記事タイトル:倭の五王は六王いや七王だ |
私も倭の六王だと考えているのです。私のURLには書いていませんが、五王は讃すなわち仁徳天皇から始まっているのです。応神天皇が抜けているのです。その天皇を加えると六王になるのです。それがわたしの考えです。[2005/08/30 12:21:45]
413年以前は応神天皇で倭王旨です。倭王旨は354年即位(誕生)ですから、一応502年の倭王武までは、七人となりますが、履中天皇が遣使したのかは、定かではありません。よってやはり倭の五王となります。[2004/09/22 20:49:22]
古事記の天皇崩御干支と中国史書とをつき合わせたら、一般に倭の五王と称されている、413年から502年までに中国王朝に遣使した倭王は七人ではないかと考えるにいたりました。 この説にご批判を。 http://www.max.hi-ho.ne.jp/m-kat/nihon/2-9kennsyou.htm[2003/10/06 15:44:21]