13a 茶花萬葉抄
杜若かきつばた※
かきつばた衣に摺りつけますらをの きそひかりする月は来にけり 大伴家持
橿かし
・・・・・・若草の 夫かあるらむ 橿の実の 独か寝らむ
柏かしは
稲見野のあら柏は時はあれど 君を吾が思ふ時はさねなし
片栗かたかご※
もののふの八十おとめらが汲みまがふ 寺井の上のかたかごの花 大伴家持
かづの木
足柄のわをかけ山のかづの木の 我がかづさねもかづさかずとも
かつら
向つ岡の若楓の木しづ枝とり 花まつい間に嘆きつるかも
かには
・・・・・・敷妙の枕もまかずかにはまき 作れる舟に真掛貫き・・・・・・ 山部赤人
川楊かはやぎ※
かはづなく六田の河のかはやぎの ねもころ見れどあかぬ河かも 柿本人麿(大和国)
榧かへ
・・・・・・ただ向ひ 見む時までは松かへの 栄えいまさぬ 尊き吾が君 大伴家持
かへるで
吾がやどにもみづ鶏冠手見るごとに 妹をかけつつ恋ひぬ日はなし 大伴田村大嬢
昼顔かほばな※
たかまどの野辺のかほばな面影に 見へつつ妹は忘れかねつも 大伴家持
韓藍からあひ
秋さらば移しもせむと吾が蒔きし 韓藍の花を誰か採みけむ 山部赤人
枳からたち
枳のうまら苅り除け倉立てむ 屎遠くまれ櫛造る刀自 忌部首
黍きび
梨なつめ黍に粟つぎはふくずの 後も逢はむと葵花咲く 大伴淡等
くくみら
伎波都久の岡のくくみら我摘めど 篭にも満た無ふ夫と摘まさね
葛くず※
かりかねの寒く鳴きしゆ水茎の 岡のくず葉は色つきにけり 讀人不知
屎葛くそかづら
莫莢に延ひおほどれる屎葛 絶ゆることなく宮仕せむ 高宮王
桑くは
足乳根の母のその業の桑すらに 願へば衣に着るといふものを
栗くり
・・・・・・瓜食めば子ども思ほゆ 栗はめば ましてしのばゆ・・・・・・ 山上憶良
紅くれなゐ
くれなゐの八塩の衣朝なさな 穢るとはすれどいやめづらしも
蘿こけ
み芳野の青根が峰の蘿むしろ 誰か織りけむ経緯なしに
児手柏このてかしは
奈良山の児手柏の両面に 左にも右にも佞人の徒 消奈行文
こも
飼飯の海のには好くあらし苅こもの 乱れ出づ見ゆ海人の釣舟 柿本人麿
[次へ進んで下さい]