37h 短歌文法「動詞」
 
むら-だ・つ(群立つ) (自動・四)群がって立つ。群がって現れる。例「むら立てる
 朴の若葉は苞ホウ脱ぎ・・」
 
め-くるめ・く(目眩く) (自動・四)目が回る。目が眩む。例「めくるめく速さに回
 る風車・・」
 
め-ば・ゆ(芽生ゆ) (自動・下二)@芽が萌え始める。例「ミヅブキ(水蕗/鬼蓮の
 こと)は二年フタトセたちて芽ばゆるもの・・」「こぼれ実の芽生ゆる頃となりにけり・・」
 A物事が新たに生まれ始める。
 
も・ふ(思ふ) (他動・四)「思ふ」の略。例「生れ来てあまりきびしき世と思ふな・・
 」「・・みづからを玉と思はねば息づきもえぬ」「二上の山の砂イサゴと吾が思はむ・・」
 「病める子を心ヒタ思ひつつもこの夏の・・」「(・・しろ百合に)額ヌカは伏せつつ君をこ
 そ思へ」
 
も・ゆ(萌ゆ) (自動・下二)芽が出る。芽ぐむ。兆す。例「(ひと冬に・・)虎杖イタ
 ドリのかたへを見れば虎杖萌えぬ」
 
も・ゆ(燃ゆ) (自動・下二)@火が燃える。
 A火が燃えるように光を放つ。例「(げんげんの花田・・)母は杳ハルかに燃えてゆくな
 り」「池に燃ゆる炎の朝の明るさも・・」
 B情熱が激しく起こる。心の中で悶え苦しむ。
 
も・る(守る) (他動・世)@見守る。番をする。例「家守るは哀しきものか傷を負ひ
 ・・」「・・母ひとりこの家もりて働きいます」「真夜中に児を守る妻のこゑすなれ・・」
 A守護する。
 B見定める。例「憂ひより青く澄みくる眼を膽モれば・・」
 
やさし・む (他動・下二)細やかで柔らかな感じにする。心を穏やかにする。例「・・水
 仙の黄の花にわが心やさしむ」「朱に咲く柘榴ザクロの花はやさしめど・・」
 
やすら・ぐ(安らぐ) (自動・四)穏やかになる。心配が無くなる。例「・・一人室にわ
 れは安らぐ」「夜はいかにわれ安らがむ野をせめば・・」「(落葉吹く)心安らぎてつ
 まと行く園」「帰り来し厨クリヤに心安らげり・・」
 
や・る(遣る) (他動・四)@行かせる。進ませる。
 A遣わす。
 B晴らす。例「(潮岬の海にむかふ)わが感傷をここに遣るべし」「・・草蔭の石の面
 にこころ遣るのみ」
 C与える。例「嫁ぐ子に歌を遣らむとしろたへの・・」
 D動詞の連用形に付いて,その動作の完了を表す。例「(みどり子は)日に向けやれ
 ば目を細くせり」
 
ゆら・ぐ(揺らぐ) (自動・四)@揺れる。ぐらつく。例「・・牡丹は開き風に揺らぐぞ
 」「(雪のはだれ)夜半ヨハに思へど心ゆらがず」「(発車の電車)夕日のなかにゆら
 ぎつつ出づ」
 A揺れ合って鳴る。
 
ゆるが・す(揺るがす) (他動・四)揺り動かす。例「・・うたふ声われの枕をゆるがし
 きこゆ」
 
よこ-ほ・る(横ほる) (自動・四)横たわる。横になる。例「・・横ぼりふせば安らな
 るもの」
 
よみがへ・る(蘇る) (自動・四)命を取り戻す。一度失せたものが,再び戻る。例「
 (黄桃を・・)刃ものに杳クラき傷み蘇るや」「・・過去のいくつをよみがへらしむ」「・・
 不安よみがへりつつ遠きふるさと」「よみがへる筈なき記憶うつくしくよみがへらせ
 て(夜の菊匂ふ)」
 
よろ・ふ(具ふ) (自動・四)備わる。揃う。例「(船の太笛)こだまはながし竝ナみ
 よろふ山」「鰯雲さむざむとして並みよろふ・・」
 
よろ・ふ(鎧ふ) (他動・四)身を備える。鎧を着る。例「・・おのれよはよはしき生
 イノチを甲ヨロふ」「・・こころ次第に鎧はむとする」「おのづから心甲ひてわが対ソロふ・・」
 「よろふなき吾のこころに灯るごと・・」「すきまなく鋭き棘によろへどもシャボテン
 ・・」
 
わ・く(分く・別く) (他動・四)@分ける。区別する。
 A判断する。例「日の在り処わかねど野中に紛れなき・・」「生死分かぬ五十九人をそ
 のままに・・」
 
わだかま・る(蟠る) (自動・四)@輪のような形に卷いている。蜷局トグロを卷く。例
 「(霧の流飛)どの熔岩もわだかまる黒」
 A屈曲する。複雑に入り組んでいる。
 B心が晴れない。
 
ゑら・ぐ (自動・四)楽しそうに笑う。楽しんで笑う。例「(・・蝋燭を点けたれば)め
 ぐりて春の魅モノゑらぎたり」「秋の野はゑらぐがごとく絮ワタ発ちて・・」「をさな子は
 鼻梁平タヒラにゑらげるを・・」「神々もゑらげたはれのごとくして・・」
 
をし・む(惜しむ・愛しむ) (他動・四)@思い切れない。物惜しみする。捨てにくく
 思う。失うことを恐れる。大切にする。例「・・夕あかね惜しむ半時間ほど」「おほつ
 ぶの葡萄惜しみてありしかど(けふの夕ユフベは)すでに惜しまず」「・・若き日さへ惜
 しみなくわが児が奪ふ」
 A可愛いと思う。愛する。例「・・古びたる姫鏡台を愛しみ清むる」
 
をち-かへ・る(復ち返る) (自動・四)@元へ返る。元へ戻る。繰り返す。
 A若返る。例「・・うた即興に変若ヲち返るべし年の夜にして」
 
をのの・く(戦慄く) (自動・四)わなわなと震える。例「・・知りたる時にわれはをの
 のく」「・・宇宙の声ををののきて聞く」
 
を-や・む (自動・四)@雨などが少しの間止む。例「をやみなくきのふもけふも雪つ
 もる・・」
 A話しなどが時々途切れる。中絶する。
[次へ進む] [バック]