GLN(GREEN & LUCKY NET)からこんにちは
[家庭のお祭り]

 
[神棚]
 
 神棚とは、やや方形(50〜100p程度四方)の棚の上に、宮形、神饌しんせんさかき立てなどを載せるものです。
 必要により、注連縄や幕を張ったりします。
 
 神棚や宮形、神具などは、道具屋などでお求めになれます(簡易宮形については、お近くの神社にご相談してみて下さい)。
 
 神棚は、部屋の中の南向き、又は東向きの、明るく清潔で、やや高いところが良いでしょう。
 
 神棚の中央奥に宮形を据えて下さい。
 宮形の手前には神饌、神饌の両脇には初物や土産物など珍しい食べ物を供えて下さい。
 
宮 形
 
  米
水 塩

 榊立ては、神棚の左右相対に置いて下さい。
 
 神饌とは、神様にお供えする食べ物です。毎日朝食前に、洗米せんまい(又はご飯)、塩、水などを供えて下さい。
 お正月とか、氏神様(産土うぶすな様)などのお祭りのときは、特別にお酒、魚、野菜、果物などもお供えしましょう。
 
[詳細探訪]
 
 お供えした神饌は、後刻お下げしてみんなで戴いて下さい。
 神饌を頂戴すると云うことは、神様が召し上がられた飲食物を戴くことであり、それによって神様の稜威が授与されることになるのです。
 
  次へ進む   バック   前画面へ戻る