東海,関西英文字めぐりの旅  1998年12月29日(火)〜1999年1月4日(月)

 

【目的】

 帰省のついでに,分室,出張所のアルファベットの収集.

 

(出張所名は正式名とは限りませんので,御了承下さい.)

【行程】

[12月29日(火)]:晴れ

   21457 名古屋港,名古屋港・埠頭分室,21185 名古屋港本町,21387 愛知県庁内,

   21125C 名古屋中央・貯金事務センター内分室,20046 東海郵政局内,

   21027 名古屋大津町,21131 名古屋東桜,20023 名古屋NHKセンタービル内,

   20016 名古屋ひまわり簡易,21591 名古屋中日ビル内,20047 丸栄スカイル簡易,

   21422 名古屋栄,20024 JTB名古屋栄簡易,21125D 名古屋中央・柳橋分室(再訪),

   20015 名鉄観光柳橋簡易,21125E 名古屋中央・第二豊田ビル内分室,

   20025 名鉄百貨店簡易,20014 名古屋駅デイリー1,24313 岐阜問屋町,

   24287 岐阜徹明,24301 岐阜真砂,24309 岐阜都通,24290 岐阜千手堂,

   24289 岐阜西野,24308 岐阜早田,24342A 岐阜北・簡易保険事務センター内分室,

   24342 岐阜北,24304 岐阜正木,24001 岐阜中央 (:宝)

 

 5時起床.前日の(福島,山形局めぐの)疲れが残っていない訳はなく,すっごく眠い.でも,仕事でないと起きられるから不思議である.シャワーを浴びて,最終的な荷物チェック,しばらく留守にするので宅配ロッカーの長期不在設定を済ませて,6時少し前に出発.

 中川から横浜地下鉄で新横浜へ出て,6:30発の"ひかり101号"で名古屋へ.最近ではひかり号に乗ってものぞみタイプの車両が多い中で,珍しく2階建て(100系)の電車である.車内ではわずか1時間37分ではあるが,ほとんど夢の中だった.それでも富士山の見える所では寝ぼけ眼で見たことは覚えているが….

 名古屋には8:07着.コインロッカーに荷物を預けて,名古屋地下鉄を栄で乗り継いで港区役所(駅です)へ行き,名古屋港局には8:50頃到着した.普通なら9:00まで外で待たされると思うのだが,この局は既にロビーを開放しており,寒い季節だけに温かい配慮を感じた.番号札を取ると,4番だった.

 貯金を終えて,再び地下鉄に乗って名古屋港へ移動し,名古屋港局埠頭分室へ向かった.ここは郵便業務のみの取り扱いで,風景印もなかった(まあ当然??)ので,ハガキに記念に和文印を押印してもらった.処理を終えた後,この分室の為替番号について訊いてみると,本局同様「ない」との回答だった.

 名古屋港本町局訪問後,港区を後にして市役所(これも駅です)へ戻り,名古屋市役所内局は既訪だったので,隣の愛知県庁内局へ.昔は局名録などは持っていなかったので,このように行き残してしまっている所は多々あると思われる.県庁は休みに入っているので営業しているか不安はあったが,通用門から入り,真っ暗な階段を下りて行くと処理してもらうことができた.地下鉄の利用はここまでで,\740の1日乗車券を購入していたが,\720分しか利用しなかった.さらに記念にしておこうと思っていたこの乗車券をなくしてしまうし….x_x;

 この後,今回の旅行の主目的である,分室,シティポストめぐりとなる.分室ではアルファベットを収集するために定額貯金を行っている.名古屋中央局貯金事務センター内分室では,通常貯金と定額貯金でゴム印を2段のものと1段のもので使い分けてくれた.東海郵政局内局は,以前は分室(未訪)だったのだが,1996年に特定局になっているようである.ラリーには参加していないが,ここは東刈谷局に次いで3年半ぶり2局目の20マルチだった.

