長い髪のマナー

アンケート第75回

期日:2006/08/06-2006/08/19
調査対象:男女

回答総数

有効回答数

男性

女性

77

77

18

59

集計結果概要

空いている電車やバスの場合(問1~6)

男性

女性

ダウンスタイルで乗る

髪をかき上げたり背中に髪を払ったりする

枝毛切りをする

手櫛をする

髪に櫛を通す

髪をまとめる

コメント

それ以外の場合(問7~16)

男性

女性

満員電車で長い髪をかき上げる

抜け毛を床に捨てる

洗面台に落ちた髪をそのままにする

友人と喋っているときに長い髪を手櫛する

公園のベンチで手櫛をする

公園のベンチで髪に櫛を通す

駅のベンチで手櫛をする

駅のベンチで髪に櫛を通す

店で食事をするとき、髪を手で押さえて食べる

レストランで、プレゼントされた髪飾りを付けてみる

コメント

アップにしていた髪が崩れたとき、その場でいったん解いて結い直しても構わないのは?(問17)

男性

女性

人前では髪を結い直すべきではない

39%

14%

道路

空いている電車・バスの車内

公園のベンチ

駅のベンチ

喫茶店

食事中(改まった席以外)

仕事中(会社でのデスクワーク)

仕事中(会社での身体を動かす仕事)

趣味のスポーツをしているとき

コメント

長い髪をまとめる方がいいかどうか。(問18)

男性

女性

満員電車・バス

病院へのお見舞い

葬儀への参列

二人で会う予定の友人がロングヘア嫌い

会う予定の友人グループの中にロングヘア嫌いの人がいる

コメント


全ての設問において、「自分はしないが他の人がするのは気にならない」場合は、「問題ない・個人の自由」を選んでください。

問 1 空いている電車やバスに、長い髪の女性がダウンスタイルで乗ることをどう感じますか?

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

3

]] 3.90%

問題ない・個人の自由

60

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 77.92%

ある程度ならOK・場合による

14

]]]]]]]]]]]] 18.18%

その他

0

0.00%


総回答人数 77

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

0

3

3

問題ない・個人の自由

17

43

60

ある程度ならOK・場合による

1

13

14

合計

18

59

77

コメント


問 2 空いている電車やバスの中で、長い髪の女性が髪をかき上げたり背中に髪を払ったりすることをどう感じますか?

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

8

]]]]]] 10.39%

問題ない・個人の自由

41

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 53.25%

ある程度ならOK・場合による

26

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 33.77%

その他

2

] 2.60%


総回答人数 77

その他回答

  1. 髪が人に当たらないなら
  2. 一度や二度、髪をかき上げた位では周りも意識しないのでは?

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

0

8

8

問題ない・個人の自由

15

26

41

ある程度ならOK・場合による

3

23

26

その他

0

2

2

合計

18

59

77

コメント


問 3 空いている電車やバスの座席で長い髪の女性が枝毛切りをすることをどう感じますか?

