<レゴ ファンのページ>

メインページへ 管理人室

 

[リュウ-2] のパソコン環境

 ネットにつないでる皆さんは、多かれ少なかれパソコンにお世話になっていると思います。私もこのHPを自室のデスクトップのパソコン上で作成しています。
 ここには、そんな私のパソコン環境(の一部)を紹介しています。って、ほとんど自分の覚え書きのページですが(^^;。



 
 
ハードウエア

 

OS

Windows 98SE

安定中。バージョンアップの予定なし。

CPU

Pentium III 750MHz

スピードマニアのK氏から譲られる。多謝。

M/B

AOpen AX6BC TypeR

BXマザー。いわゆる“枯れた”チップセット。

ビデオカード 1

canopus PWR128P-GTV

8mm ビデオからキャプチャできます。

ビデオカード 2

AOpen FX5700-DV128

いわゆる GeForceFX 5700 カード。

VGA 切替器

ELECOM DTSP2-VGASV

マルチディスプレイを1台のディスプレイに出力。

ディスプレイ

MITSUBISHI Diamondtron

17インチ アパーチャグリル管。

SCSI カード

adaptec AHA-2940AU

スキャナ、MO を接続。

スキャナ

EPSON GT-8500WIN

フラットベッド。レゴの資料類をスキャン。

RAID カード

promise FastTrak/33

ストライピングしてます。

HDD

IBM DTTA-371440

14.4GB × 2 (7200回転)。+80GB

8mmビデオカメラ

SONY Handycam TRV85

かつて、レゴのセットの画像は全てこれで撮影。

デジカメ

OLYMPUS CAMEDIA C-730UZ

被写体から4cm まで近づけます。

 

 
 安定性重視のため、枯れた(安定した)デバイスが多いです。
 あんまり見かけないかも知れないのは、ビデオカードの2枚差し+出力するディスプレイは1台という構成でしょうか。HP掲載用の画像取り込み&過去に取り込んだ資産活用のため、長く使っているキャプチャ機能付きのビデオカードは外せず、一方ビデオ RAM をたくさん載せた新しいビデオカードも使いたいし・・・、ということで苦肉の策です。当初、プライマリ側になる(起動時に使用される) AGP - PCI カードの選択に BIOS が対応しておらず、最新の BIOS にアップデートしようとしたら RAID カードのためにメモリが足りず、と一時泥沼にはまりかけましたが、何とか新環境を構築できました(^_^;。
 現在はキャプチャできる方が通常環境、3Dモデリングや最新レゴPCゲームなどは新ビデオカードを使おう、ということでセットアップ時の BIOS で切り替えて使ってます(どちらもプライマリ側でないと具合が悪い)。面倒に見えるかも知れませんが、手元で操作できるので良しとしてます。(2000.5.18)

 世の中では、新しい世代のビデオカードが次々と登場、私も久しぶりに最新のカードに換装することにしました。が、購入した FX5700-DV128 を差してみたところが OS が起動しません。BIOS のチェック画面を見ていると、どうやら RAID カードと当たっているらしい・・・(T_T)。 ということで、RAID カードを外して HDD の領域から作り直し。久しぶりにクリーンインストールしました。環境の再構築は結構手間でしたが、細々と生じていた不具合もあわせて解消 (^_^)。結果オーライですね。
 ということで、現在は新しい方のビデオカードを通常使用しています。これで最新のゲームもバリバリです・・・と、言いたいのですが、なにしろ BX マザーなもので、AGP が 2x までの対応なんですよね(性能を出し切るのは AGP 8x らしい)。「枯れたパーツ」と信頼してましたが、もしかして枯れすぎ?・・・。(2004.1)

 

 

ソフトウエア

 

HP作成ソフト

クラリス ホームページビルダー

今はなきクラリス製品。メインで使用。

IBM ホームページ・ビルダー2001

 


 
 HPは基本的にソフトを使って作ってます。一部、参考書籍を見ながら手を加えてますが、タグの勉強をしたことがないので、全部手作りの人は尊敬してます。
 新しい機能が充実してるホームページ・ビルダーに移行中なのですが、どうしても慣れたソフトをメインにしてしまうんですよね。将来、デザインの全面リニューアルの時にはかなり役立つと思ってるのですが。今はおまけの画像ソフトを重宝してます。

 


メインページ