 次の目的は名古屋ひまわり簡易局で,一部寄り道をしながら徒歩で移動.ここは1Fの広い部分が局に当てられていて,ゴム印は(ひまわりの絵)名古屋ひまわり簡易郵便局,と宝だった.次は丸栄スカイル簡易局なのだが,次の局で通帳更新となっており,簡易局の受託者の手を煩わすのもどうかと思ったので,名古屋中日ビル内局で更新を行った.

 名古屋中日ビル内局から丸栄スカイル簡易局に向かうには,久屋大通,大津通と2本の大きな通りを渡らなければならず,時間がかかりそうなので地下に降りた.結局これは正解で,丸栄スカイルの地下入口を入り,すぐ目の前のエスカレーターを1フロア降りた所が局だった.

 次は,栄地区最後のシティポストのJTB名古屋栄簡易局だが,広小路通を歩いているとJTBの2F部分のガラスに大きく〒のマークが書かれていたのですぐにわかったが,道を渡る必要がない名古屋栄局に寄った後の訪問である.局は2Fにあった.

 これで栄地区の目的は達成したので,名古屋駅付近の分室,シティポストへ行くこととし,分室符号ゲット(定額貯金預入)のため再訪した名古屋中央局柳橋分室を訪問すると,篠原さん,739163さんとばったり会った.お2方とは岐阜の市内で合流する予定になっていたので驚いたのだが,同じ方面を同じ目的でまわっているので会っても不思議はないのかも知れない.

 車を取りに行った篠原さん,局で処理を依頼している739163さんとは岐阜市内のどこかでお会いしましょう,ということで,名鉄観光柳橋簡易局へ.ここでは局の担当者が本業の方で手が離せず,10分ほど待たされた.この移動の途中で正午をまわっていて,ちょっと岐阜の方が気になってきている.

 まあ,焦る必要はないので,名古屋市内最後の分室,名古屋中央局第二豊田ビル内分室を訪問し,名鉄百貨店簡易局へ.名鉄百貨店は年末の混雑を見せていて,前へ進むのが大変だった.ゴム印は(名鉄百貨店のマーク)名鉄百貨店簡易郵便局と,この日2局目にして今回の旅行最後の宝だった.ここで全国のシティポスト完訪となった.

 最後に名古屋駅デイリー1局(ゴム印はデイリーI(アイ)となっていた)で名古屋市内の局めぐを終え,12:52発の快速電車で岐阜へ向かった.岐阜駅では自動改札機に乗車券を入れると,途中下車の処理はできないらしく,出ることができなかった.まあ,切符を回収されてしまうよりはマシかも知れないが,もう少し頭がよいものと思っていた.

 この日2度目のコインロッカーに荷物を入れて,市内へ.岐阜は全国47都道府県の中でもっとも御無沙汰していた県で,1987年7月以来11年5ヶ月ぶりの訪問である.愛知県,翌日訪問する大阪府の地図は必要なページをコピーし,京都府,兵庫県の地図は所持していたが,岐阜県の地図は持っておらず,まず岐阜問屋町局で地図をもらった.あまりにも大雑把すぎてよくわからない地図だったが,市内各局で局員さんに次の局を教えてもらいながら何とかまわることができた.

 岐阜徹明局で2400局を達成(\(^o^)/)し,あとは篠原さん,739163さんと合流するまでに岐阜北局の分室へ近づくように,時間が許す限り岐阜市内をまわる.地図がないので,時間的にまわり方にちょっとムダがある.お2方の状況は,途中2〜3度,携帯で把握していた.岐阜西野局付近での連絡で,私が朝訪問した名古屋中央局貯金事務センター内分室でトラブルが起こっているので,岐阜北局の分室まで先行し,そこで合流するよう連絡が入った.

