「参考記録」訪問の旅  1999年7月21日(水)〜24日(土)

 

【目的】

 当方のルールでは「参考記録」として1局とカウントしない局を訪問する.

 

【行程】

 当方のルールでは,窓口で預入を行い,ゴム印,主務者印を受けない限り,参考記録として扱うため1局とはカウントしない.今回,「参考記録」にしかならない,窓口で貯金を扱わない局,貯金そのものを扱わない局を積極的に訪問した.

 

[7月21日(水)]:晴れのち豪雨

   01525 港芝五,01064 港芝四,01181 芝一,01474 シーバンスN館内,

   01414 東芝ビル内,01586 港竹芝,01456 TFT内,01520 新東京(貯金非扱い),

   01521 東京小包(貯金非扱い)

 

 本来なら,翌22日から局めぐりの旅に出発しているのので22日から局めぐり記を書けばいいのかも知れないが,この日も貯金非扱い局を訪問したので書き記す.

 この日は,午後から東京ビックサイトで行われていた展示会に行くため13時頃会社を出発し,品川インターシティ内にあるうちの会社の事業所に立ち寄った.そして,久々に会った同僚に引き止められるままに時間は過ぎ,14時頃から局めぐり開始.

 取りあえず山手線で田町まで移動し,ゆりかもめに乗るために竹芝駅に向かうことにして,港芝五,港芝四,芝一,シーバンスN館内,東芝ビル内,港竹芝と,6局ほど港区の局を訪問し,15時ちょっと過ぎにゆりかもめに乗った.当初,できればお台場海浜公園前局,テレコムセンター内局も訪問する予定だったが,出発が遅れたため今回はパスとなった.

 TFT内局でこの日最後の貯金を終えると,上付きで「ティーエフティー」とフリガナがついていた.これは宝になるのかな??

 かなり出遅れたが,駆け足で展示会を見学後,東京ビックサイトの外に出ると,大雨だった.傘の用意はなく,TFTの中のコンビニで傘を購入したが,全く役に立たなかった.ここで,ゆりかもめで新橋に出て,そのまま銀座線,半蔵門線を乗り継いで帰るか,東京臨海高速鉄道で新木場に出て,バスで新東京局と東京小包局を訪問するか思いっきり悩んで,結局びしょ濡れになりながらも訪問することにした.

 大雨の中,18時過ぎに両局と江東新砂局が同居しているビルに到着し,受付で風景印を依頼すると,まずはM2Fにある新東京局を案内された.あらかじめ用意しておいたハガキに風景印を押してもらい,次は新東京局の局員さんの案内でM4Fにある東京小包局に案内された.東京小包局では窓口に行かなければ風景印がないとのことで,小包を仕分ける機械の案内をされながらかなり長い距離を歩いた.何となく小学生の頃の社会科見学を思い出した.東京小包局では,いかにもバイト風のお兄さんが風景印を押してくれたのだが,ちょっと右下が欠けてしまった.まあ,仕方ない,と自分に言い聞かせた.

 局を出ると雨はあがっていたので,東陽町まで歩いて,地下鉄を乗り継いで21時頃帰宅した.

 この日の成果は,7局+参考記録2局だった.

 

[7月22日(木)]:晴れ

   01600 せいせきC館内,01396 聖蹟桜ヶ丘,00529 府中中河原,

   01359 東京多摩(窓口貯金非扱い),01597 ユーティリティセンタービル内,

   05503 成田空港内,(為替番号なし)新東京国際空港・第1旅客ビル内分室(貯金非扱い),

   05603 成田空港内第二,(為替番号なし)新東京国際空港・第2旅客ビル内分室(貯金非扱い),

   05639 新東京国際空港(窓口貯金非扱い),05593 千葉Bee-One内

 

 この日は都内でせいせきC館内局(多摩市)とユーティリティセンタービル内局(大田区)の2局の開局があった.この2局の訪問にあわせて,分室の訪問をマイブームとしているため成田空港の2分室に行こう,と考えた.いつもとほぼ同じ時刻に鷺沼を出発し,溝の口で南武線に乗り継いだ.武蔵溝ノ口からは青春18きっぷを使って中河原に向かった.

 中河原で京王電車を待っていると,junさんと出会った.急遽都合をつけられたそうで,一緒にせいせきC館内局に向かうと,たかたさんが既に見えていた.

 開局のセレモニーが始まる頃には,すぎやまさん達も見えて,総勢7〜8人程度(曖昧…)になった.私の処理はわりと軽めなので,たかたさんに順番を譲ってもらった(ありがとうございます!! ^o^;)ので,開局と同時に処理してもらうことができた.通常貯金と定額小為替,あとハガキに和文印,欧文印,ローラー印をそれぞれ記念押印をしてもらい,また,まっさんさんの分の記念押印をしてもらって9:15頃には局をあとにした.

 急いでユーティリティセンターに行くというjunさんと,仕事に行かれた(ですよね??)すぎやまさんと駅で別れ,ついでなので,駅を挟んで反対側の聖蹟桜ヶ丘局も訪問した.

