6面

蔦山

新・忍伝 6面

背景の緑が美しいステージ。
蔦につかまって移動する。当然落ちたら死亡。ただあまり落ちるところはない。
落ちても、三角飛びを使えば画面遥か下から復活することができる。最後まであきらめてはいけない。
分身や体力全快のアイテムが出るので、あまり敵の手裏剣に気を使わずにどんどん進んでいい。
揺れる蔦に飛び移るシーンもある。ジャングルキングかサーカスチャーリーか、アクションゲームってあの頃からあんまり進化してないのかも・・・。

初登場キャラクター 解説
大蛇 2回斬れば殺すこともできるが、ジャンプで避けたほうが無難。鎌首をもたげたら飛びかかってくる合図。
ボス攻略
新・忍伝 6面ボス6面ボス、ウォン。チャイナ系の名前から想像がつくように、カンフー使い。このゲーム随一の攻撃パターンを持っている。こいつの攻撃はほとんどが防御不能。
1:発剄
2:回し蹴り
3:回転足払い
4:飛びげり
5:ハイジャンプ蹴り
6:上空から飛び蹴り
7:残像を出して回転足払いで突進
8:オーラをまとって飛びげり
9:波動拳
10:オーラを出して防御

1〜3はリーチがないため、恐れるに足りない。近くにいないと出してこないので、これらが出てこない間合いをキープすること。
4はしゃがんでいれば当たらない。
5の後は無防備で上空から降りてくる。ねらい目。
6は、蹴りを出さないでハイジャンプした後に出してくる。確実にプレイヤーを狙ってくるので、座標をずらせば確実に当たらない。これもねらい目。
7は距離さえあれば十分反応できるので、ジャンプで避けるか八双回転斬りで斬る。
8は敵がダメージを食らったときに出してくることが多い。ジャンプでかわせば高い確率でハイジャンプ蹴りを出す。ダメージタイムだ。
9は大と小の2種類があるが、あまり変わらない。画面外から撃ってくることが多いので、敵が見えなくなったらとりあえず八双飛び。撃っているモーション中は敵は無敵。
10は単なるガード。無敵だが、攻撃力もないので意味なし。
多彩な攻撃を誇るボスだが、うまく立ちまわれば8と5ばかり出してきて、簡単に倒せる。


新・忍伝攻略 7面へ

新・忍伝攻略 5面へ

新・忍伝 攻略のページ トップへ

がんもどきのホームページ 表紙へ