子育て21日目〜(4週〜)

一般的な子犬の成長や母体の変化をピンクの文字で右脇にのせておきました。



(かれはすでに おこられている)
とぼけたかおして
ババンバーン



どうしてくれよう


ともちゃん530g
いこちゃん476g
7月18日(産後21日)
大きく生まれた妹のいこちゃんですが、ともちゃんの体重の方がグングン増えています。

でも2匹とも元気で、よく動きますし自力で排尿排便もできます(それでもまめは、せっせとなめてあげていますが)。問題はないでしょう。

いこちゃんは母乳の吸い方が弱くすぐあきらめるくせに、まめやエレキのえさを食べたがります。お腹は空いているのでしょう。
ためしにパピー用ドライフードをお湯でふやかしたものをあげたら、モリモリと2つぶたべました。

子犬たちは起きている間、2匹でじゃれあって遊んでいます。
アイスの時は一人っ子だったのでエレキがお世話係でしたが、今回は子犬がエレキにちょっかいを出してエレキもその気になるのですが、結局エレキはすぐさま無視され子犬同士で遊びだします。
その気になったのに取り残されたエレキのがっかり加減は、ちょっと可哀相。

そんなエレキが今日は「おいおい、かんべんしてよ〜」なことをしでかしてくれました。

ゴン太がパソコンに向かっているとき、後方でくちゃくちゃ何かを噛む音が・・・
エレキかな?と振り返ると、そこには世にも恐ろしいことをしているエレキの無邪気な顔!
口の中では何やら紙切れがチューインガム状態で噛まれているし、その足元にはクシャクシャになっている一万円札!!
あわててお札をひろげると、隅っこが欠けてる!更にエレキの口に指を入れてこじ開け、噛んでいるものを吐き出させると一万円札の端っこが粘土状態で丸まっている・・・・こ、これは・・・
なぜに、お財布を破壊してまで食べたいんだよぉ〜
何がそんなに美味しいの〜
誰かおせーて!

たのしいわねー

離乳の用意をはじめる。まず、粉ミルクをお湯で溶いたものを子犬に舐めさせてみる。

母犬の餌をほんの少しづつ減らし始め、母乳を減らしていく。
子犬はそろそろ歩き始める。
そしてだんだん犬らしい鳴き声をだすようになる。



なんとかして
だっそうしたいわ

ともちゃん550g
いこちゃん484g
7月19日(産後22日)
子犬たちはよく歩くようになりました。

ともちゃんは家具の裏のほうまで移動して、ホコリの中で熟睡していました。
サークルの中に入れても、もう頭が出ない大きさになったので、目がとどかないときはサークルの中に入っていただくことになりました。

ともちゃん、いこちゃん、共に出ようと必死です。

子犬たちがおっぱいを飲もうと吸い付いてくると、まめが逃げるようになりました。
ときどきうなって追い払うこともあります。
少しずつ離乳に切り換えていく時期かもしれません。
母乳の制限を続ける。

子犬の脳の働きは、このころから急激に発達し、6週目で頂点をむかえる。
苦痛に反応(あとずさり)するようになり、記憶力も芽生えてくるので、恐怖を感じさせないように注意する。


あるける あるける
どこでもいける


おなじ日がおたんじょうびのお三方
かわいいこいぬとは
なんとも ふつりあいな
おやぶんです
7月20日(産後23日目)
深夜にエンケン親分が1ヶ月のフィリピンロケから戻ってきました。

まめは大喜びで、子育てのことなんかすっかり忘れ親分に甘えてばかり。
その雰囲気が伝わるのか、子犬たちはあわててピーピーアンアンと鳴き続けです。
エレキが子犬たちのお尻をなめてみたり、鼻ヅラでつついてみてもピーピーアンアンは止まりません。
こうなると、お父さんが何をしてもどうにも手がつけられない状態になるものです(人間と同じです)。

子犬たちがたれ流したおしっこやうんちを見つけて、まめママは初めて我にかえりました。
カーペットのシミを一つ一つなめてキレイにしていきます。えらいものです。
甘えたいのに、世間がそれを許さない・・・つらい、つらい、まめママです。

エレキは親分が帰ってきても変化なし。
いつものエレキでございます。

エンケン親分は子犬を「可愛いなぁ」と抱き上げますが、「私こそ抱き上げてほしい」まめは、なんとも複雑な心境なのでした。

遅れ馳せながら、ささやかに親分と2匹の子犬の合同のお誕生日をしてみました(5分で終わりました)。
毎日、人間の手でいじってあげることにより、脳の発達を刺激し強化できる。
時々ひっくり返すことで、平衡神経を、さすってあげることで触感を成長させることができる。
いろいろな音を聞かせる。掃除機、手を叩く、テープレコーダーで外の騒音や雷などの音を聞かせておくと、外に出たときの恐怖心が少なくなるし、聴覚の発達につながる。


おしっこのせわは
どうしてもしてしまいます


おしっこをせっせとなめるパパ

ともちゃん620g
いこちゃん525g
7月23日(産後26日目)
子犬たちが自力うんちをするようになったので、まめがちょっと気をぬいているとうんちだらけになります。
ハッと気づいたまめはあわててうんちをなめにいきます。
エレキは相変わらず、おしっこナメナメ当番です。うんちは見て見ぬふり。

