Pursuit of Desire for Digital Gadget

戻る



Sat,Aug 30 2003

久しぶりに、こちらも更新。

FOMA購入前に検討した各社の状況を現時点での情報も交えてまとめてみます。

1.エリア
 au :A  都心では問題ない。電波的にも良い。
 DoCoMo :A+ 地方も含めて一番か?ただし、場所により輻輳が多い。
 FOMA :C  地上ではPHSより上、地下は壊滅。
 J-PHONE:B+ auなみと思うが、周波数が高いからか若干不利。
 VGS :C− まだまだ発展途上(そもそも情報が少ない)
 DDI-P :B  都心では問題ない。出力が弱い分auより不利。
2.料金
 au :B  パケ割は魅力だが、通話とデータが共有できないのが痛い。
 DoCoMo :C  高コスト。
 FOMA :B  パケットパックでデータ単価下がり、無料分は通話と共有でナイス。
 J-PHONE:C  パケット割引プランなし。家族割りもauに比べると見劣りする。
 VGS :C+ パケット代が安い分若干プラス査定。
 DDI-P :A  普通に一番安く使える。
3.メール
 au :A  メール機能は一番。しかし、端末の画面はT以外は小さくみづらい。レスポンスも悪い。
 DoCoMo :C  普通に使っていて一番使いづらい。
 FOMA :B  Reply-Toがない、同報は5通まで、と言うのが一番つらい。
 J-PHONE:B  可もなし不可もなし。受信0円でも送信は安くない。
 VGS :B+ 10月からは世界と写メールできる。パケ代も少しだけ安い。
 DDI-P :B  単文メールなら問題なし。プランによっては送受信とも定額。
4.通話品質
 au :B  キレイだがちょっと癖がある。多分圧縮方式の問題。
 DoCoMo :C− 一番まずい。エリアの所で書いた輻輳による問題もあり。
 FOMA :B  キレイだが、PHSに比べると「おとなしい」声に聞こえる。
 J-PHONE:C  DoCoMoよりは総じてまし。
 VGS :B  情報が少ないのですがFOMA並と思います。
 DDI-P :A  最強。固定と変わらない。
5.コンテンツ量
 au :A  まぁ、まぁ。
 DoCoMo :A+ 一番多い
 FOMA :B  DoCoMoでも非対応の場合あり、やや少ない。
 J-PHONE:A  3Dゲームが充実
 VGS :C− ほとんどない?10月からVodafoneLive!開始。
 DDI-P :C  期待できない。
6.端末
 au :B  欲しいと思った端末が、なかった。
 DoCoMo :A  504世代の方がデザインが良いのが惜しい。
 FOMA :A  「神」と言われるP2102Vは自分には大きすぎた。
 J-PHONE:B  SHのデザインがどんどん悪い方へ…。
 VGS :B  SANYOの新型スライド式は良いかも。
 DDI-P :C  デザイン的には、DoCoMoPHSの方がまだまし。
総合評価
 au :15   現時点で端末性能以外は最高
 DoCoMo :12   基本的におすすめできません。
 FOMA :12   電波状況が良く、移動時、地下では使わない人
 J-PHONE:11.5 SHの高機能端末が使いたい人にお勧め
 VGS : 9   物好きな新しもの好きの方に最適
 DDI-P :12   文章メールと通話だけの人には最良

ここまで読んで、「なんでFOMAにしたの?」と言われそうですが、「使いたい端末があるから」「移動時に着信できなくても気にならないから」ですね。auでNかSHがあれば、3ヶ月前に即決していたでしょう。
現時点での不満点は、「地下鉄のホームで使えない点」くらいですなあ。

それでは。また。


Thu,Jan 2 2003

だいぶ間が空いてしまい、その間にテレビ録画ソフト(SmartVision)の新版(Ver2.0.3.0)がでてしまいました。とりあえず、録画した画像をUPしてみます。

どうでしょうか?リサイズしてJPEG圧縮しているので本当の画質まではわからないと思うのですが、それでも十分いけそうな画質ですよね。

音質の方は画質以上に優れているのですが、やはり、録画中にPC使っちゃうとノイズが出ますね。「N協アワー」などを録画する事が多いので、ある意味、画質の乱れよりも気になったり…。

