保護者のみなさまへ

平成19216

父母会より

 春一番も吹いて、いよいよ進級・卒園の季節になりました。今年度も残りわずかとなり、4月の民間移管に向けての引継ぎ保育も進んでいます。

 先日、お願いしたアンケートは、まだ半分の方が未提出です。より良い引継ぎをするためにも、大切なアンケートです223日(金)までに期日を延長しますので、みなさん必ず書いて父母会箱に入れてください。すでに提出された方も、新たに質問や要望、感じていることなどありましたら、メモで良いのでお寄せ下さい。

 父母会では、116日にしおん福祉会に保護者との二者懇談または、市も含めて三者懇談を要望していましたが、いまだに正式な回答がありません。そこで29日に市長宛に要望書を提出しました(紙面の都合で字が小さくてすみません〉。

 民営化を成功させた他市の実例では、新スタッフと保護者の話し合いは3050回もしたそうです。少ない時間の中で少しでも親子ともに安心して移管を向かえられるためには、話し合いはとても大切です。小さな事でも気になることは、一つずつ解決して信頼関係を築いていけるようにしたいものです。

 また、現在行なわれている裁判は、行政の民営化計画のやり方の違法性を問うものです。保護者への説明責任を果たしていないことにより、短時間で無理な移管を強行し、当事者に大きなダメージを与えています。当父母会では、3月議会に、4月以降も公立職員を毎日全員配置するように要望する予定です。

***********************************************

平成1929

八千代市市長

豊田 俊郎 様

高津西保育園 父母会会長

要望書

日頃、保育行政にご尽力いただき感謝しております。2月に入り、高津西保育園では引継ぎのための合同保育も1カ月が過ぎようとしています。粛々と進められている民間移管計画の中で、私達が一番恐れていた状況となってしまいました。子育ての仲間である親同士が良好な関係でいられなくなり、民営化反対派、賛成派といった目線で、ささいなことで不信感を持ち、お互いに情緒不安定になっている実態が見うけられます。民営化に関する考え方、保育や保育園に対する考え方は人それぞれです。何が正しくて、何が間違っているとは言えませんが、理解しあえる時間が足りないためだと考えられます。

 昨年6月に発表された高津西保育園の廃園・民間移管の計画は、それまで安定した保育を保障されていた私たち親子にとって、大震災なみのショックでした。反対の声をあげる人、子どもへの影響を考えて不安を抑えて無言で見守る人、どちらにしても未だに心休まることはありません。

 また、子ども部には繰り返し要望していますが、引継ぎに関する情報があまりにも不足しています。知らされないことによって、不安と不信感が増大しています。(仮)四恩福祉会に雇用されるであろう職員の方々は、4月以降の勤務体制やその1年後の条件などについて大きな不安を抱えたままです。現場の声を、当事者の声をお聞きになっていますか?

 当父母会としては、保護者の意向をもとに四恩福祉会に対話の場を設けてほしいと申し入れましたが(116日口頭にて、129日付25日付書面にて、計3回)未だに回答がいただけません。現在、保護者アンケートを実施していますが、「引継ぎに入っている法人の職員と会ったこともないので、4月からの保育に不安を感じる」「個人面談だけでは不十分。保育参観や懇談会が必要」との意見が多くあります。保育とは親子を丸ごと受け入れ支えていくことだと思います。このままでは十分な引継ぎとは言えません。

 より良い引継ぎのために、以下のことを要望いたします。なお、216日までに項目毎に書面にて回答して下さいますようお願いいたします。

1、            民間移管による心身の負担を軽減するため、一人ひとりの声を聞きとるカウンセリングを行なってください。また、市でカウンセラーの配置ができない場合は、父母会で準備しますので、その費用を全額負担して下さい。

2、            今まで提出した意見書・要望書に対して回答をいただいていないものがあります。早急に書面にて回答して下さい。(平成18111日付子ども部部長様宛要望書、1227日付子ども部長様宛要望書、平成19110日付け部長様ならびに受諾法人選考委員様宛意見書、129日付け部長様宛て要望書)

3、            法人職員の経験年数の内訳(幼稚園か保育園か正規かパートか)、個人が特定できない範囲のものでよいので教えて下さい。

4、            引継ぎ保育の予算の内訳を教えて下さい。余った場合は返却するのでしょうか? 雇用形態を教えて下さい。

  5、引継ぎ保育の管理は誰がどのように行なっているのか教えて下さい。また、引継ぎの記録を開示して下さい。

  6、4月以降の公立職員の配置(配置のクラス、人数、日数、時間)を教えて下さい。4月以降は臨機応変ではあいまい過ぎます。

7、            現園長は課付け職員として、保護者と職員の合意を得るまでは毎日、園に配置して下さい。

8、            園名はどうするのでしょうか? 「高津西保育園」は変えないで下さい。

9、            配布された職員名簿と民営化ガイドラインの職員の配置とでは、合致しない点がありますので、詳しく説明して下さい。〈対比表などで明らかにして下さい〉

10、    転園を希望している保護者が担当課に問い合わせたところ、転園は難しいと言われていますが、現況届けの締め切り以後、転園は100%かなえられているでしょうか? 民営化による転園希望の場合は最優先することを強く望みます。

11、    法人との懇談会、保育参観、しおん駅前保育リトルエンジェルの見学(個人の希望日に実施)を早急に実現させてください。

12、    合同保育中に法人の職員が保育リーダーとして保育するのは4月以降にして下さい。

13、    法人の職員は(園長、副園長も含む)、八千代の保育を受け継ぐためにも、他園(たとえばゆりのき台、高津南保育園)の保育も知る必要があると思います。公立の臨時職員から正規となる職員も同様に研修させて下さい。

14、    合同保育で引き継ぐのは4月以降担当するであろう子どものことだけでは不十分です。すべてのクラスで実習し発達に応じた保育を学ぶ時間を設けて下さい。

15、    新園長がほとんど園に来ないことに不安を感じています。新スタッフとのチームワークは築けるのかたいへん心配です。その点についてどのように配慮しているのか教えて下さい。また、今後、父母会との関係をどのように築いていくつもりなのか教えて下さい。

16、    現在、下水道工事が行なわれ、騒音もひどく、保育に支障をきたしています。引継ぎ期間で職員も保護者も子どもも不安定な時期に、なぜ行なっているのですか? なぜ時期を変更しなかったのですか? 配慮が足りないと感じています。その理由を教えて下さい。           以上

父母会連絡会のトップページに戻る