第8回 世界バレエフェスティバル Aプロ 1997年7月31日 |
第一部
マリ−ヌ・キャステル アンドエレイ・フェド−トフ 東京バレエ団 |
ラ・シルフィ−ド | 音楽:ジャン・マドレ−ヌ・シュナイツホ−ファ− 振付:ピエ−ル・ラコット |
マニュエル・ルグリ バンジャアマン・ペッシュ |
アンドンプテ | 音楽:ウィン・マルタン 振付:ィロ−ド・プリッシュマン |
アンナ・アントニ−チェワ ドミトリ−・ペロゴロツェフ |
眠れる森の美女 | 音楽:チャイコフスキ− 振付:マリス・プティパ |
フェルナンダ・ラバレス=ディニス ホアン・ホアダ |
パリの炎 | 音楽:ボリス・アサフェエフ 振付:ワシリ−・ワイノ−ネン |
第二部
イブリン・ハ−ト レックス・ハリントン |
レント・アパッショナ−ト | 音楽:アレクサンドル・スクリャ−ビン 振付:ヴィセンテ・ネプラ−ダ |
アンナ・ポリカルポヴァ ロイド・レギンス |
カルメン | 音楽:ビゼ− 振付:ジョン・ノイマイヤ− |
マルタ・ロマ−ニャ ロベルト・ボッレ |
アポロ | 音楽:ストラビンスキ− 振付:ジョ−シ・バランシン |
シルビィ・ギエム ジョナサン・コ−プ |
マノン”寝室のパ・ド・ドゥ” | 音楽:ジュ−ル・マスネ 振付:ケネス・、マクミラン |
ス−ザン・シャフィ− ホセ・カレ−ニョ |
海賊 | 音楽:リッカルド・ドリゴ 振付:マリウス・プティパ |
第三部
アニウス・ルテステュ ジョゼ・マルティネス |
ロミオとジュリエット | 音楽:プロコフィエフ 振付:ルディ・ヴァン・ダンツィヒ |
ルシア・ラッカラ マッシモ・ムッル |
ノ−トルダムのせむし男 | 音楽:モ−リス・ジャ−ル 振付:ロ−ラン・プティ |
モニク・ルディエ−ル マニュエル・ルグリ |
椿姫 | 音楽:ショパン 振付:ジョン・ノイマイヤ− |
シルビィ・ギエム ロ−ラン・イレ−ル |
グラン・パ・クラシック | 音楽:ダニエル・オベ−ル 振付:ヴィクトル・グソフスキ− |
第四部
マリアネラ・ヌニェス マキシミリア−ノ・グエラ |
ディアナとアクティオン | 音楽:チェ−ザレ・プ−ニ 振付:アグレッピ−ナ・ワガノワ |
ジル・ロマン | アダ−ジット | 音楽:グスタフ・マ−ラ− 振付:モ−リス・ベジャ−ル |
シュテフィ・シェルツァ− オリヴィア・マッツ |
ラ・バヤデ−ル | 音楽:ルトヴィヒ・ミンクス 振付:マリウヅス・プティパ |
ウラジミ−ル・マラ−ホフ | ノ−テ−ション | 音楽:ピエ−ル・ブ−レ−ズ 振付:ウヴェ・ショルツ |
ガリ−ナ・ステパネンコ ユ−リ−・クレツォフ |
ドン・キホ−テ | 音楽:ミンクス 振付:マリウス・プティパ |
バレエ界のオリンピックともいえる「世界バレエフェスティバル」。世界各地のバレエ団から様々なダンサ−が競演する、ファンにとっては夢のような企画です。
クラシックからモダンまで、演目も盛りだくさんでした。
特に印象に残っているのは、シルビィの「マノン」「グラン・パ・クラシック」、マラ−ホフの「ノ−テ−ション」モシク・ルディエ−ルとマニュエル・ルグリの「椿姫」。