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

56

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 72.73%

問題ない・個人の自由

6

]]]]] 7.79%

ある程度ならOK・場合による

14

]]]]]]]]]]]] 18.18%

その他

1

1.30%


総回答人数 77

その他回答

コメント

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

10

46

56

問題ない・個人の自由

3

3

6

ある程度ならOK・場合による

5

9

14

その他

0

1

1

合計

18

59

77

コメント


これ以降の設問で、「抜け毛はその場に落とさないものとします」は、抜け毛を持ち帰るか、ゴミ箱に捨てるものと解釈してください。

問 4 空いている電車やバスの座席で長い髪の女性が手櫛をすることをどう感じますか?。ただし、抜け毛はその場に落とさないものとします

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

15

]]]]]]]]]]]] 19.48%

問題ない・個人の自由

32

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 41.56%

ある程度ならOK・場合による

29

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 37.66%

その他

1

1.30%


総回答人数 77

その他回答

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

2

13

15

問題ない・個人の自由

14

18

32

ある程度ならOK・場合による

2

27

29

その他

0

1

1

合計

18

59

77

コメント


問 5 空いている電車やバスの座席で女性が髪に櫛を通すことをどう感じますか?。ただし抜け毛はその場に落とさないものとします

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

33

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 42.86%

問題ない・個人の自由

18

]]]]]]]]]]]]]]] 23.38%

ある程度ならOK・場合による

26

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 33.77%

その他

0

0.00%


総回答人数 77

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

2

31

33

問題ない・個人の自由

6

12

18

ある程度ならOK・場合による

10

16

26

合計

18

59

77

コメント


問 6 空いている電車やバスの座席で長い髪の女性が髪をまとめることをどう感じますか?

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

10

]]]]]]]] 12.99%

問題ない・個人の自由

37

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 48.05%

ある程度ならOK・場合による

30

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 38.96%

その他

0

0.00%


総回答人数 77

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

1

9

10

問題ない・個人の自由

12

25

37

ある程度ならOK・場合による

5

25

30

合計

18

59

77

コメント


問 7 満員電車で長い髪の女性が髪をかき上げることをどう感じますか?

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

45

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 58.44%

問題ない・個人の自由

16

]]]]]]]]]]]]] 20.78%

ある程度ならOK・場合による

15

]]]]]]]]]]]] 19.48%

その他

1

1.30%


総回答人数 77

その他回答

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

7

38

45

問題ない・個人の自由

4

12

16

ある程度ならOK・場合による

6

9

15

その他

1

0

1

合計

18

59

77

コメント


問 8 女性が髪に手櫛や櫛・ブラシを通した後、抜け毛を床に捨てることをどう感じますか?

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

60

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 77.92%

問題ない・個人の自由

4

]]] 5.19%

ある程度ならOK・場合による

12

]]]]]]]]]] 15.58%

その他

1

1.30%


総回答人数 77

その他回答

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

11

49

60

問題ない・個人の自由

3

1

4

ある程度ならOK・場合による

3

9

12

その他

1

0

1

合計

18

59

77

コメント


問 9 女性が洗面所で髪をとかして、洗面台に落ちた髪をそのままにすることをどう感じますか?