ちなみに音声はラジカセにつないで出力しています。やはりスピーカ口径とアンプ出力の差でディスプレイ内蔵のものとは雲泥の差です。

それでは、この辺で。次回もソフト編のつもり。


Sun,Sep 1 2002

さて、パソコンの使用レポートを。

まず、性能的にはさすがにCPUが11倍の性能になっただけに、かなりの高性能です。特に、画面表示の性能は抜群で、デジカメ画像などサムネイルで何枚表示してもびくともしません。これはnFORCEもがんばっているのかもしれませんね。

音声については、スピーカをケチってディスプレイ内蔵のものでまかなっているので、VAIOノートとあまり変わりません。これについては、貯まっているポイントカードなども活用して改善して行こうかなと思います。

あとの不満点はPS/2キーボードがいまいち感触が悪いです。なんか、ストロークが深すぎるような気がします。一時期のPC-9821用キーボードみたいにフカフカしていないだけマシかとは思うのですが…。あと、日本語変換もちょっとねぇ…。ATOKをインストールした方が良いかな?

肝心のテレビ機能ですが、当初、自作したアンテナケーブルがうまくいかずに画質がボロボロだったんですが、作り直したらうまくいきました。どうもF型コネクタの大きさがケーブルの太さにあっていない模様。これについては、作り変えるか既製品を買いなおしたほうがいいかなと思っています。

あと、今朝設定した予約録画がうまく取れていなかったのですが、原因不明…。ずっとシャットダウンしないで使っていたのでそれが原因か、スタンバイ状態からの復帰で問題があったのか、それ以外か?

プリンタは、hpの970Cxiをそのまま使っているのですが、VAIOノートより明らかに速いと思います。これにはWindowsXPのプリンタスプーラ?が貢献しているとは思うのですが、ちょっとプリンタ使う気になりますね。と言いつつあんまり使っていないけど。

Webの方はIE6なんでちょっと不安ですが、セキュリティパッチあてましたし、何とかなるか?
ウィルス対策ソフトはシマンテック。NEC製のファイアウォールソフトも使ってみています。これについては、具体的に評価できるシチュエーションは無いので評価しようがないのですが、ファイアウォールのほうはちょっと設定がわかりづらいです。設定を間違えると、Webが見れなかったりしてちょっとイライラが募りますね。

今のところの満足度は80点くらい。まだ移行していないソフトがわんさかあるので、プリインストールと比較してどっちが良いか確認した上で、移行するものは移行していかないといけませんね。とりあえず、筆まめやエクセルはこっちに移行するつもりで、マルチメディア関連はプリインストールのものと比較しようかな、と。

あと、特筆すべきは2GHz級CPUの熱問題!これはMMXPentium200MHzのVAIOノートと比べるほうが間違いなのかもしれませんが、ほんとに熱くなります。冬場は良いんでしょうが、夏場はエアコンなしではつらいかも…。買い替えを考えている皆様、性能だけじゃなく熱問題や騒音問題にも気を配ったほうが良いですよ。

それでは、第1回目の使用レポートはこの辺で。次回はソフト編かな?


Sun,Aug 18 2002

今日、パソコン買いました!!

買いました!!、と言ってもオプション品の納期の関係でうちに届くのは2週間くらい後になりそうです。それまでは、ニヤニヤしながら待っていることにしよう。

結局、ValueStarのタイプAにしたんですが、書き込みDVDはつけずにCD-R/RW+DVDのコンボドライブのみ、メモリは256MBどまりとしてCPUをAthlonXP2200+、ハードウェアエンコードのテレビボード内蔵、ディスプレイはナナオの16インチ、と言う構成です。

しばらくはこれで楽しんで、PCカードインタフェース→メモリ→書き込みDVD→グラフィックボードって感じで増設していくつもりですが、細かいものは他にも多々購入するかも知れません。当面はUSB2.0対応のメモリオーディオが出れば飛びつくかも知れません。その後、来年くらいにDVD/HDDナビ、再来年には3G携帯に乗り換えかな?