 合流場所が決まったので,岐阜早田(そうでん)局最寄りの忠節駅前から岐阜市営バスに乗り,岐阜北局簡易保険事務センター内分室には15:15頃到着し,通常貯金,定額貯金の処理も簡単に終了.お2方に電話すると,「県庁の近くにいる」とのこと,岐阜県庁の近くまで着いているのかと思ったが(実際は岐阜県庁は愛知〜岐阜の経路上にはありません),まだ愛知県庁とのことだった.時間はありそうだったので,さらに岐阜北局,岐阜正木局を訪問し16:00をまわった.

 合流場所を岐阜中央局に変更してもらい,岐阜市営バスで新岐阜駅へ移動し,時間延長の岐阜中央局へ.処理を終え,インターネットで遊んでいたが,タッチパネル式のキーボードになじめず,またタッチした文字よりも2cmくらい右の文字が入ったりして,掲示板への書き込みができなかった.また,17時でオートシャットダウンがかかってしまった.実際は電源が落ちるところで固まっていたが….あとは局内のハイビジョンテレビでフランスワールドカップ準決勝のフランス−クロアチアを見て(このカードを見るのは3度目??)いると,ほどなくお2方が入ってきた.この日の成果は愛知県17局,岐阜県11局,計28局の訪問+貯金非扱い1局,再訪1局だった.

 ここから篠原さんの車で京都を目指す.関ヶ原I.C.から大津S.A.まで私が運転した.ちょっと混んではいたが,大きな混雑ではなくてよかった.大津S.A.から篠原さんの運転に戻り,京都市内のお2方の泊まるホテルに車を置いた後,地下鉄で京都駅へ出て,焼肉屋でミニオフとなった.

 大阪府茨木市の実家泊.ただし,母は既に高知へ帰っていて不在.

 

[12月30日(水)]:晴れ

   44080A 左京・保険事務センター内分室,44199A 西陣・京都貯金事務センター内(無出),

   44072 京都新町蛸薬師,44153A 中京・京都逓信病院内(無出),

   44089A 京都中央・中央市場内分室,41037A 阿倍野・阿倍野橋分室,

   41175 天王寺茶臼山,41061E 大阪中央・毎日ビル内分室,

   43001D 神戸中央・国際ビル内分室(再訪),

   42016 神戸商工貿易ビル内・ポスタルショップサンパル出張所,

   43001H 神戸中央・三宮駅内分室,42036 神戸ハーバーランド,

   43001B 神戸中央・中央市場内分室,43484 神戸元町,

   43001G 神戸中央・神戸逓信病院内(無出)

 

 朝6:20頃起床.茨木7:07発の普通電車で西大路へ向かい,京都市バス(202系統)に乗り換えて,下の妹の住む太子道へ.挨拶もそこそこに,車を借りて高校時代に通っていた北大路バスターミナルを通って,左京局保険事務センター内分室へ向かい,8:40頃到着.篠原さん,739163さんも9時に来られることになっていたが,私の処理時間を計ったかのように,入れ替わりで9:03頃到着.本来なら,ここがお2方と会う最後の場所だったのだが….

 次は烏丸鞍馬口を西に入ったところにある,西陣局京都貯金事務センター内無人出張所へ行こうと思ったのだが,鞍馬口通は東行きの一通で,入るのに手間取った.ATMで定額貯金を預入し,事務センターでゴム印をもらおうと思ったのだが,30日という日が悪く,中にはほとんど人がいない,とのことだった.

 次は中京局京都逓信病院内無人出張所を訪問するために病院の駐車場に車を入れて,先に病院至近でなぜか未訪だった京都新町蛸薬師局を訪問し,逓信病院に戻った.同出張所はCD機しかなく,CD操作以外にやることはなかったので,明細書だけゲットして,さっさと京都中央局中央市場内分室へ.同分室は,年末で市場が混雑しており駐車することが困難だった.まわりをうろうろして,何とか向かい側に駐車して訪問した.

