棋譜03
先手 永世名人
後手 戦略将棋
1手 ▲7六歩
2手 △3四歩
3手 ▲6六歩
4手 △4四歩
5手 ▲6八銀
6手 △4二飛
7手 ▲4八銀
8手 △6二玉
9手 ▲2六歩
10手 △7二銀
11手 ▲2五歩
12手 △3三角
13手 ▲7九角
14手 △7一玉
15手 ▲5六歩
16手 △8二玉
17手 ▲5八金右
18手 △4五歩
19手 ▲7七銀
20手 △5二金左
21手 ▲2四歩
22手 △同歩
23手 ▲同角
24手 △2二飛
25手 ▲2五歩打
26手 △9四歩
27手 ▲6八角
28手 △6四歩
29手 ▲2四歩
30手 △3二銀
31手 ▲7八金
32手 △6三金
33手 ▲6九玉
34手 △7四歩
35手 ▲7九玉
36手 △9五歩
37手 ▲8八玉
38手 △1四歩
39手 ▲4六歩
40手 △2四飛
41手 ▲同飛
42手 △同角
43手 ▲2二飛打
44手 △3三銀
45手 ▲2一飛成
46手 △2八歩打
47手 ▲2五桂打
48手 △2九歩成
49手 ▲3三桂成
50手 △同角
51手 ▲2三竜
52手 △4四角
53手 ▲3四竜
54手 △2六角
55手 ▲3一竜
56手 △1九と
57手 ▲1一竜
58手 △2九飛打
59手 ▲4五歩
60手 △3五歩打
61手 ▲5九香打
62手 △2八飛成
63手 ▲3九銀打
64手 △2九竜
65手 ▲6一竜
66手 △同銀
67手 ▲2八金打
68手 △1八飛打
69手 ▲2九金
70手 △9六桂打
71手 ▲同歩
72手 △4八飛成
73手 ▲同銀
74手 △1七角成
75手 ▲3九金
76手 △8五桂打
77手 △8六銀
78手 ▲4七歩打
79手 △同金
80手 ▲7三桂
81手 △9五歩
82手 ▲6二金
83手 △4二飛打
84手 ▲2九と
85手 △4九金
86手 ▲2七馬
87手 △2一飛打
88手 ▲4九馬
89手 △6一飛成
90手 ▲7七銀打
91手 △同桂
92手 ▲同桂成
93手 △同銀
94手 ▲9六桂打
95手 △同香
96手 ▲9七金打
97手 △同玉
98手 ▲8五桂
99手 △8六玉
100手 ▲7七桂成
101手 △6二竜
102手 ▲7二香打
103手 △同竜
104手 投了


感想
永世名人は先読み機能があるのですが、手番が回ってくるまでに先読みが終わらないので、ほとんど意味が無いです。戦略将棋は駒がポリゴンで描画されていて、それゆえ動きがモッサリ。待ったがかけられないので、置き間違いがないように神経使いました。そんなポリゴン将棋でも思考はまともで、永世名人と中盤ではいい勝負を繰り広げていました。ところで、棋譜の書き方がよく分からないのですが、ソフトによって「打」と必ず表示するものと、打ったことが自明な場合には表示されないものと2通りあります。表記は対局したソフトに則っていますのであしからず。
それにしても、3局連続先手の勝ちです。コンピューター将棋は先手大幅有利なんでしょうか?だとしたら、先手後手入れ替えてまたやらなきゃいけない?うへ〜。

ゲーム攻略の部屋へ

がんもどきのホームページ 表紙へ