まめが授乳をいやがる回数が増えました。
今日から本格的に離乳です。
お湯でふやかしたドライフード(3粒)にパピー用のミルクをふりかけて1日4回。足りないぶんは上手に母乳で補っています。
子犬は体温の調節も自力でできるようになってくる。
自力で排尿排便ができるようになってくる。


せっかくのパーティですが
こそだてにつかれてヘロヘロです

ともちゃん645g
いこちゃん540g
7月25日(産後28日目)
今日はまめの3歳のお誕生日。
今年は2度も出産してがんばったので、めずらしくバースデイパーティです(いつもは誕生日を忘れている・・・)。

産後初めて病院にいったら(遅いっ!)2kgのまめが2.4kgになっていました。最近よく食べるので、体もふっくらです。
以前が痩せすぎだったので、このくらいをキープできると健康的です。
ともちゃんの頭蓋骨が発達不足で頭に1円玉弱の大きさの穴があいたままだということが判明。この部分は頭皮の下がすぐ脳になるので、衝撃をあたえないようにしなくてはなりません。
だんだん閉じてくれるといいのですが・・・。
いこちゃんはヤセ気味でした(わかってはいたけど)。
2匹とも歯がはえてきて、なんでも噛み噛みしたい頃です。
筋肉がついてくるので、動きがスムーズになってくる。

体温の調節もだんだんできるようになってくるので、あまり過保護にせず、ペットヒーターなどは寒い時だけ(あるいはエアコンは暑い時だけ)つけるようにする。


しっかりフェイスのともちゃん(てまえ)
おとぼけフェイスのいこちゃん

ともちゃん665g
いこちゃん550g
7月26日(産後29日目)
子犬は2匹ともまめとエレキのトイレシートまで歩いていっておしっこをします。えらいもんです。
間に合わない時は途中でしてしまうのですが、行こうとしていた方向がトイレの方向をむいています。

母乳の制限を始めるため、まめの餌を減らしました。
近頃、食べるのだけが楽しみだったまめなので、ちょっと可哀相です。
エレキはまめの分も盗み食いしていたおかげで、おデブになりました。
この夏の旅行にむけて、ダイエットです。すんごく重いんだもんね。

犬の習性で、寝床以外のところで排尿するようになる。
排尿は起きた直後、排便は食事の後にする場合が多いので、見はからってトイレシートの上につれていく。

顔面の筋力が強化され、表情がうまれてくる。

母乳から流動食に切り替えていく。母乳の制限も続ける。



むすめのケンカを
やさしく そして うらやましく
みつめるエレキパパ

ともちゃん660g
いこちゃん560g
7月28日(産後31日目)
ごん太はお布団派なんですが、朝起きたらいこちゃんが枕に寝ていてビックリ!
ごん太の不注意でサークルの扉を空けたまま夜を明かしてしまったようです。てくてく、てくてく歩いてここまで来たのかと思うと、なんともいじらしいかぎりです。

ともちゃん、いこちゃん仲良くケンカです。じゃれあっているうちにマジになりますが、すぐ仲直りしてくっついて寝ます。
エレキもいっしょに遊びたいのですが、そばで見守っていることが多くなりました。
スキあらば、自分も参加する覚悟はできているようです。

子犬は歯がはえてきたので、なんでも噛みたい時期です。今日はエレキが首に巻いているバンダナに噛み付かれて振り回されていました。
そんな時も怒らないエレキパパです。

まめはひたすら子犬たちの「おっぱいくれくれ攻撃」から逃げています。

今日は親分の両親、妹のふみちゃんとおこちゃまのゆーちゃんがわんこを見にきてくれました。
ともちゃんの里親さんもいらっしゃいました。

はしゃぎすぎたわんこたちは、爆睡モードです。
順位争いを始める頃。喧嘩をしながら階級を決めていく。噛んだりなめたりして遊びながら「これ以上傷つけてはいけない」ということも学ぶ。
この時期から6週間めくらいまでは、兄弟か親犬と共に過ごすことによって学ぶことが非常に多い時期。
歯がはえてきてむずがゆい頃。噛めるおもちゃをあたえる。

よく動くようになるので、高いところからモノが落ちないように注意する。
(上からの落下物にあたり、死亡させてしまうことにならないよう注意する。)





いこちゃんは
きがつかない ふんいき
へのかっぱ じょうたいです


ともちゃんは
すこしあせりました

ともちゃん695g
(昨日は795g)
いこちゃん550g
(昨日は580g)
8月1日(産後35日目)
エレキ、まめ、とも、いこ、ごん太の大ファミリーが北海道まで旅することになりました。「ともいこ」はまだ1ヶ月なので、飛行機はやめて電車の旅です。
旅立つ前に健康診断をしてもらうために、いつもの往診の先生が来て下さいました。

