配置計画では建物が敷地いっぱいになってしまいました。近隣とは生け垣で目隠しをするのが良いと思います。
入り口にはシンボルツリーを配置してポイントとし、テラスには木陰が出来るように大きな木を入れます。
駐車スペースは全面を舗装するのでなく、タイヤの部分にレンガを並べます。裏側に勝手口を設け将来の倉庫スペースを確保してあります。
テラスの横にはわずかですが家庭菜園のスペースが取れています。脇には足洗い場を設けバーベキュウの時や家庭菜園の時に利用出来るようにしてあります。
入り口部分では中庭とテラスを眺めながら玄関に入るのでかなりゆとりあるスペースを感じられると思います。脇にはタイヤ等を入れられる倉庫を設けました。
内部はリビングを2階までの吹き抜けとし、子供の遊び場である2階のプレールームの気配を感じられるようにして有ります。よその子が遊びに来ていても安心です。
又、階段からはリビングを通過しなければ玄関にもトイレにも行けないので必ずリビングに居る家族と顔を合わす事になります。ですので、子供が大きくなり思春期に入っても子供の気配を感じる事が出来るので何かあった時は察する事が出来ます。
リビングとテラスは平らにしてテラスを続きの間のように使用出来るようにしてあります。窓も大きく床までとして簡単に出られるようにしてあります。外と内が一緒になったように見せ外部との視覚的なつながりを持たせます。
和室をリビングとダイニングの中間に置くことで両方から使用が可能となり、家事室としても、書斎としても、又、客間としても利用出来ます。冬はここにこたつを作ったら良いと思います。
キッチンはストレートラインとし、ダイニングテーブルを大きく取りました。パッチワークなどの作業をする時には大きなテーブルが使いやすいです。キッチンの目隠しとしてはロールブラインドを使う事で解消されます(テーブルの丸の部分に下ろす)
ダイニング部分にもロールブラインドを設けることでリビングとを区切る事も出来ます。キッチンと同じライン上に倉庫(食器、食品置き場)があり、その奥に洗濯機が配置してありますので、食事を作りながら洗濯をする事が出来ます。洗濯機置き場が脱衣場にもなっているのでお風呂に入るときに洗濯物を洗濯機に入れる事も出来ます。
トイレは予備室の隣に設け将来の同居時に備えます。
2階はプレールームから子供部屋に入ります。2室になっていますが今から仕切を入れなくても良いでしょう。プレールームは天窓を設け換気と明かりとりを兼ねます。
寝室はウォークインクローゼット部分を大きくしてあります。その他はベットを置けるスペースだけです。
トイレは付けるかどうか迷う所です。1階だけにあれば子供がリビングに来る回数が増えます。でもないと不便かも知れません。
以上が設計時の動線計画と総合的な基本計画案です。要求をすべてクリアー出来ている訳ではありません。どうしても譲れない所やもっとこうして欲しいという要望がありましたらメールを下さい。雑誌なども見てくれぐれも良く検討して下さい。私の気ずかない問題があるかも知れません。
|