田南保育園の民営化は周囲(市内外)の関心が高い分、人の出入りが多くなりそう、日常保育に影響がないか心配。

6. クラスの懇談会をやった。とてもよかった。
○八千代台南
 1.連絡ノートが先生とのコミュニケーションに役立っている。子どもの様子がよくわかる。
○大和田南
 1.連絡会の内容は、父母会役員にきちんと伝達できている。

2.アンケートを実施。近々に受諾法人及び移管について質問書を提出予定。
○八千代台
 1.大和田南保育園民営化について大いに関心がある
  =>保育士は地元の人が採用されるのか、受諾法人との顔合わせ、引継ぎ等

2.他市に移った人の話を聞いて、改めて八千代市の公立保育園の良さを認識した。
○高津西
 1.民間委託に当たって、今まで活動を続けてきて本当によかった。
2.今年のお楽しみ会(12/14)は、3才以上の各クラス毎に父母が出し物をやる。
 各クラス父母が積極的に取り組んでいる。

○大和田西
 1.民営化問題で父母会が発足したが、現状ではかなり活発になっている。
 2.将来的には統廃合(大和田南保との)が大きな懸案事項だが、父母の意識がまだ低い。=>今後、下のクラスの父母への引継ぎが大きな課題。
○米本南
 1.父母会レク=>園庭で縁日遊びをやった。44名/65名の参加があった。遊びが中心になったので、父母同士の交流が少なかった。

○高津南

1.活動に参加してよかった。民間移管の件だけでなく、日常保育についても、改善できるという道筋が見えてきた。

    

茶々おおわだみなみ保育園(仮称)説明会開かる

12月14日[木]当該園説明会配布資料(リンク参照)より抜粋して受諾法人を紹介します。〜

 

あそぼうよ みんなよっといで!「是非来年も!」

〜参加者確認総数235名(大人130,子ども105)、会計中間報告もしました。〜

10月29日当日回収したアンケートすべてに「今後このような会があったら、又参加したい。」と回答されていました。ぜひ来年以降も取り組みましょう。

会議で確認した今回の反省事項は以下の通り。

・楽しかった
・開催時間帯は、小さい子どもの生活サイクルを考慮してほしい。
・10月開催は学校行事等と重なるので、開催時期を考えてほしい。
・リトミックダンスは会場の都合上、飛んだり跳ねたりできなかった。

共催の保育園支部からの会計報告では、収入:2024円、支出:14,732円になっています。この金額に各園支出経費を加算後、持出金を算出し、連絡会と保育園支部で折半することを確認しました。

 

「保育・学童保育予算の大幅増額を求める」請願署名回収継続中

〜連絡会より127筆追加提出、団体署名1園追加。高校署名採択結果及びお礼〜

 

11・22国会要請行動が行われました。

 全保連ニュースNo.242(12月4日発行)によると、21都道府県、2全国団体から180名が要請行動に参加し、請願署名紹介議員が38名に達したそうです。さらに運動を広げ、署名を増やしましょう。

30人学級の実現を求め8万人の署名提出

〜署名・カンパへの協力ありがとうございました〜

県民の皆さんのご協力で、8万人を超える「30人学級実現署名」が集まりました。また、10月1日の「意見広告」には120万円を超えるカンパが寄せられました。署名・カンパにご協力を頂いた諸団体・県民の皆さんに深く感謝申し上げます。

千葉県議会に提出した8万人の請願署名は、11月30日の文教常任委員会と、12月5日の本会議で審議されました。請願は、4会派の12名の議員が賛成しましたが、自民党などの反対で、残念ながら「不採択」となりました。

一方、「県の少人数学級検討会議の中間報告を3月に出す予定」との答弁を引き出しています。今後さらに、「30人学級実現」の県民世論を広げるために奮闘する決意です。県民の皆さんの、ご協力をお願い致します。

千葉県高等学校教職員組合より

県保問協関連連絡牛皮製ランドセル(市価40000円→21,000円)取扱中、ご利用を!

  1. 1月14日(日)2時〜5時 運営委員会 八千代父母会からもぜひ参加を!とのこと
  2. 2月10日(土)2時〜保育センター 県保問協父母会部会[県内父母会交流会]

 

父母会連絡会のトップページに戻る