携帯は、身近な人がJ-PHONEユーザが多いのでJ-PHONEの3G待ちなんですが、AUのソニー製でデジカメ内蔵&GPSな機種が出れば転びそうです。9月には出るらしいのですが…。でも春先にPHS新調したばかりだしなぁ。

次回は新PCの使用レポートですかね?それでは、また。


Mon,July 1 2002

いよいよ、7月、物欲も全開!!

かと思うとそんなことは無く、PCもメモリオーディオもどれも決め手に欠ける…。そんな中、ちょっと興味を持っているのがJ-PHONEの写メール端末、J-N05です。またケータイかよ…、と言う感じですが、今までのJ-PHONE端末では一番ヒキが強いんですよね。問題は通話音質とinternetからのメールの遅延かな…。それに、今のPHSも買ったばかりだしね。

やっぱり、もうちょっと待って3Gに乗り換えるのがベストかな。電池の持ちと通話エリアが解消できればと思うんですけどね。AUはサービス面は良くなってきたけど、端末のヒキが弱い…。

では、また。


Sat,May 25 2002

PC物色中、の中間報告。まだ中間かよ…、とか言わないように。

いま、心を動かされているのは、これ。なんか、これ買うんだったら自作にしろよー。とか言われそうですが。いまのところは、組み上げる時間がもったいないんで。夏休みにまでずれ込むようだったら自作も考えます。個人的にはIntelよりAMDを応援したいので、このマシンは気に入りそうです。

ノートをやめてデスクトップにしたのは、拡張性の問題。やっぱり今のノートでDISK換装したり、メモリ増設したりはもちろん、LANカードにCD-R/RWにプリンタ、スマートメディアアダプタと拡張を繰り返した事を想うと、拡張性は重要!と思います。PCカードとUSBに頼らざるを得ないノートよりはいざとなったらPCIボードでガンガン拡張できそうなミニタワー型に急速に惹かれております。

購入時期は、6月にこのまま買うか、8月にやっぱり自作にするか、と言う感じ。光学ドライブはDVD-Multiも考えたけど、多分、CD-R/RW with DVD-ROMにすると思います。それよりは、今日、通勤に持って行っているポータブルCDプレイヤーがかなり重いことをヨメに教えられ(キッチン用のはかりで計ってもらった)、メモリオーディオプレイヤーが欲しくなりました。NetMDが良いか、MP3が良いか、デザイン的にはRIOよりもSD80だけど、チェックアウトがめんどくさそうだし…。悩みは尽きませんねぇ。(ニヤニヤ)

それでは、また


Tue,Mar 12 2002

すげえ忙しくて全く更新する時間が取れませんでしたが、まずは、ここから。

とりあえず、PHS買いました。642Sです。なかなか上々。Webブラウジングは思ったほどではないが…。

現在はPC物色中。ノートが良いんだけど、気に入ったのがなくて。

夏モデルを待とうかな…。

そいでは。


Thu,Jan 3 2002

最近、僕の心を捕らえて離さないのがPHSの新機種である。

僕がPHSを評価しているのは1.音質、2.通話料金の低さ、3.電池の持ちであり、これらでPHSを凌駕する端末が発売されない限り、携帯に買い換える可能性はかなり低い。しかし、最近の携帯は2.においてはPHSと大きな差は無くなってきている。特に通話料込みのパックプランや1年契約などを使えば月に1000円も違わない。そうなると、PHSにはない携帯の長所が魅力的になってくる。