 京都の目的はこれで終了し,車を返却するために妹の家に戻る.以外と早く10時過ぎには戻ったのだが,滅多に会うわけではないので,「車,ありがとう,じゃあね」って訳にもいかず,甥(1歳)の面倒を見たり,お茶をご馳走になったりしているうちに,11時になった.

 これ以上長居すると後のプランに影響すると考え,妹のダンナに京都駅まで送ってもらい,11:30の新快速電車で大阪へ,大阪から大阪環状線に乗り換えて天王寺へ向かった.阿倍野局阿倍野橋分室で通常&定額貯金と,エコーハガキがあったのでそれを仕入れた.ゴム印の捺し方が今一で,ちょっと残念だった.それから,天王寺茶臼山局訪問後,天王寺Mio局へ行った.しかし,天王寺Mio局は20人待ちで,流れを見ていたがダメだと判断し,何もせず局をあとにした.さらに,大阪環状線内回りで京橋へ向かう途中,大阪府(1月4日も使用予定だった),岡山県の地図のコピーを天王寺Mio局に忘れてしまったことに気づいたが,どうしようもなかった.最悪〜!!

 京橋からJR東西線で北新地へ.天王寺,北新地とも途中下車で処理してもらっている.大阪中央局毎日ビル内分室に訪問すると,篠原さん,739163さんが見えていた.あまりの偶然にびっくりした.私の処理を先にやってもらい(ありがとうございます!!),先を急いだ.このとき,篠原さんに振替の依頼を受けた.

 さらに西へと向かうため北新地へ戻り,尼崎乗り継ぎで三宮へ向かった.三宮ではコインロッカーに荷物を預け,以前行った場所から移転していて迷った神戸中央局国際ビル内分室を分室符号ゲットのため再訪し,次に訪問するポスタルショップサンパルでATMで遊べるように,通常貯金の新規の口座を100%寄付のボランティア貯金で開設した.

 神戸商工貿易ビル内局ポスタルショップサンパル出張所では,先ほど作った口座にATMで預入し,主務者印,ゴム印をもらった.また,篠原さんに頼まれた振替の処理をしたが,「受領証を記念にする」とは言わなかったため為替印が枠からはみ出していて,ちょっと心残りである.

 神戸中央局三宮駅内分室では,貯金非扱いのためハガキに和文印を捺してもらい,神戸へ移動.神戸ハーバーランド局で,神戸六甲アイランド局以来8年10ヶ月ぶり2局目の42マルチをゲットし,神戸中央局中央市場内分室を訪問するために神戸市営バスで中之島へ.帰りは三宮駅行のバスが来たのでそのまま三宮駅まで戻ろうと神戸駅でも降りずに乗り通していたが,元町駅付近で渋滞し,また神戸元町局が未訪,時間は15:55と条件が揃い,栄町1丁目で降りてしまった.最後は走って神戸元町局を訪問し,あとは神戸逓信病院へ向かうだけである.

 JRで三宮へ戻り(運賃はJR東日本より安い\120だった),3日前の大柿簡易局以来,3日間で15件の定額貯金をしていたので,財布の中が不安になっており,さくら銀行でおろしておいた.さすがは元地元ということで,さくら銀行の店舗は至る所にあって助かった.

 三宮駅から神戸市営バス91系統で上筒井6丁目へ向かい,1998年最後の貯金を神戸中央局神戸逓信病院内無人出張所でATM定額を済ませた.

 さすがに疲れ果てており,徒歩でゆっくり新神戸駅まで行き,新神戸17:03発の"ひかり165号"で岡山へ向かった.岡山行だったので空いているかと思ったのだが,姫路まで座れなかった.できれば1月4日の負担を減らすために,岡山中央局ポスタルショップ桃太郎出張所も行っておきたかったが,間に合うわけはなかった.

 この日の成果は,京都府3局,大阪府3局,兵庫県3局+無出3局,貯金非扱い1局,窓口貯金非扱い1局,再訪1局と局数にカウントしない訪問が多く,9局しか訪問できなかった.

