食べて効く
〔た〕
 
だいこん
 だいこんは、薬効が多いことで蔬菜中で群を抜いている。酵素が豊富で、消化剤代わ
りにたっぷり摂りましょう。大根おろしはなるべく皮つきのまま、頭の方からおろすと
辛味が少ない。…胃腸障害・胃炎・胃酸過多・便秘・つわり・子宮けいれん・百日咳・喘息の去
痰・やけど・カゼ・凍傷・はしかの発疹・のどの腫れ・めん類の中毒・酒の悪酔い・アルコール
中毒…
 
大豆(黒大豆)
 薬用には、専ら黒大豆(黒豆)を用いる。食養上の効能は、黄大豆(普通の大豆)も
黒大豆もほぼ似ているとされる。…喘息ゼンソク・鼻詰まり・腎臓病・神経衰弱・薬毒・食中毒・
胃ガン・食道狭窄キョウサク…
 
たけのこ
 たけのこの一番の栄養は芽の先、つまり姫皮にあり、ここにはホルモンやビタミン、
ミネラルが集中的に詰まっている。旬に鮮度のよいものを適量味わいたい。…通じ・止渇
・利尿・発疹・肺結核…
 
たにし
 たにしは解熱や黄疸、むくみにもよい。…黄疸・腎臓炎・わきが・脱肛・瘰癧ルイレキ…
 
たまねぎ
 たまねぎは、調理すると甘味が出て刺激臭も消えるためおいしくなるが、生食する場
合はなるべく水にさらさないように。十分な薬効を望むなら、自然のままで食べた方が
有効である。…不眠症・鬱病・湿疹・喘息・胃潰瘍・二日酔い・咳止め…
 
たんぽぽ
 たんぽぽは蔬菜として、おひたし、あえ物、味噌汁の実などする。婦人の乳瘍、健胃、
強肝、胆嚢炎、解熱、解毒などの効能がある。…乳瘍・とげ・疳瘡カンソウ・疔チョウ… 
[次へ進む] [バック]