週末練習オツカレサマ〜!。
練習に参加する方しない方それぞれいますが、まあそれ自体は問題ないかと。しかし内容は昨年より”妥協なく!”テーマを入れている訳ですから、意識の差、できるできないの差は出てくると思います。皆様、それ自体お互い良い悪いに繋げないで下さいね!。
A-team班、B-team班的に仕上がってくるかと思いますが、チームですので補い合う様にして下さい。如何なる〜メンバでもヤタガラスとして良いゲームができる様に!、お願いしますよ!。
だからという事ではないですが、都度の練習のレポートを私からしていこうと思います。
何をしたの〜、どうだったの〜、方向性のイメージは合わせてもらおう、 って事で。
では、レポート。私は9時から会社チームの練習参加後でした。3チームいてゲームをシャッフル。バック真野さんも参加しました。その後の練習でしたら、色んな面
がみえました。(蛇足:その後仕事だったんですが、徹夜になって帰宅は朝5時。。。ネム!まあ世界戦出た時は半年そんなんだったんで)
練習は
その1:三ツ池のグランドゴール間を2人で走りながら平行パス、人間がクロスしてのパス。簡単そうで難しかったですね、走るペース、走りながら足元へ・空間へ出すイメージ、と自己制御。
その2:休まずシュート練習。足疲労してる中、力を温存しても強いボールを蹴る足の使い方。インステップ、インサイド。タイミングを合わせて力づくでないイメージ、自己意識を抑える冷静さ。
その3:中盤から前線へのポストプレイ。FW であれば叩いて、左右に振る等し、ストライカとして良いボールもらう為の1つの意識、相手守備を崩す1つの展開、その連携。これまでを、トラップ、ボール出し、相手を、の基本動作が前提な事はいうまでもないです、全て基本がないと戦力展開できない止まってしまう意識を持ってお願いしま〜す。
その4:そして、子供も含めてのゲームでした。
さて、運動の補足ですが、その1練習は、どうしてもドリブルで走り込んでのイメージある方、自分の体力をあの距離何往復できるでしょか?ハアハアいう運動持続は30秒と言われてます。ゲーム中も休む訳ですが、ドリブル1本やりでは予測され潰される訳ですよね。要所要所です。それよりも組み立て、組み立ての中での自分のドリブルへ。
その3・4で、やはり気が着いた事。私のイメージ、このチームでは私でも走り疲れするんです。会社チームでは運動強度は強いものの、このチームの方が疲れるんです、何故か?考えてました。今回バック真野さんも同感だった様です。
そして、やはり人が見えない。ゲームの時私は子供チームバックにいましたが、子供の方が良くみえますよ!、分析してみました。草野さんのシュンゴ君なんかは良くみえる!、前方へ動いていくイメージが伝わってくるんですね。当チームはまだないです、良くみると走り疲れてますね、そして歩いて戻る、歩くのは悪く無いですけど、ポジション取りがないので、バックから動きが少なくみえるかな、と。
難しいイメージ言ってますよ、でもこれも基本です。無い時は、いわゆる「何したいか分らない」のプレイになってしまうんです。なので、余計に動く量
が増える人間が増える、また、鉄砲玉で潰される、トラップミスで逆襲受ける、全員走るばっかりですよね。疲れるはずです、考え直しましョ。
またまた、スポーツ的に、イメージ、神経、筋肉に働きかけてます。多くは書ききれないですがお互いガンバってみましょ。
|