 CoCo壱岡山駅西口店で昼食兼夕食を取り,岡山18:45発の"南風15号"で高知へ.12月25日に復旧したことがあまり知られていないためか,年末にもかかわらず随分空いていた.

 高知駅からタクシーで祖母宅へ.以後祖母宅泊.

 

[12月31日(木)〜1月3日(日)]:4日間とも晴れ

 高知は生まれて2ヶ月しか住んでいたことがなく,友達もいないので特にやることがない.

 31日は739163さんに頼まれた高知銀行のメールオーダーサービスの申込書をゲットするために,高知銀行万々支店のATMコーナーへ行ってみたがなかった(これは後日入手できた).

 年が明けて,1月1日は初詣の後,高知駅で帰りの新幹線の指定券を買い,高知中央局で年賀状を1並びの風景印で差し出した.

 2日は何をしたのかな?? まあ,大したことはしておらず,寝正月を決め込んでいたことは想像に難くない.

 3日は親戚が来て,お土産に陶器製のポストの貯金箱,小物入れを5本ほどもらった.両親はこの日に大阪に戻った.

 

[1月4日(月)]:晴れ

   54321 岡山伊福町,54268 岡山奉還町,54116 岡山三門,54361 岡山島田,

   54301 岡山大供,54001B 岡山中央・岡山貯金事務センター内(無出),

   54365 岡山桜町,54354 岡山京橋,54001A 岡山中央・県庁内分室,

   54001C 岡山中央・ポスタルショップ桃太郎出張所,41145H 淀川・新大阪駅内分室,

   41002B 天王寺・逓信病院内分室,41414 天王寺真法院,41481 天王寺石ヶ辻,

   41002A 天王寺・貯金事務センター内分室,41491 天王寺清水谷,41024 大阪上本町,

   41019A 大阪東・大手前分室,41061A 大阪中央・郵政局内分室(再訪),

   41061C 大阪中央・高等裁判所内分室(再訪),43014A 伊丹・自衛隊内分室,43604 伊丹緑ヶ丘,

   41061H 大阪中央・空港内分室(再訪) (:宝)

 

 5:30起床.家に送るものの最終分を箱に詰めて,身軽な状態で6:00頃出発し,円行寺口6:18発の普通列車で高知へ,高知からは6:36発の"南風2号"で岡山へ向かった.高知出発時は空いていたが,岡山到着時はかなりの混雑だった.

 岡山でレンタサイクルを借りて,ポスタルショップ桃太郎出張所が開く10:30まで市内をまわる.今回,43210(尼崎出屋敷局)は訪問できなかったが,54321の岡山伊福町局は最初に訪問.

 岡山中央局岡山貯金事務センター内無人出張所では無事にゴム印をゲットできた.何となく手慣れたような感じだったのだが,同業者が多数訪れているのだろうか?? ここで定額の通帳は24件いっぱいになった.

 この日は1999年の初日ということで,朝からいろいろなお土産をもらったが,岡山中央局県庁内分室では,定額貯金も預入したためか干支の10cmくらいの陶器製置物をもらった.荷物になるのだが….

 ちょうどいい時間になったので,天満屋の中にある岡山中央局ポスタルショップ桃太郎有人出張所に移動し,10:20頃到着.先客が2人いて,10:30に窓口が開くと,最初のお客さんは1万円札の束を3つくらい取り出して何かの処理を依頼,わずかな釣り銭をもらっていて驚いた.振替をしたのかな?? 次のお客さんは子供のお年玉か,硬貨を山ほど持ってきており,新幹線の時間が迫っていたのでちょっと焦った.通常&定額貯金の処理を終えて,一通をかなりのスピードで逆行して岡山駅へ戻った.

 岡山から新大阪は少しでも時間を稼ぐために,11:09発の"のぞみ12号"に乗った.駅で自由席特急券を変更しようとしたが,満席だった.まあ,乗ってしまえば何とかなる,と思って車内で精算し,空いていた席に座ることができた.岡山からわずか43分,11:52に新大阪着.

