04b 山の実
 
クロマメノキ [黒豆の木 あさまぶどう(浅間葡萄)]ツツジ科
 旬の姿 浅間山の産で,青黒い実に白い粉が一面に吹いた頃が食べ頃。
 採取の適期 9月
 分布 北海道・本州中部地方以北
 生育環境 高い山の礫地などに生育する。
 採り方 熟した実を一粒ずつ摘み取る。木の下に布などを敷くと,こぼれた実も集め
  られる。潰さないように注意する。
 食べ方 ジュース,ジャム,ケーキなどのトッピングにする。
 
ウスノキ [臼木 かくみのすのき(角実酸木)]ツツジ科
 旬の姿 枝先の葉の付け根に着いた実は先端が角張って凹んでおり,この姿から臼木
  の名がある。赤熟して透き通った頃に食べる。
 採取の適期 8〜9月
 分布 北海道南部〜四国
 生育環境 山の林に生える。
 採り方 大粒の実を選んで採る。
 食べ方 生食やジャムにし,甘味が淡く酸味があり,さっぱりした味で種子毎食べる。
 
コケモモ [苔桃 フレップ]ツツジ科
 旬の姿 丸い実が赤く熟す(半分は白っぽい)。
 採取の適期 9月
 分布 北海道〜九州久住山のみ
 生育環境 高山の礫地などに群生する。
 採り方 熟しても柔らかくならない。
 食べ方 ジャムや果実酒(赤い色は出ない)にする。
 
アカモノ [いわはぜ]ツツジ科
 旬の姿 白い花が散ると,瞬く間に赤い実を結び,毛が生えている。
 採取の適期 9月
 分布 北海道・本州中部地方以北
 生育環境 中山帯から亜高山帯にかけての低木帯に生える。
 採り方 枝先に群がっている実を一粒ずつ摘み取る。
 食べ方 それ程美味しくはないが,生食や果実酒にする。
 ○シラタマノキと同じ仲間。
 
ガンコウラン [岩高蘭]ガンコウラン科
 旬の姿 常緑低木でスギの枝のような植物,黒豆に似た実を摘んで食べる。
 採取の適期 9〜10月
 分布 北海道・本州中部地方以北
 生育環境 高山の礫地や岩の割れ目などに小さな群落を作る。
 採り方 指で摘んで採る。茂みの中に敷物を差し込んで採りこぼしの実を捕らえると
  良い。自然保護地域に生育していることが多いので,乱獲はしない。
 食べ方 生食,又はジャムや果実酒などする。
 
ガマズミ スイカズラ科
 旬の姿 枝の先に細かく分かれた穂を付け,その作に着いた実が透き通った紅色にな
  った頃に摘み取る。
 採取の適期 10月
 分布 北海道南部〜九州
 生育環境 雑木林に生育し,植木としても栽培される。
 採り方 穂毎とり,水洗いして実をむしり取るとよい。
 食べ方 専ら果実酒とし,苦味が出るので早めに実を取り出す。
 
〈有毒な山の実〉
 
エゴノキ [ちしゃのき]エゴノキ科
 有毒
 北海道南部〜沖縄の雑木林などに生える落葉高木で,秋に1p程の球形の緑白色の実
  がなる。
 
ハクウンボク エゴノキ科
 有毒
 北海道〜九州の山地に生える落葉高木で,果実は長さ1.5p程の楕円形,9月に熟す。
 
ドクウツギ [毒空木]ドクウツギ科
 有毒
 本州・四国・九州のよく日の当たる川原や林道沿いなどに見られる。実は9〜10月に
  ブドウの房の形に成熟する。

[次へ進む] [バック]