GLN(GREEN & LUCKY NET)からこんにちは
[家庭のお祭り]

 
葉月はづき 8月]
 
13〜16日 お盆
(7月13〜16日の地域も)
 
[詳細探訪]
 
「お盆」
 お盆は、お正月と並んで1年のうちで最も大切な行事です。
 お盆は、古くからあった日本の行事に、仏教行事が合わさったものです。
 お盆には、家に戻って来る祖先の霊をお迎えし、またお送りするまで、いろいろな行事が行われます。
 なお、7月のお盆の期間には、東京九段の靖国神社では「みたままつり」が盛大に行われます。
 
△盆棚は、ご先祖様をお迎えしてお祭りする祭壇です。
 古くは座敷に、笹竹で組み合わせた4本柱を立てて、それに棚台を取り付けます。
 その棚台に、霊璽れいじやお供え物を載せて飾ります。
 お供え物の茄子の牛と、胡瓜の馬は、ご先祖様の乗り物の意味があります。
 
△迎え火は、13日の夕方に、門や玄関前でおがらを焚きます。
 送り火は、15,6日頃に、またおがらを焚きます。
 
△送り火を焚いた後、盆棚のお供えや飾りを盆船に載せて、川や海に流すのが精霊しょうりょう流しです。
 精霊流しが伝統行事として残っているのは一部の地域で、他は汚染問題があるため行っていません。
 
[詳細探訪]
  次へ進む   バック   前画面へ戻る