 まず,淀川局新大阪駅内分室は貯金を扱っていないので,ハガキに風景印押印.その後,大阪乗り換えで桃谷へ向かい,天王寺局逓信病院内分室へ.同分室は病院と同じ建物ではあるが,入口は院外にあるので12月29,30日を休みにしなくてもいいような気がした.お客さんはあまり来ないと思うが….

 次に,天王寺局貯金事務センター内分室へ向かうのだが,その途中で天王寺石ヶ辻局を訪問.家に帰ってから気がついたのだが,ここは12年ほど前に訪問している大阪赤十字病院内局の移転改称で,慣例に従いこれも1局とカウントしている.

 天王寺局貯金事務センター内分室訪問後は,大阪地下鉄谷町線谷町六丁目駅までの間に2局訪問.その後,谷町六丁目から地下鉄で天満橋へ向かい,2年前は年末休業で貯金ができなかった大阪東局大手前分室を訪問.ここでは,貯金窓口は5人ほどお客さんが待っているにもかかわらず,局員は1人で処理しており,郵便窓口にいる暇そうな2人の職員は雑談していたことには腹が立った.

 この後,大阪中央局郵政局内分室,同局高等裁判所内分室を分室符号ゲットのために再訪した.高等裁判所内分室では郵便貯金が1000万円を超えていないことを確認された.そんなにお金を持っているわけはないのだが….

 この日のもっとも大変な目的局,伊丹局自衛隊内分室へ行くために,梅田には14時には戻ろうと思っていたのだが,実際は梅田14:21発の阪急電車を塚口で乗り継ぎ,14:45頃阪急伊丹着.阪急伊丹駅からバスで緑ヶ丘7丁目に行くのだが,どのバスに乗ったらいいのかわからない.たまたま停車中の阪急バスで行けることがわかった時は,ラッキーと思った.

 離合ができないため,バス専用信号あるような狭い道を抜けて,10分ほどで緑ヶ丘7丁目着.陸上自衛隊緑ヶ丘(?)駐屯地の西門で入構手続きをする.住所,名前等書き込んで,訪問先(私の場合は郵便局員さん)の署名,捺印をもらってくるように指示された.かなり緊張した.

 伊丹局自衛隊内分室は西門から入って,厚生棟を右折してまっすぐ歩くと右手にポストがあり,そこが局だった.まだ自衛隊は休みらしく,構内,局ともがらーんとしていた.

 この後,伊丹緑ヶ丘局へ戻り,貯金を済ませたときは15:20,伊丹空港へ行くかどうか迷ったが,この日に行っておかないといつ行けるかわからないので,結局タクシーを使って伊丹空港へ向かった.\1,500までは行かないと予想した料金は,もう少し高く\2,100かかった.ちょっと痛かった.

 大阪中央局空港内分室を訪問(ここも再訪)し,定額貯金を依頼.捺されたゴム印は(飛び立つ飛行機の絵)大阪中央局空港内分室と宝に変わっていた.この日の成果は,岡山県9局,大阪府7局,兵庫県2局,計18局の訪問+無出1局,貯金非扱い1局,再訪3局だった.

 このまま羽田まで飛行機に乗って帰りたい,と当然思ったが,新幹線の指定券も購入してあったので,大阪空港交通のリムジンバスで新大阪駅に戻り,新大阪17:54発の"のぞみ24号"(500系)乗車.この電車には11月に高知へ行ったときにも一緒だった大学時代の友人Aが乗っていることは聞いていたので,ビールを差し入れ,京都で私の隣の席の主が来るまで,わずかな時間だったが乾杯し,その後は新横浜まで爆睡だった.

 さすがにのぞみは早く,20:11に新横浜着.わずか2時間17分だった.20:40頃帰宅した.


郵便局訪問記のトップに戻る