千葉市内における縄文時代遺跡の種別とその変遷
10000 | 6500 | 5000 | 4000 | 3000 | 2500年前 |
遺跡実在数 | 早期 | 前期 | 中期 | 後期 | 晩期 | 累計 | ||
A | 貝塚を伴わない集落 | 485 | 77 | 55 | 266 | 264 | 4 | 666 |
B | 小型貝塚を伴う集落 | 71 | 20 | 12 | 29 | 32 | 14 | 107 |
C | 大型貝塚を伴う集落 | 25 | 0 | 0 | 16 | 22 | 0 | 38 |
D | 集落がない大型貝塚 | 2 | 0 | 2 | 2 | 1 | 0 | 5 |
E | 性格時期不明の遺跡 | 91 | - | - | - | - | - | 91 |
合計 | 674 | 97 | 69 | 313 | 319 | 18 | 907 |
学生社発行 「関東の考古学」 3.関東における貝塚と考古学 後藤和民著 参照
後藤和民氏は加曽利貝塚を20年間発掘した経験を持つ人とのことです。
千葉市内縄文時代出土品のC14測定による年代
遺跡名 | 時期 | 遺構 | 採取地点 | 試料 | 計測法 | 計測値 | 年代誤差 |
大道 | 茅山上層 | 35炉穴 | 炉(1)上面貝層 | 貝 | β線 | 6850 | 150 |
神門 | 茅山 | 早期包含層下位 | 不明 | オキシジミ | β線 | 6110 | 130 |
神門 | 茅山 | 早期包含層中 | 不明 | オキシジミ | β線 | 6600 | 130 |
神門 | 花積下層 | 4号集石 | サ・219 | 炭化物 | β線 | 6220 | 260 |
神門 | 花積下層 | 8号集石 | 2214 Wc層 | 炭化物 | β線 | 6270 | 200 |
神門 | 花積下層 | 前期包含層 | 不明 | オキシジミ | β線 | 6380 | 100 |
神門 | 花積下層〜黒浜 | Wf層 | G4コラムサンプル34カット | 土壌 | β線 | 6500 | 260 |
神門 | 花積下層〜黒浜 | 貝層 | F1サンプルカット24カット | 貝 | β線 | 4210 | 330 |
神門 | 花積下層〜黒浜 | 貝層 | F1サンプルカット24カット | 炭化物 | β線 | 3910 | 280 |
神門 | 花積下層〜黒浜 | 貝層 | F1サンプルカット1カット | 貝 | β線 | 5400 | 220 |
神門 | 花積下層〜黒浜 | 貝層 | F1サンプルカット1カット | 泥炭 | β線 | 4450 | 400 |
神門 | 前期? | ケース4 | Wg層 | 泥炭 | β線 | 6590 | 90 |
神門 | 前期前葉〜中葉 | Wa層 | L8コラムサンプル22カット | 土壌 | β線 | 3280 | 200 |
城の腰 | 阿玉台 | 003住居跡 | A貝層 | 貝 | β線 | 4380 | 110 |
城の腰 | 阿玉台 | 003住居跡 | B貝層 | 貝 | β線 | 3760 | 110 |
城の腰 | 阿玉台 | 363住居跡 | B貝層 | 貝 | β線 | 3620 | 110 |
城の腰 | 阿玉台 | 363住居跡 | A貝層 | 貝 | β線 | 4190 | 110 |
有吉北貝塚 | 加曽利ET | SK714 | コラム | ハマグリ | 加速器 | 4672 | 91 |
有吉北貝塚 | 加曽利ET | SB085 | コラム | ハマグリ | 加速器 | 4621 | 75 |
加曽利北貝塚 | 阿玉台〜加曽利E | カッティング最下層 | 不明 | 炭化物 | β線 | 4100 | 80 |
加曽利北貝塚 | 加曽利U | U区33グリッド、8グリッド | 不明 | 炭化物 | β線 | 4790 | 80 |
加曽利北貝塚 | 加曽利T〜U | カティング混土貝層 | 不明 | 炭化物 | β線 | 4790 | 80 |
荒屋敷貝塚 | 加曽利E | 001地点貝層 | 一括サンプル | 貝 | β線 | 4140 | 95 |
加曽利北貝塚 | 加曽利E | U区25グリッド | 不明 | 炭化物 | β線 | 4440 | 100 |
荒屋敷貝塚 | 加曽利E | 022号遺構 | 一括サンプル | 貝 | β線 | 4090 | 110 |
荒屋敷貝塚 | 加曽利E | 042b号遺構 | 一括サンプル | 貝 | β線 | 4480 | 130 |
千葉県文化財センター 研究紀要19