PHSにはない携帯の長所、それはA.コンテンツ、B.DIGITAL GADGETとしての完成度、C.PCとの連携である。iモード、ezWeb、J-SkyWebと言ったコンテンツサービスではPHSは携帯より一歩も二歩も遅れている。漸くH"やブラウザフォン(docomo-PHS)なども出てきて、コンテンツ自体は追いつきつつあるのだろうが、いかんせん、PHSは回線交換方式で時間課金。携帯はパケット課金もしくはリクエスト課金であって、従量課金である。この差は意外と大きい、と思う。また、折り畳み型やサイドボタン、イルミネーションウィンドウなどのギミックが楽しそうでいろいろ遊べそうな、わくわくさせてくれる感じが良い。そして、一番PHSと差がある点として、PCの連携がある。普通に考えるとデータ通信に強みのあるPHSの方がPCとの連携に強そうな気もするのだが、実際の所、PCでの対応ソフトの数が格段に違うため、携帯の圧勝である。電話帳アドレスの編集ソフトから、PCの画像を携帯の壁紙に加工したりするソフトなど、PCを利用して携帯をさらに便利に使えるソフトがそろっている。この分野ではPHSはどうあがいても完敗だ。

ところが、ここに来てPHSに魅力的な新機種が出てきた。docomoから出た633S(SHARP)とDDI POCKETから出たKX-HV200(九州松下)だ。

633Sはdocomo-PHSでは初となる折り畳み型のPHSであり、世界初のBLUE TOOTH対応PHSである。(携帯ではAUのSONY製が既にある)と言うと、BLUE TOOTH使わなければ意味の薄い端末の様であるが、65,536色の大型GFカラー液晶、32和音PCM音源を搭載し、最先端も携帯に負けないスペックも兼ね備えている。しかし、一番凄いのはPOP3メール対応なんである。どう言うことかと言うと、ISP提供のインターネットメールサービスで、外部からのアクセスを許している所ならメールサーバに接続して送受信が出来てしまうのである。これは、以前にASTEL端末でも実現していた機能ではあるが、かなり便利なのではないかと思う。特に私なんかPHSで通話するよりメール送る数の方が多いのだからなおさらだ。この機能、最初のニュースでは気付かなかったんだけど、PHSユーザの掲示板を見ていて気が付いた次第。うーん、これすごく欲しい〜。

一方、KX-HV200は松下製のfeelH"端末で初めてairH"に対応した音声端末だ。airH"は去年ブレイクしたPHSのパケット通信ですね。詳しくはここを見て下さい。他に、65,536色の2インチTFT液晶やSDメモリーカードスロットを備えて、オプションを付ければ音楽配信機能(サウンドマーケット)も使えて、現時点でPHS最強の端末と言っても過言ではないスペックを持っています。しかし、僕が注目しているのはこの端末の電池の良さである。何と連続通話9時間(!)、連続待ち受け1200時間(!)である。ちなみにdocomoの633Sは連続通話7.5時間、連続待ち受け550時間であるからその化け物ぶりが際立っている。その分充電にはちょっと時間がかかるらしいが、充電なんか寝ている間にすれば良いのだから、何の問題もない。9時間&1200時間はスペック値としても、少なくても4〜5日は充電しなくても問題なさそうなわけで、ちょっと長めの旅行の際にも安心して使いまくれる。今使っているdocomoの623Pが割と電圧下がるのが早いんで、『この際、H"に乗り換えるか?』と思わせる端末である。

しかし、いまのところの結論としては、今回は見送ろうと思っている。まず、633Sだが、はっきり言ってBLUE TOOTHはいらん。もし使うとしたらPOCKET GEARあたりとセットで使うんだろうが、そんな気もないし、第一その場合はいまならairH"だろう。KX-HV200については、良い線行っているんだが、いかんせんちょっとおもちゃっぽい印象があるのと、コンテンツとしてH"LINKがどうだろうか、と言う点で不安がある。H"LINKの公式コンテンツは質量ともに心許ないし、いわゆる勝手サイトはかなり少なそう。現時点ではiモードの勝手サイトが閲覧できるdocomo-PHSの方が良いかな?と言うのが僕の判断。

と言うわけで、現状では価格が高いこともあり、今回はPHS購入は見送り。一応、噂レベルではdocomoでSHARP製のBLUE TOOTHなしPHSの噂もあるのだが、これはFOMAかも知れません。新機種が出て、値頃感があれば再度考えたいと思う。

それでは、また。


戻る

Copyright(C) 2002 T-Kawata