開口一番「あらら、風邪ひいてる」でした。
なんと!ともちゃんもいこちゃんは鼻水でぐしょぐしょ、喉が赤く腫れてタンがからんでいます。

連日の暑さのためわんこたちは4匹とも涼しい場所を探してねぐらにしていたので、冷房をONにしたまま2日ほど夜を過ごしました。
それがいけなかったんです。
すぐに気がつかなかったことに反省。とにかく早く治さなければならないので注射をすることになりました。
「ともいこ」初注射です。
注射はおとなしく打たれていましたが、案の定あとから吐いてぐったりしました。
死んでいるのではないかと思うほど微動だにせず眠る2匹を見ながら、このまま起きないのではないだろうか・・などと不安が胸をよぎりました。
さっきまでは、風邪とはいえすこぶる元気に走りまわっていたのに〜(薬がよく効いているということでしょうが)。
さすがにまめも心配して「ともいこ」の目の前まできて仰向けになり「おっぱい飲む?」とやっていましたが(最近まめは授乳を拒否していたのに、土壇場ではさすがお母さんです)、あんなに大スキだったおっぱいが目の前に現れても、ちびたちは瞼を開きもしません。
エレキも心配そうにペロペロなめにきました。

5時間後、ともちゃんがフラフラ歩いてトイレシートまでたどりつきオシッコを済ませました。
それからまめのおっぱいを少し飲みました。
「おおっ、ともちゃん復活!」
いこちゃんは体重が軽い分、体力がないのかまだ動けません。
7時間が経過しています。

5日間分の除痰薬と抗生物質をいただきました。
何日で完治できるでしょうか?
体重はあっという間に減りました。
よちよち歩きがだんだんしっかりしてきて、そろそろ小走りを始める頃。
棒状に丸めたタオルなどを床に置き、障害物のあるところを歩かせてみる。
いろいろと考え、無駄のない体の使い方を覚え、上手に乗り越えて歩くようになる。

わたしはうごけるようになったけど
いもうとの「いこ」がうごかないの


ZZZ・・・・




しぼんできた おっぱいを
またまた あげることになりました







はらいせで
やきにく たらふく たべました

バツがわるそうなまめです


ともちゃん715g
いこちゃん585g
8月2日(産後36日目)
「ともいこ」が少し復活しました。朝、起きたら2匹でじゃれあっていました。
おっぱいも飲むし(まめは渋々与えていました)一段落です。
喉はまだ赤く腫れているので、母乳かわんこ用ミルクしかあげられません。ここまで喉が腫れていると、ふやかしたとはいえ固形フードはよくないとのことです(やわらかくても、傷がつくそうです)。
朝晩、錠剤の薬2錠を粉状にしてミルクか砂糖水に溶かし、注射器で口からあたえます。
ともちゃんはイヤイヤしますが、いこちゃんは喜んでナメナメします。


まめとエレキには現在ドライフードのみあたえていますが、以前はレバーや赤身のお肉を茹でて混ぜてあげることもありました。
最近、彼らはお肉を食べていません。人間様が肉系を食べていると最初から最後まで生ツバを飲みこみながらジィ〜っと見つめます。
今日のごん太の夕食は「ほか弁(ハンバーグ&焼肉弁当)」です(かなし〜いつもはちがうよ〜)。案の定、じぃ〜〜〜っと見つめられながら食べていました、が、そこに宅急便が。
荷物を受け取り印鑑を押して食卓に戻ったら(わずか20秒ほどのことです)、お弁当の焼肉の部分が空っぽになっています!
そばにはまめとエレキが同じ状態で座っています。
しかしエレキが不満顔でまめを見つめています。
まめは何事もなかったような顔で座っていますが、口もとの毛が油とお醤油らしき色に染まってギトギト光っています。

「まめ!」と言うか言わないうち目を反らしました。あきらかに悪さをした時の顔です。
今になってせっせと授乳を再開始しなくてはならなかったまめですから、かなりうっぷんがたまっているのは認めます。まめもがんばっているので多少のことは許してあげたいんですが、ほとんど全部食べてしまうとは・・・(小さい一切れ残してくれていました、と言うより時間切れで食べ残すことになったとか?)。
こんなにがっついているなんて・・・・エレキじゃなく、まめが・・・
ハンバーグを残してくれただけでも、感謝です。と、そう思おうとしているごん太です・・・。

そんな間も「ともいこ」は2匹でのどかに遊んでいます。

食べ終えて、外苑の花火大会に駆けつけました。
毎年まめも見にいくのですが(エレキは恐くて花火はダメ。まめはうっとり見ています)今年は子育て中なのでごん太一人で出かけました。


続きはこちら
子犬はこの頃から奥行きや凹凸がわかるようになる。
音の判断も優れてくる。

犬同志の階級争いが始まる。強気の犬は相手に前足をかけ、弱気の犬は仰向けになって降参の意思を表す。

5週目は、毎日成長しているのがわかるほど、神経系統が超スピードで成熟する。

そろそろ社会性を身につけはじめるので、いろんな人にあわせてみる。
 


おくすりセット

☆おくすり 2じょう
☆たまごも入っている高カロリーミルク「カロリーエース」
☆ナイフ(くすりを粉にする)
☆ハリなしちゅうしゃき



おいしそうになめる
いこちゃん