白馬岳 2832m
白馬アルプス 花三昧
【コース概要】 1日目 8/11  白馬⇒猿倉→白馬尻小屋(泊)・・・・・・・・・・・・・・・・・・1時間15分
          2日目 8/12  白馬尻→大雪渓→葱平→白馬山荘・・・・・・・・・・・・・・5時間30分
          3日目 8/13  白馬山荘→白馬岳山頂→三国境→ 小蓮華山
                     →白馬大池→天狗原→栂池自然園駅・・・・・・・・・・・7時間

2009年

柏を5:00に出発、前日の台風9号の影響もなく、
諏訪Pで仲間と合流、昼前に白馬に到着しました。
”そば神”でわさびそばを食べ、早めの出発!

12:30に猿倉に到着。 村営の猿倉荘で車の回送を
手配。 ヘリコプターが忙しそうに生コンを運んでおりました。
                          12:56 30℃

13:00に猿倉を出発14:15に白馬尻に到着です。
今日の日課は、これで終わり。

天候もまあまあで、大雪渓もわれわれを歓迎するかのように
湯気を出して現れておりました。     14:15  18℃

まずは、ビールで乾杯!
登山届けや宿泊台帳を記入して入山の本格準備。  
                        14:33 18℃

すこし、昼寝をして17:00夕食。
19:00には就寝です。
夜は、さすがに寒い!

深夜には、雲の合間に無数の星が輝いておりました。

6:00に白馬尻小屋を出発。
ご覧のような青空です。 この夏、5回目の晴天だそうです。

アイゼンを装着していよいよ大雪渓をスタート。
                            6:50

落石に注意して、延々と雪の上を歩きます。
例年よりは、人が少ないようです。
今年は、雨が多い!
       7:20

雪渓の上部です。 このあたりから葱平までが
危険地帯です。 昨年、葱平の入り口付近の崩落で
二名の登山客が亡くなりました。     8:30

左手にある杓子岳から自然落石が頻繁に発生しておりました。

雪渓が終わり、ガレ場の急登を上がるとお花畑が拓けてきます。
高山植物の宝庫では、有名な白馬です。

白馬の花図鑑。

ミヤマキンポウゲの群生。

”白馬グリーンパトロール”さんが作った、花の看板。
文字だけで写真がないのが残念。

すばらしい杓子岳の山容(2812m)とお花畑。
                        10:07

大きな要塞のような白馬山荘に、ようやく到着です。
                           11:00

1500人収容の大きな山小屋です。
診療所やレストランもあります。

(山頂は、このすぐうしろ。)

昼すぎ、天候は激変しました。
暴風とガスで視界が利かない

長丁場の下山のため、早めの5:00出発。
昨日からの暴風が暴風雨になり心配の頂上。
飛ばされないように!!!
      5:27

白馬岳山頂付近に咲く可憐な”チシマギキョウ”。
(北岳にもありました。)

下山コースは、すばらしいアルペンスカイラインコース。
あいにく雨で、たくさんの写真が撮れませんでした。

三国境小蓮華山〜大池〜乗鞍岳
       〜雪渓トラバース天狗原栂池自然園

大池が見えたあたりから、ガスが切れてきました。
                            7:48

大池からは、石がゴロゴロの登山道が延々と続きます。
雨とハードコースで靴が傷みました。

約7時間かかって終点の栂池自然園駅に無事到着。
お疲れさまでした!!!
          11:54

避暑地の高原でバカンスする観光客でいっぱいでした。

まずは、温泉に直行。 ”栂の湯”で汗と疲れを癒しました。
昼食は、白馬のそば屋”そば神”でわさびさばを食べて解散いたしました。

【 第1日目 8/11】

【第2日目 8/12】

【第3日目 8/13】

杓子岳 2812m

雷鳥坂