続・GrageLifeへの道

後編

 

 しばらく床面はモルタルの打ちっ放しで作業しいていましたが掃除をしてもすぐに埃っぽくなるし,オイル等もすぐに染み込んでしまうので床面を塗装したいと考えていました。

ガレージを施工して頂いた隣のおじさんにピットを塗った塗料が余っていると聞いていたので,床を塗りたいから塗料を分けて欲しいとお話したところ,缶ごとくださいました(^^)。

garage27.jpg (30781 バイト)
モルタル用の水性塗料で臭いも少なく扱い易い塗料です。
買うと10,000円弱するそうですが,まだたっぷりと残っていました(^^)。

garage28.jpg (24066 バイト)
まずはもう一度ガレージの中の物を撤去して,掃き掃除をした後水で埃等を洗い流し,完全に乾くまで待ちます。

garage29.jpg (24056 バイト)
下地処理をしないと簡単に塗料が剥げてしまい,みすぼらしくなってしまいますので,モルタル用のシーラーを塗ってやります。
メーカーによって違いがあると思いますが2Lで十分に足りました。ちなみに値段はホームセンターで2,480円でした。

garage30.jpg (21242 バイト)
写真左側半分の光っている所ががシーラーを塗った部分です。
塗料より浸透性がありモルタルにしっかり染み込みます。
塗料はシーラーが完全に乾いてから塗ります。

garage31.jpg (23369 バイト)
はけとローラを使って全面塗り終わったところ。
数時間で歩けるくらいには乾きますが車を入れるのは丸1日以上置いた方が良いです。

写真では蓋がしてあるので気になりませんが,蓋を外すとピット内と同じ色で床を塗ったので境目が良く分からなくなってしまいました(^^;。始めのうちは気を付けているので大丈夫でしょうが,いずれ必ずピットに落ちることでしょう(笑)。

ケガをする前に対策することにします。

garage33.jpg (18102 バイト) garage32.jpg (34519 バイト)
ピットの縁が目立つように黄色のペンキで塗ることにしました。ついでに車庫入れのアプローチの目安になるタイヤラインも引くことに。
マスキングをした後,写真の水性塗料(ホームセンターで1,280円)をハケで塗りました。。車庫用のラインテープも市販されていますが,耐久性が心配なのと値段が高いので止めました。ちなみに今回のピットとタイヤラインの長さをテープでやると3000円位必要でペンキの倍以上かかってしまいます(^^;。ペンキは2〜3度塗りをしてもまだまだたっぷり余っていますので,この1/3くらいの容量のものでも良かったですね。

それにしても,何だか会社の工場のような感じになってきたぞ(^^;。

garage34.jpg (30717 バイト) garage35.jpg (24126 バイト)
車庫入れの目安になるタイヤラインも結構良い感じです。
窓から顔を出してタイヤとラインを揃えるように車庫入れすればほとんどピットのセンターに車を停めることが出来るようになりました。
これでピットに車を落とすことも無いでしょう(笑)。

こうして床面を塗装したことでモルタル打ちぱなしの時のような埃っぽさが無くなり,直に寝転がったり座ったりしてもつなぎが白くならずに済みますし,オイル等がこぼれてもウェスで拭くだけで綺麗になりますので塗って正解でした(^^)。

garage36.jpg (23996 バイト)
ガレージが良い感じになってきたので念願のコンプレッサーが欲しいとわめいていたら,嫁さんがおいらの誕生日プレゼントでかってくれることに(^^)。嫁さんの気が変わらないうちに早速購入しました。
もちろんメーカーはスナップオ...んなわけないです(笑)。
ステッカーチューンを施しております。タンクが赤だったもので貼らずにはいられませんでした(爆)。

ちなみにスペックは60Hzの100Vで1150W(1.5馬力),最高圧力0.78MPa(8kg/cm2)の吐出量が100L/min,タンク容量は25Lでお値段は24,800円でした。塗装ガンやサンドブラストを使う人には役不足でしょうが,インパクトやエアーラチェット,エアーブローくらいで使用するにはこれで十分ですね。もっともこれ以上でかくなるとブレーカーが飛びまくってしまいますが...(^^;。こいつは夜照明をつけている状態で作動しても特にブレーカーが落ちることも無いですし,作動音も比較的小さい方だと思いますので今のところ不満は無いですね(^^)。>嫁さん,ありがとうー!

マイガレージでエアーツールが使えるようになるとは感動もんです(^^)。>せんだガレージにも如何ですか?


前編へ


戻る