最近、ある女性から聞いた話。 1 昔、ファミリーレストランでバイトをしていたのだけど、 付け合わせのサラダは作り置きにしておいて、合成保存料をスプレーしていた。 2 昔、コンビニでバイトしていたのだけど、弁当は合成保存料の液にくぐらせていた。 3 昔、揚げ物系ファーストフードでバイトしていたのだけど、 フライヤーを洗浄するとき、漂白剤を使い、その漂白剤入りの油でまた揚げ物を作っていた。 ぼくが昔、スーパーの店長をやっていた友人から聞いた話。 4 ウチで仕入れる弁当を作る行程を見学に行ったら、合成保存料を一杯加えていたので 気持ち悪くなった。自分では売ってるけど、スーパーの弁当は絶対に食わない。 ぼくは食べ物を買うとき、必ず原材料をチェックして、合成保存料等が入っていたら 買わないようにしているんですが(合成保存料を使っている食品はまずいというのもあります)、 ここまでひどいとは・・・。[2007/04/22 09:39:09]
私もきいたことあります。 某チェーン店のお弁当屋さんのお弁当は くさってもカビが生えないとか。 試した事がないので本当かどうかわかりませんが、 都市伝説じゃ済まないコワイものがありました。[2007/04/22 17:39:51]
どれほど、毒性があるかはわかりませんが、 いずれにしても、合成というところに問題があると思います。 因果関係として結びつけるのは大変危険なことですが、 最近ストレスによる精神的疾患が多いのも、否めない事実です。 (それだけではありません、医学の進歩に追いつかないほど病気が多くなっていると思います) 天然素材でできた無害の保存料というものができればいいのに、と思います。[2007/04/23 12:23:20]
わたしも食べ物を買うときは、合成添加物が入っていないかを確かめてから買います。 わたしの場合、添加物については中学の家庭科の授業で習いました。 そこで、合成保存料とは違いますが、合成着色料の毒性についてお話させてください。 クリームソーダの色である緑色には、黄色4号という着色料が使われています。 この黄色4号は摂取すると、息を吸うことはできても、吐くことができなくなるそうです。 つまり、二酸化炭素の排出量が減るということになります。 しかも、さらに調べてみたところ、黄色4号は病気を治すための薬にも 使われているようなのです。 これって、すごく矛盾していませんか? ほかにも、輸入物の外国のお菓子には、合成着色料が入っています。 合成着色料がキライなわたしにとって、すごく怖いことです。 今は、クチナシなどの天然の着色料があるのですから、 外国のお菓子にも天然の着色料が使われるようになったらいいな、と思います。[2007/04/24 00:00:08]
☆熊野さん >天然素材でできた無害の保存料 酢がそうです。また、梅干しや塩・砂糖なども保存性を高めます。 そもそも、これだけ流通が発達した現代の日本で、 腐りやすい食べ物を何日も腐らずにいさせる必要ってあるのかな、と思います。 >黄色4号は病気を治すための薬にも 知りませんでした。薬を着色するために使われているようですね。 どうしてわざわざそんなもので薬を着色する必要があるのかと思います。[2007/04/25 21:15:24]
現在発売中の「アエラ」で、最近の大手コンビニ弁当は合成保存料は使っていない、 と書いてありました。[2007/04/28 12:59:31]
昔は、合成保存料は当たり前の様に使われていましたよね。 でも最近は逆に、合成保存料は使われる方が少ないかも?! その為なのか、賞味期限が早まっているみたいな・・・・・ 特に今の時代、『食の安全性』で差別化競争だからでしょう。[2007/06/20 18:50:42]