04 野草の鉢づくり3[夏もの]
野草の鉢づくり3[夏もの]
参考:中央公論社発行「野草の鉢づくり」
[夏もの]
フイリサギソウ :鷺草サギソウはラン科の多年草
7〜8月開花,3月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,分球増殖
水苔単用より,ケト土を加えた用土がよいでしょう,鉢は浅めのものにしましょう
ヒメスイレン 姫睡蓮:スイレン科の多年生水草
6〜9月開花,4月又は9〜10月植え替え,荒木田土,株分け増殖
深いと花芽が出ませんので,根元から1〜2pまで水をはって下さい
ショタイソウ 書帯草:カヤツリグサ科の多年草
3〜4月植え替え,赤玉4・富士砂4・ケト土2,株分け増殖
葉を焼かないため日陰で育てましょう,水やりは多めにして下さい
コブナグサ 小鮒草:イネ科の一年草
9〜10月開花,5〜6月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,実生増殖
単植もいいですが,寄せ植えの根元などに配してみて下さい
アシズリノジギク :野路菊ノジギクはキク科の多年草で,セトノジギク・アシズリノジ
ギク・サツマノジギクなどがある
10〜11月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け・挿し芽又
は実生増殖
晩秋は紅みを帯びた葉が美しいです,開花期にはアブラムシに注意して下さい
シコタンソウ 色丹草:ユキノシタ科の多年草
6〜7月開花,花後植え替え,富士砂6・赤玉2・ケト土2,株分け又は挿し芽増殖
夏は日当たり,風通しのよいところに置いて下さい
キリシマリンドウ 霧島竜胆:リンドウ科の多年草で,仲間にイシヅチリンドウがある
9〜10月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け・挿し芽又
は実生増殖
キリシマリンドウは丈夫ですが,イシヅチリンドウは夏の暑さに弱いので半日陰に置
いて下さい
ソナレマツムシソウ :松虫草マツムシソウはマツムシソウ科の二年草で,仲間に茎の短いソ
ナレマツムシソウ,丈低く花の大きいタカネマツムシソウがある
7〜10月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,実生増殖
暑さにやや弱いので,夏は半日陰で育てましょう
ナデシコ 撫子:ナデシコ科の多年草
6〜9月開花,3月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け・
挿し芽又は実生増殖
水はけよく作り,日当たりのところで育てて下さい,1〜2年おきに株分けしましょ
う
ハクサンオミナエシ 白山女郎花(和名コキンレイカ):オミナエシ科の多年草
6〜7月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,富士砂4・ケト土4・赤玉2,株分
け増殖
暑さに弱いので夏は半日陰に置いて下さい,地上部が枯れても翌春発芽します
ヒヨドリバナ 鵯花:キク科の多年草で,仲間に花つきのよいヤクシマヒヨドリバナが
ある
8〜10月開花,3〜4月又は花後植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け・
挿し芽又は実生増殖
丈が伸びたら6〜7月に切りもどし,水肥を葉面散布しますと花つきがよいです
マツモトセンノウ 松本仙翁:ナデシコ科の多年草
6〜7月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
け・挿し芽又は実生増殖
夏の暑さにやや弱く,開花後切りもどししますと秋に再び開花します
シマツルボ :蔓穂ツルボはユリ科の多年草
9〜10月開花,3〜4月又は花後植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,分球増殖
シマツルボは高山性ですので,富士砂を多くして下さい
ノコギリソウ 鋸草:キク科の多年草
6〜7月開花,3〜4月又は9〜10月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分
け又は挿し芽増殖
丈が伸び過ぎたときは,1〜2p残して切って下さい
セキショウ 石菖:サトイモ科の常緑多年草
3〜4月又は9〜10月植え替え,富士砂6・ケト土4,株分け増殖
5月頃地上部を刈り込みますと,丈低く密生します
アポイギキョウ アポイ桔梗:キキョウ科の多年草
6〜7月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け・挿し芽又
は実生増殖
肥料が切れますと花つきが悪くなります
イワナンテン 岩南天:ツツジ科の常緑低木
6〜7月開花,3月又は花後植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け又は挿
し芽増殖
石付きや寄せ植えに向いています
ヒメフウチソウ :風知草フウチソウはイネ科の多年草で,ヒメフウチやフイリウチなどがあ
る
9〜10月開花,3〜4月植え替え,赤玉6・富士砂2・ケト土2,株分け又は実生増
殖
2〜3年ものは根洗いにしてみましょう,葉をつけたまま越冬させ,3月初め頃に切
って下さい
[次へ進んで下さい]