デパートの職員で、太股まであるワンレングスの方がいらっしゃいました(一つ結びでしたが)。 スキー場のレストランで見かけた30歳くらいのお母さんで、腰まである黒髪の方がいらっしゃいました。 出て行く時には髪はちゃんとスキーウェアの中にしまっておられました。 スキー場は紫外線がきついですからね。 駅で見かけた20代前半の女性は、前髪ぱっつんのお尻まで届くストレートの黒髪でした。 車に乗っていたら、自転車に跨って信号待ちをしている白いダウンコート姿の女の子が 目に入りました。小学校4年生くらいで、腰まであるセンターパートのワンレングス。 きりっとした表情ですごく格好良かったです。この女の子には駅でまた会って、 そのときはお母さん(?)と一緒で、子供らしい笑顔で可愛かったです。 ぼくが住んでいるマンションの前の道に出たら、少し離れたところに長い黒髪の女性が歩いていました。 上着は緑色で、下はジーンズ。髪は太股のところで切り揃えてあります! こんな近くにあんな長い黒髪の女性が住んでいたなんて! と感激して、本当は買い物をするつもりだったのですが予定変更。 自転車に飛び乗って追いかけていきました(←ちょっとアブナイ行動です(^_^;))。 近づいてみたら、上着だと思ったのは左右均等に垂らした長いマフラー、 太股まである黒髪だと思ったのは黒のハーフコートで、 その人の髪は鎖骨に掛かるくらいのショートヘア(美容院的にはロングヘア?)でした・・・。 Uターンして、戻りました・・・。 いつもご参加・ご訪問ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。[2007/03/05 23:29:33]
デパートの職員なのに、太股まであって一つ結びですか・・・・・ デパートとか“お堅い”イメージだし、許されない髪形と思っていました。 ロングヘアは自由でも、「纏めてネットに入れなさい」みたいな規則とか。 最近のデパートは職員の髪形とかにも、寛容になったのでしょうかねぇ?! まぁ、また接客などする店員さんになると別問題なのかも知れませんけど。 あと、わざわざ追いかけて行かれました。(笑) しかしショートヘアと判明した瞬間、何とも無駄足に思えますよね。 『糠喜び』だったと言うのか、時間と体力を返せみたな・・・・・ 個人の勝手でしょうが、紛らわしい服装はしないで欲しいです。 そんな私も、密かに経験あり。(爆)[2007/03/06 03:50:53]
すみません。windさんのアブナイ(?)行動に笑ってしまいました。 うちの主人も、街中でロングヘア女性を見かけると、さりげなく近くに寄って行き 確認しようとしてます…(もちろん隣に私がいてもですよ〜) 私が 「あ、あそこにロングヘアの人がいるよ!」 と言うと 「そんなのとっくにわかってるよ」 と言うくらい、ロングヘアの人を見つけるのが早いです。神業のようです。 最近はロングマフラーをしている人が多いですよね〜。 遠目から見るとつい髪の毛だと勘違いしてしまいます。 それで「あ、ロングヘア!」と言うと、 主人は冷静に「あれは違うよ」と返してきます。なんでわかるんだ???[2007/03/06 10:20:29]
☆鈴原 愛理さん そうそう、糠喜び。「わ〜い」と喜んで追いかけていって、しょんぼりしてUターンです。 「密かに経験あり」って、追いかけていくんですか?(笑) ☆ミニーさん あはは〜。 本当に楽しい夫婦ですね〜(笑) ロングヘア大好き男にはみんなロングヘアレーダーが装備されていて、 群衆の中からロングヘア女性だけをピックアップして見ているんです。 でも、服装識別能力が低い。 ロングマフラーは垂れ下がり方がロングヘアとは全然違いますよ。 マフラーは腕の付け根から下に垂れ下がるけど、髪は首を中心として背中に垂れます。 歩いているとき、マフラーは首のあたりでは揺れないけど、髪は首のあたりもなびいています。[2007/03/08 22:25:57]
windさんくらい、行動的ではないのですがね・・・・・ 向う方向が同じだったら、近付いて追跡していますよ。(笑) その時に近付いたら、その『糠喜び』だった経験がありまして。 まだ夏は誤認が少ないのですが、冬だと圧倒的に多くなります。[2007/03/09 16:13:34]