18-1d つつじ目(つつじ科)・さくらそう目(やぶこうじ科・さくらそう科)・いそまつ
目(いそまつ科)・かきのき目(かきのき科・えごのき科)植物
セイロウ(アザレア)(清郎,スーベニール・ド・サン・セボとも,ツツジ属)
中国南部原産のタイワンヤマツツジを原種として交配改良された園芸品種(常緑低木
)で,戦前から栽培されています。花は大輪で白色,僅かに紅色の絞りが入り,花弁
は丸弁で厚く,波状にはなりません。花期は冬~春。
タツタニシキ(アザレア)(竜田錦,ベルバエネアーナとも,ツツジ属)
戦前から栽培されているアザレア品種(常緑低木)。花は早咲きで淡紅色に不規則な
白色の覆輪のある八重咲き,外側の花弁は幅広。
ミヨノサカエ(アザレア)(御代の栄,ツツジ属)
昭和19年久留米市赤司広楽園で,ヒラドツツジ白砂と,アザレア王冠との交配種の実
生の中から選抜された品種(常緑低木)。耐寒性。関西地方以西の公園や庭園などの
植込み,また鉢物として促成栽培。花径12㎝位の大輪,サーモンピンクの一重咲き,
弁端はやや濃く,中心は淡色。花期は4~5月。
シンデレラ(アザレア)(ツツジ属)
中国南部原産のタイワンヤマツツジを原種として交配改良された園芸品種(常緑低木
)で,鉢植え栽培。高さ2m位,花径12㎝位,中心部が桃色の白色花で,八重咲きと一
重咲きがあります。花期は3~4月。
ニュー・ピコティ(アザレア)(ツツジ属)
中国南部原産のタイワンヤマツツジを原種として交配改良された園芸品種(常緑低木
)で,鉢植え栽培。高さ2m位,花は純白色地に濃桃色覆輪一重咲きで,巨大輪の花を
多数開きます。花期は3~4月。
アズテック・ジョイ(アザレア)(ツツジ属)
中国南部原産のタイワンヤマツツジを原種として交配改良された園芸品種(常緑低木
)で,鉢植え栽培。高さ2m位,花径10㎝以上,花は緋赤色八重咲き巨大輪で多数開き
ます。花期は2~4月。
ピンク・ジョイ(アザレア)(ツツジ属)
中国南部原産のタイワンヤマツツジを原種として交配改良された園芸品種(常緑低木
)で,鉢植え栽培。高さ2m位,花径10㎝以上,花は明るい桃色完全八重咲き巨大輪。
花期は2~4月。
ジェニー・ジェニングス(アザレア)(ツツジ属)
1820年頃から欧州で落葉性ツツジの品種改良が続けられてきたものが最も進んだ新し
い品種で,イギリスで改良されたエクスバリー・アザレア系品種。花冠は漏斗状鐘形中
輪で濃赤色,花弁は細くやや波状になり,先端は鋭形,上弁には斑点が見えません。
雄蘂は5本,花糸は帯赤色,葯は濃黄色,花柱は雄蘂より長く赤色,柱頭は緑白色。
開花は5月。
ジブラルタル(アザレア)(ツツジ属)
Knap HillとExburyとの交配により作出された系統で,レンゲツツジに似た樹形。耐寒
性。高さ1.5~2m,花は濃橙色の5弁で強く縁が波状に曲がり,上弁は濃橙黄色の斑
点があります。8~10花が集まって枝の先端に上向き付き,葉の展開と同時に開きま
す。花期は5月。
クロンダイク(アザレア)(ツツジ属)
イギリスで改良されたエクスバリー・アザレアの一園芸品種。庭木,鉢植え用。高さ1
~1.5m,花径6~9㎝の大輪,花冠は漏斗状鐘形の濃黄色で深く5裂し,大きく反り
返り,多数房咲き。花期は5月。
ジーン・マリー・デ・モンターギュ(シャクナゲ)(ツツジ属)
ヒマラヤ原産で北半球の温帯,寒帯に広く分布するシャクナゲの園芸品種で,西洋シ
ャクナゲの一つ(常緑低木)。高さ2m位,花径8㎝位,花は濃紅色波状弁で穂状咲き
に多数咲きます。花期は5~6月。
サフロン・クィーン(シャクナゲ)(ツツジ属)
南西ビルマ原産の有鱗片シャクナゲ・バーマニカムと,中国雲南省原産のザンソステフ
ァナムとの交配雑種で1948年米国で作出されたと云われます。花径4㎝位,花は硫黄
黄色の漏斗状花冠で,8~9花が房状になって咲きます。花期は4月下旬。
フラグランティシマム(シャクナゲ)(ツツジ属)
R.burmanicumの交配種で,カリフォルニア種と云われるもの。花は白色でピンクに薄
く色どり,漏斗状の大輪花で,強い芳香性。花期は4~5月。
ワダス・トライアンフ(シャクナゲ)(ツツジ属)
アルボルウムを育成し,その中で最も美しいものと思われるものに,アマギシャクナ
ゲの赤花を選抜して交配し作出したものを,品種改良の第一歩としてファースト・ステ
ップと命名しました。本種は,それにツクシシャクナゲの良系統のものを交配して育
成した多くの個体から選抜した品種。花径9㎝位,花は濃桃色の底白の7弁咲き,花
弁は肉厚,10数花が半円形になって咲きます。花期は4月。
ロゼアム・エレガンス(シャクナゲ)(ツツジ属)
シャクナゲの交配種で,1000年以上前から続いていると云われる古い品種(常緑低木
),鉢植え,庭植え。樹高1.5~2m,花色は淡紫桃色で,あっさりした感じのする中
輪種。花期は5月。寒暖に強い。
A.ベッドフォード(シャクナゲ)(ツツジ属)
ポンティカム系の交配種で青色系の代表的な品種(常緑低木)。高さ180㎝位,花色は
藤色がかった青色で,縁の部分は暗青色,枝先に大きく房咲き。花期は5月下旬。近
似種には藤娘があります。
プレジデント・ルーズベルト(シャクナゲ)(ツツジ属)
ヒマラヤ原産で北半球の温帯,寒帯に広く分布するシャクナゲの園芸品種で,西洋シ
ャクナゲの一つ(常緑低木)。庭園や鉢植え。葉は黄色の斑入り,花は白色に赤の覆
輪で,大輪の花を大房咲きに多数開きます。花期は6~7月。近似種に深緑色葉のミ
セス・ルーズベルトがあります。
ハッザー(シャクナゲ)(ツツジ属)
屋久島原産のヤクシマシャクナゲ系園芸品種の一つ(常緑低木),鉢植え。高さ2m
位,花径4㎝位,花は緋紅色。花期は5~6月。
ブルーベリー(スノキ属)
北米原産の落葉小低木で,昭和26年に渡来。果樹として栽培。花は小枝に房状に着生。
花期は5~6月。果実は黒紫色で果粉を被り初夏に熟します。
スズランノキ(鈴蘭の木,ゼノビアとも,ゼノビア属)
北米ノースカロライナからフロリダ原産の落葉又は半落葉低木で,庭園用花木,鉢植
え,切花用。高さ1~2m,花はスズランに似た白色鐘状で,枝先に数花が房状に下向
きに咲きます。花期は5~7月。
[次へ進む] [バック]