 ユーティリティセンタービル内局には午前中に着けばよかったので,京王電車で1駅,中河原に向かい,府中中河原局と,東京多摩局を訪問した.東京多摩局は窓口では貯金を扱わないのだが,独自の為替番号があるので,ATMで通常貯金をして,窓口でゴム印と,ハガキに風景印をもらった.最近ホリデーサービス(9:00〜17:00)をはじめたようで,局の看板に書いてある取扱時間の休日のところにシールが貼られていた.窓口は0:30まで開いているので,それまでだったらゴム印もOKだと思われる.

 次はユーティリティセンタービル内局で,18きっぷを有効に使って電車代を浮かすために中河原から南武線で川崎,京急川崎から京急で天空橋,天空橋からモノレールで新整備場と乗り継ぎ,11:45頃にはユーティリティセンタービル内局に到着した.通常貯金と定額小為替,記念押印の処理をお願いしている間にたかたさんとペトロニウスさんが見えた.お二方とも午前印に間に合ったが,12:12のモノレールに乗るため(実際は1本前に間に合った)に駅に向かうところですれ違った,やぎちゃんさんは間に合ったのだろうか??

 天空橋から京急で品川に出て,駅内のコンビニで昼食を購入.品川12:57発の快速エアポート成田で成田空港に向かった.車内では爆睡で,成田空港に着くまでほとんど寝ていた.

 まずは第1ビルB1Fで特定局の成田空港内局で貯金を済ませると,飛行機の絵の宝だった.そして4Fに上がり,郵便のみ取り扱いの新東京国際空港局第1旅客ビル内分室でハガキに風景印を押してもらった.

 次は第2ビルで,急げば15:00発の電車に間に合ったのだが,趣向を変えようと無料バスで向かった.そして,第2ビルでもまず2Fで特定局の成田空港内第二局で貯金を済ませ,3Fで郵便のみ取り扱いの新東京国際空港局第2旅客ビル内分室でハガキに風景印を押してもらった.

 最後は貨物地区にある新東京国際空港局で,炎天下の中,歩いて訪問した.ここは東京多摩局と同様,窓口では貯金は扱わないが,独自の為替番号があるので,ATMで通常貯金をして,窓口でゴム印と,ハガキに風景印をもらった.

 急げば空港第2ビル16:02発の快速エアポート成田に間に合う時間だったので,急いで駅に戻るとかなり汗をかいた.これに間に合えば,1時間シフトしている千葉Bee-One内局に訪問できることがわかっていた.

 この日の成果は,7局+参考記録4局だった.

 その後,8月8日の富士登山で使う新幹線の切符を購入し,君津にある某中華料理店に向かった.場所は駅からは予想通り遠く,往きはバスを使ったのだが,循環路線の逆回りしかなかったので,運賃は\380と高かった.さらに,帰りはバスがなく,駅まで3km強を歩いて戻った.店を出たのは20:50頃で,君津21:38発の快速電車に乗らないとこの日乗ることになっているムーンライトながらに間に合わないと思い,かなり焦った.実際は次の電車でも間に合ったのだが,時刻表を所持していなかった.

 そして,小田原まで指定を受けている,東京23:43発のムーンライトながらには無事に間に合った.

 

[7月23日(金)]:晴れ

   22350 津観音寺,22346 津博多,22076 津新町,22289 津岩田,22329 津橋南,

   22314 津柳山,22001 津中央,22382 津センターパレス内,22290 津乙部,

   22061 津塔世橋,22270 三重県庁内,41473 大阪安治川口駅前,

   40308 新大阪(貯金非扱い),40309 大阪小包(貯金非扱い),41377 此花西九条,

   41361 岸和田土生,41219 貝塚半田,41198 貝塚橋本,41608 泉佐野泉ヶ丘,

   40300 大阪国際(窓口貯金非扱い)

 

 定刻の6:03に名古屋着.途中,何回か目を覚ましたため,ちょっと寝不足.亀山乗り継ぎで津に向かい,津には8:16着.

 亀山での乗り継ぎ時間におにぎりを購入して食べたので,まっすぐレンタサイクル店に向かい,8:25頃には自転車を借り出した.料金は1日\1,000とのことだったが,2時間半ほどしか使わなかったので,返却時に\400の返金を受けた.

 まずは津観音寺局にゆっくり向かい,8:40頃には局に到着.数枚の実逓を書いた.そして,その後は津市内を10局ほどまわった.途中,津岩田局では蒟蒻ゼリーをいただき,津橋南局ではオンライン端末を開けていたので,故障でオフラインで処理されることを期待したが,単なる定期点検で,ポータブルの端末機が持ち込まれていた.残念!!

 そして,立て替えのため仮局舎で営業している津中央局も訪問し,2000年春には津中央局の新局舎の完成で廃止になる予定の津センターパレス内局ももちろん訪問した.その後は三重県庁内局の坂を登ったところで疲れ果てて,難波行の発車時間まで25分ほど残していたが,津市内の局めぐりを終了した.

