14a つばき目(びわもどき科・またたび科・おくな科・つばき科・おとぎりそう科・す
  みれ科・とけいそう科・はんにちばな科・ろあさ科・ぱぱいや科・しゅうかいどう科)
  植物
 
エレガンス・スプレンダー(ツバキ)(ツバキ属)
 米国で1969年に作出されたエレガンスの枝変わりC.M.ウィルソンがもう一度枝変わり
 した,ツバキの一園芸品種(常緑低木),鉢植え用。花は明るい桃色地に不完全な白
 覆輪が入り,唐子〜牡丹咲き,鋸歯花弁の大〜極大輪。花期は3月下旬〜4月上旬。
 
エレガンス・シャンペン(ツバキ)(ツバキ属)
 米国で作出されたヤブツバキ系園芸交配品種エレガンス・スプレンダーの枝変わり(常
 緑低木)で,1974年に作出され,1976年に渡来。庭木や鉢植え用。高さ2m位,花は中
 心がバターイエローで周囲が白色の巨大輪を,花付きよく咲かせます。花期は3月頃。
 
デビュッタント(ツバキ)(ツバキ属)
 米国で作出されたツバキの古典的園芸品種(常緑小高木),庭木,生垣用,また交配
 種の母樹。花は牡丹咲き,明るいピンクの中輪で,雄蘂は旗弁に混じります。花期は
 年内から4月まで。
 
ミセス・D.W.デービス(ツバキ)(ツバキ属)
 米国で1954年に作出された常緑小高木で,庭園樹,盆栽。花は淡いピンク色で八重咲
 きの極大輪。花期は3〜4月。
 
ユリツバキ(百合椿,ツバキ属)
 わが国原産(産地は関東地方)の常緑低木で,庭園樹用。花径4〜5p,花は筒の長
 さ約6p,濃桃色,一重(5弁)の筒咲き中輪,花弁は長楕円形で先端はV字形。花
 期は3月下旬〜4月下旬。
 
コンロンコク(ツバキ)(崑崙黒,ツバキ属)
 わが国原産(産地は関東地方)の常緑高木で,庭園樹用。花径約9p,花は黒紅色,
 千重咲きの大輪で,やや晩咲き。花弁には光沢があり,内曲して弁先は尖端となり,
 外側弁には中央に狭い切れ込みがあります。花芯に近い3,4弁は縦状に白い絣カスリ絞
 りとなります。花期4月中旬。
 
シノノメ(サザンカ)(東雲,ツバキ属)
 わが国原産の常緑小高木で,江戸サザンカの代表的名花。古典品種中の最大輪。庭木
 用。花径12p,花弁数7〜8枚で弁幅は広く質も厚い。平咲き,花色は淡紅。開花は
 11月上旬。
 
セツザン(サザンカ)(雪山,ツバキ属)
 わが国原産(産地は関東地方)の常緑小高木で,庭木用。花は純白で一重咲きの中輪,
 雄蘂が大きく,芯は黄色で大きい。多花性。開花は11月上旬。
 
オオゾラ(サザンカ)(大空,ツバキ属)
 わが国原産の常緑小高木で,肥後サザンカの一つ。庭木,生垣,鉢植え用。花径12p
 位,花は淡紅色一重咲きの大輪で,満開になると中心が白色になります。開花は11月
 上旬〜下旬。
 
ナルミガタ(サザンカ)(鳴海潟,ツバキ属)
 わが国原産の常緑小高木で,庭園樹。花径11〜12p,花は白色地に淡紅色のぼかしが
 入る一重(7〜8弁)咲きの大輪。咲き始めは11月上旬から。
 
チョウジグルマ(サザンカ)(丁字車,ツバキ属)
 わが国原産(産地は関西地方),庭木,盆栽用。花径6pの小輪,全株采咲き花を出
 し,采は短くよく整います。花色は淡紅色,外面が内面より濃色。開花は10月中旬。
 
エイキュウシボリ(サザンカ)(永久絞り,ツバキ属)
 わが国原産の常緑小高木で,庭木用。花径9p,花は半八重(7〜8弁)咲きで幾分
 長め,外方は紅で底白となり,弁の表面は特に紅が濃い。開花は10月下旬から。ほか
 に白地に紅のぼかしで半八重咲きの中輪多花性の御美衣オミゴロモ,紅色で芯が純黄色の
 一重咲きの根岸紅ネギシコウがあります。
 
シシガシラ(ツバキ)(獅子頭,カンツバキとも云う,ツバキ属)
 わが国原産(産地は関東地方)で,庭園,盆栽用。花は淡桃色の唐子咲きで小〜中輪。
 外弁は7〜8枚で平開,弁縁は波曲します。花期は11〜2月。近似種に神楽獅子カグラ
 ジシがあります。
 
ショウワノサカエ(サザンカ)(昭和の栄,ツバキ属)
 わが国原産(産地は関東・関西地方)の常緑高木で,庭木,切花用。花色は明るい紅
 色,中輪で獅子咲き。花弁は25枚位,乱れて重なります。開花は11月頃。
 
フジノミネ(サザンカ)(富士の峰,ツバキ属)
 わが国原産(産地は関西地方)の常緑小高木で,庭木,盆栽用。花は純白千重,大輪。
 花弁は多く,開くと雄蘂が少し現れ,花弁が乱れて獅子咲きとなってから散ります。
 花期は11〜12月。
 
ホシヒリュウ(ハルサザンカ)(星飛竜,ツバキ属)
 わが国原産のハルサザンカの一品種(常緑小高木),庭園樹。花径7p位の小〜中輪
 の散性。花は濃紅色地に白斑が入り,外弁10〜18枚,内弁3〜6枚の八重咲き。花期
 は11〜3月。
 
ギンリュウ(ハルサザンカ)(銀竜,ツバキ属)
 わが国原産(産地は関西地方),庭木用。花は帯桃色の白色の中輪,半八重咲き。花
 弁は細く重なり'銀の采'に似ますが,采咲きではない。花期は11〜3月。
 
コキンラン(ツバキ)(古金襴,ツバキ属)
 わが国原産(産地は関東地方)の常緑高木,庭木用。花は白色地に大小,長短様々,
 然も濃淡の入り混じった縦絞りが入り,牡丹咲きの大輪。花期は12〜3月。
 
タゴトノツキ(サザンカ)(田毎の月,ツバキ属)
 中国大陸原産のユチャの一系統(産地は関東地方)で,常緑小高木。庭木用。花は一
 重の白花。開花は11月。
 
ナツツバキ(夏椿,沙羅樹シャラノキとも,ナツツバキ属) 
 宮城県以南,四国,九州の山地が原産の落葉高木,庭園樹,切花,盆栽用。高さ8〜
 15m,花径5〜7p,花は白色で,葉腋に単生し花の下部に接して花梗の頂端に2包が
 あります。萼片・花弁共に5弁,花弁の表面に皺があり,裏面に絹毛が生え,雄蘂は多
 数で単体,葯は橙色。花期は6月下旬。
 
モッコク(木香,モッコク属)
 わが国原産の常緑高木で,庭園樹。高さ10〜15m,花径3p位,花は相生,淡黄色。花
 期は7月。果実は液果で直径1〜1.2p,11月頃赤熟し裂開して種子を出します。
 
チャ(茶,チャノキ属)
 中国原産の常緑低木で,わが国には仏教の伝来と共に渡来。緑茶や紅茶として飲用の
 ほか,庭木,生垣用。花径2〜3p,花は白色。花期は10〜11月。園芸品種には,花
 が淡紅色のベニバナチャがあり観賞用として庭木,鉢植え。
[次へ進んで下さい]