121 歴代天皇
 
 121 孝明コウメイ天皇
 
 江戸末期の天皇。仁孝天皇の第四皇子。名は統仁オサヒト。煕宮ヒロノミヤ。攘夷と公武合体を
支持し、皇妹和宮の降嫁を容認。慶応2年12月25日病死。
(在位1846〜1866)(1831〜1866)
 嘉永カエイ 皇紀2508 AD1848
 安政アンセイ 皇紀2514 AD1854
 万延マンエン 皇紀2520 AD1860
 文久ブンキュウ 皇紀2521 AD1861
 元治ゲンジ 皇紀2524 AD1864
 慶応ケイオウ 皇紀2525 AD1865
 
 122 明治メイジ天皇
 
 近代の天皇。名は睦仁ムツヒト。幼名、祐宮サチノミヤ。孝明天皇の第二皇子。生母は中山慶子
ヨシコ。慶応3年(1867)1月9日践祚。同年12月天皇の名により王政復古の大号令を出す。
翌年「五ヵ条の誓文」を宣布、明治と改元。江戸を東京と改めて遷都。その治政下に、
廃藩置県・憲法発布・議会召集・教育勅語発布など万般の新制が定められ、近代化が進
められた。また、台湾出兵・日清戦争・日露戦争・韓国併合などの対外膨張も行われた。
和歌をよくした。陵墓は伏見桃山陵。
(在位1867〜1912)(1852〜1912)
 明治メイジ 皇紀2528 AD1868
 
 123 大正タイショウ天皇
 
 明治天皇の第三皇子。名は嘉仁ヨシヒト。明宮ハルノミヤ。生母は柳原愛子ナルコ。九条節子サダコ
を妃とする(貞明皇后)。1912年践祚、15年京都で即位。21年疾患のため、皇太子裕仁
親王(昭和天皇)が摂政に就任。陵墓は多摩陵。
(在位1912〜1926)(1879〜1926)
 大正タイショウ 皇紀2572 AD1912
 
 124 昭和ショウワ天皇
 
 名は裕仁ヒロヒト。幼名、迪宮ミチノミヤ。大正天皇の第一皇子。母は貞明皇后。1921年(大正
10)大正天皇の摂政。26年践祚、28年京都で即位。虎ノ門事件・昭和恐慌・十五年戦争
など、多難な治世を送る。47年日本国憲法により象徴天皇となる。天皇として史上最長
の在位64年。生物学に造詣が深かった。
(在位1926〜1989)(1901〜1989)
 昭和ショウワ 皇紀2586 AD1926
 
 125 今上天皇
 
 御名は明仁アキヒト。幼名、継宮ツグノミヤ。昭和天皇の第一皇子。母は香淳皇后。
(在位1989〜)(1933〜)
 平成ヘイセイ 皇紀2649 AD1989
[次へ進む] [バック]