 津11:20発の近鉄特急で鶴橋(大阪府)に向かったのだが,後ろの席の子供が騒ぐ騒ぐ….@_@; 眠くて仕方ないのに一睡もできなかった.鶴橋には12:48着.

 鶴橋からは環状内回り電車を西九条で桜島線に乗り継ぎ,安治川口13:24着.わざわざここに来たのは,無集配普通局の新大阪局と,大阪小包局を訪問するためで,まずは駅の真ん前の大阪安治川口駅前局で貯金を済ませ,新大阪局と大阪小包局で風景印を押してもらうためにハガキを購入した.両局は貯金は扱っていない.

 そして,駅から近い順に新大阪局,大阪小包局の順で訪問し,何事もなく風景印を押してもらうことができた.前々日の新東京局,東京小包局とともに,この2局でも調整課という部署が応対してくれた.そして,両局から3,4枚ずつの実逓を差し出したが,大阪小包局では普通郵便を取り扱わない(篠原さん情報)とのことで,知らなかったこととはいえ大阪小包局の局員さんに迷惑をかけてしまった.

 大阪小包局を出た時は,30分ごとの桜島線にはちょっと時間があったので,少しでも早く西九条駅に戻って,予定より1局でも多くまわれるようにバスを使った.しかし,予定していた阪和線快速にしか間に合わず,\200のバス代は無駄だった.x_x;

 この日最後の目的は関西空港島内にある大阪国際局である.大阪国際局は窓口で貯金は扱っておらず,ATM,郵便とも17時までなので,最後は関西空港16:18着の関空快速に乗ることにして,阪和線沿線の数局に訪問する予定になっていた.

 天王寺から東岸和田まで乗った紀州路快速は,鳳駅での事故のため10分ほど遅れ,この後の局めぐりに影響が出ると思われた.まずは東岸和田駅から近い岸和田土生局を訪問して駅に戻ると,13分後に乗る予定だった電車は5分の遅れに回復していて,8分で戻れてよかった,と思った.関西空港に向かって1駅進み,東貝塚駅近くの貝塚半田局を訪問すると,15分後に乗る予定の電車は定刻になっていた.この日最後の訪問予定と思ってさらに1駅進み,和泉橋本駅近くの貝塚橋本局に向かうと,ホントに駅の真ん前にあり,さらに待ち客がいなかったこともあって,3分後の電車に間に合ってしまった.なお,貝塚橋本局には丸ポストがあった.

 予定外の電車に間に合ってラッキーと思いつつ,さらに1駅進み,東佐野駅近くの泉佐野泉ヶ丘局を訪問すると,1人しかいない貯金窓口を占拠しているオバサンがいてダメかと思っていると,警戒員のおじさんが機転を利かせてくれて郵便窓口で応対し,郵便窓口にいた局員さんが貯金窓口の助っ人として入ってくれた.おかげで貯金をすることができた.警戒員のおじさんに感謝!!

 今回,時刻表に載っていない各駅停車まで網羅しているJR西日本のホームページで検索した時刻表を使ったおかげで効率よくまわることができた.

 ここで16時を過ぎたので,熊取で関空快速に乗り継ぎ,予定通り16:18に関西空港着.案内所で大阪国際局のバス乗り場を訊ね,入構の手続き(検問所もあるエリアに入ります)をしてから,南海バスに乗った.バス代は\190で,日昼でも1時間に6本と頻発していた.

 大阪国際局は一応(失礼!!)集配普通局であるが,前にも書いたように窓口では貯金を扱っていないので,ATMで通常貯金をして,窓口でゴム印と,ハガキに風景印をもらった.また,最後の実逓を差し出した.

 この日の成果は,17局+参考記録3局だった.

 この後は,長岡京市の上の妹の家に泊まり,下の妹夫婦,甥と食事をした.甥は走り回るようになっていて,また人見知りするようになっていた.

 

[7月24日(土)]:晴れ

   21785 名古屋郵便集中(窓口貯金非扱い)

 

 この日はひたすら横浜まで戻る日である.長岡京7:24発の快速電車で出発.京都で新快速電車に乗り換え,米原から快速電車,名古屋から普通電車と乗り継いで,熱田10:14着.熱田で下車したのは,名古屋郵便集中局を訪問するためである.

 熱田駅から10分ほど歩き,名古屋郵便集中局に到着.同局は窓口で貯金を扱っておらず,またこの日は土曜日なので,ATMで通常貯金をして,窓口でゴム印と,ハガキに風景印をもらった.これで集中局は完訪となった.\^o^/

 その後,共和に行き,特に予定していたわけではないが,CoCo壱大府共和店(127)を訪問した.

 お腹もいっぱいになったので,あとは爆睡しながら,浜松,熱海と乗り継いで帰った.熱海から乗った快速アクティーはオール2階建ての電車だった.

 

今回の成果


郵便局訪問記のトップに戻る