第11話「鉄人、天敵に大敗北」


突然ですが、皆さんはゴールデンウィーク、どのように過ごしました?
私は、まぁ人並みに友人と観光地に行ったり、実家に帰ったりして、それなりに楽しくの過ごしたですが…。
ひとつ、複雑な体験をしました。

 

それは、5月4日のこと。
久しぶりに家族全員で母の実家に帰ることになった私は、正直あまり気乗りしませんでした。
なぜなら、そこには私の苦手とする天敵がいたからです。
それは…ガキおっと失礼子供
5歳と4歳になる二人の女の子が、そこにいるからです。

 

私は、正直言って子供が苦手で苦手でしょうがありません。
ニコニコ笑ってりゃしつこくまとわりついてくるし、
かといってちょっとひっぱたくと超音波みたいな声で泣き喚くし…。
はっきり言って相手にしてると疲れます。
…と言うか、子供好きな20男なんてあんまりいないのではないでしょうか。
程度の差こそあれ、20代の男性は、私と同じような感じなのではないかと思います。

 

…てなわけで、半ば憂鬱な気分で実家を訪れた私は、親戚へのあいさつもそこそこに、外へ逃げていきました。
気晴らしに携帯でムリヤリ知り合いに電話したり、やたら広い庭を散歩したりして時間を稼ぎます。
ところが意外や意外、てっきりまとわりついてくるかと思っていた2匹おっと失礼2人のお子様は、
私の母親が猫かわいがりしていたためか、私には関心を示しませんでした。
安堵した私は、再び家の中に戻り、親戚一同と団欒の一時を過ごしたのでした。

 

…が、やっぱりそううまくはいきませんでした。
昼食の寿司をたらふく食い、真っ昼間からガバガバと酒まで飲みまくった私は、気持ちのいい眠気に身をゆだね、
離れの部屋で昼寝をしようとしていました。
そこに来たのです、アレが。

 

「うふふふふ~~~~」
変な笑い声と共に、横たわる私の
腹に遠慮なく腰掛けるガキおっと失礼お子様。
やっぱり来やがったか!

 

せめてもの、たいしてありがたくもない救いが、幸いにも4歳の方の子一人だけだったということでした。
酔って眠くて機嫌最悪の私は、近付いてきたそいつの襟首掴んで目の前に引きずってやりました。
ところが、こんな見方によっては児童虐待一歩手前の行為にも関わらず、その子はニコニコ楽しそう。
そんなその子の襟首掴みつつ、酔って
変な具合にテンションの上がっていた私は、
ラオウよろしく凄みを利かせて言ってやりました。
「小僧!怖くばオレの腕を食いちぎってでも抗え!」
はっきり言って
バカ丸出し
何やってるんでしょうか、この男は。

 

ところが当然と言うかなんと言うか、その子は平然と言ってのけました。
「おじちゃん、なに言ってるかわかんな~い」
と。
まぁ当然の反応でしょうが、決定的な一言
「おじちゃん」が、私の心を深くえぐりました。
まだ今年20代後半に突入したばかりの私を、よりによって「おじちゃん」呼ばわりした罪は重いです。
「誰がおじちゃんじゃァ!」
「おじちゃん」
絶妙のツッコミです。まぁ当然ですが。
しかし、すっかり変な意味で怒り心頭の私は、4歳のガキおっと失礼お子様と半ば本気で口論するわ、
家中どころか外まで追いかけっこしたりする始末。
その姿は、どう見ても4才児と同水準でした、今思うと。

 

そんなこんなで、いつの間にやら帰る時間になっていました。
半ば自業自得でムチャクチャ疲れた私は、重い体を引きずりつつ車に乗り込みました。
今回は自分が運転手でなくてよかったです、ホント。
あ~もうしんどい、寝る!と思っていた時、その子がてとてとと近付いてきました。
これ以上相手するのはたまらんとうんざりしていた私に、その子はニコニコ笑いながら言いました。
「また来てね、おじちゃん」

 

…反則だって、それ。
負けました。完璧に負けました。
わかりました、認めます。

ガキの笑顔は反則だっつーの!!


戻る