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

64

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 83.12%

問題ない・個人の自由

6

]]]]] 7.79%

ある程度ならOK・場合による

6

]]]]] 7.79%

その他

1

1.30%


総回答人数 77

その他回答

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

11

53

64

問題ない・個人の自由

5

1

6

ある程度ならOK・場合による

1

5

6

その他

1

0

1

合計

18

59

77

コメント


問 10 友人と喋っているときに長い髪の女性が手櫛をすることをどう感じますか?。ただし、抜け毛はその場に落とさないものとします

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

13

]]]]]]]]]]] 16.88%

問題ない・個人の自由

28

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 36.36%

ある程度ならOK・相手や場合による

36

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 46.75%

その他

0

0.00%


総回答人数 77

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

2

11

13

問題ない・個人の自由

9

19

28

ある程度ならOK・相手や場合による

7

29

36

合計

18

59

77

コメント


問 11 公園のベンチで長い髪の女性が手櫛をすることをどう感じますか?。ただし、抜け毛はその場に落とさないものとします

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

5

]]]] 6.49%

問題ない・個人の自由

55

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 71.43%

ある程度ならOK・場合による

17

]]]]]]]]]]]]]] 22.08%

その他

0

0.00%


総回答人数 77

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

0

5

5

問題ない・個人の自由

16

39

55

ある程度ならOK・場合による

2

15

17

合計

18

59

77

コメント


問 12 公園のベンチで髪に長い髪の女性が櫛を通すことをどう感じますか?。ただし、抜け毛はその場に落とさないものとします

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

13

]]]]]]]]]]] 16.88%

問題ない・個人の自由

50

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 64.94%

ある程度ならOK・場合による

14

]]]]]]]]]]]] 18.18%

その他

0

0.00%


総回答人数 77

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

0

13

13

問題ない・個人の自由

16

34

50

ある程度ならOK・場合による

2

12

14

合計

18

59

77

コメント


問 13 駅のベンチで長い髪の女性が手櫛をすることをどう感じますか?。ただし、抜け毛はその場に落とさないものとします

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

14

]]]]]]]]]]]] 18.18%

問題ない・個人の自由

38

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 49.35%

ある程度ならOK・場合による

25

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 32.47%

その他

0

0.00%


総回答人数 77

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

0

14

14

問題ない・個人の自由

14

24

38

ある程度ならOK・場合による

4

21

25

合計

18

59

77

コメント


問 14 駅のベンチで長い髪の女性が髪に櫛を通すことをどう感じますか?。ただし、抜け毛はその場に落とさないものとします

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

24

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 31.17%

問題ない・個人の自由

29

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 37.66%

ある程度ならOK・場合による

24

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 31.17%

その他

0

0.00%


総回答人数 77

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

0

24

24

問題ない・個人の自由

12

17

29

ある程度ならOK・場合による

6

18

24

合計

18

59

77

コメント


問 15 店で食事をするとき、前髪を伸ばしている女性またはダウンスタイルのロングヘア女性が、髪が口や食物に触れないよう髪を手で押さえて食べることをどう感じますか?

選択肢

回答数

回答比率

そもそも髪をまとめるべき・すべきでない

23

]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 29.87%

問題ない・個人の自由

25

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 32.47%

ある程度ならOK・場合による

29

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 37.66%

その他

0

0.00%


総回答人数 77

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

そもそも髪をまとめるべき・すべきでない

3

20

23

問題ない・個人の自由

11

14

25

ある程度ならOK・場合による

4

25

29

合計

18

59

77

コメント


問 16 レストランで、長い髪の女性が髪飾りをプレゼントされ、その場でその髪飾りを付けてみることをどう感じますか?。

選択肢

回答数

回答比率

すべきでない

14

]]]]]]]]]]]] 18.18%

問題ない・個人の自由

30

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 38.96%

食事前・食事が終わった後ならOK

27

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 35.06%

その他

6

]]]]] 7.79%


総回答人数 77

その他回答

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

すべきでない

1

13

14

問題ない・個人の自由

12

18

30

食事前・食事が終わった後ならOK

4

23

27

その他

1

5

6

合計

18

59

77

コメント


人前では髪を結い直すべきではないと思う人は次の問に進んでください。

問 17 自宅以外の場所で、長い髪の女性のアップにしていた髪が崩れました。他者の目がありますが、どんな場合ならその場でいったん解いて結い直しても構わないと思いますか?複数選択可

選択肢

回答数

回答比率

回答なし

15

]]]]]]]]]]]] 19.48%

道路

21

]]]]]]]]]]]]]]]]]] 27.27%

空いている電車・バスの車内

28

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 36.36%

公園のベンチ

49

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 63.64%

駅のベンチ

32

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 41.56%

喫茶店

14

]]]]]]]]]]]] 18.18%

食事中(改まった席以外)

9

]]]]]]] 11.69%

仕事中(会社でのデスクワーク)

23

]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 29.87%

仕事中(会社での身体を動かす仕事)

22

]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 28.57%

趣味のスポーツをしているとき(屋内)

36

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 46.75%

趣味のスポーツをしているとき(屋外)

37

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 48.05%

その他

13

]]]]]]]]]]] 16.88%


総回答人数に対する割合です。
総回答人数 77

その他回答

コメント

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

回答なし

7

8

15

道路

3

18

21

空いている電車・バスの車内

4

24

28

公園のベンチ

10

39

49

駅のベンチ

6

26

32

喫茶店

3

11

14

食事中(改まった席以外)

2

7

9

仕事中(会社でのデスクワーク)

4

19

23

仕事中(会社での身体を動かす仕事)

4

18

22

趣味のスポーツをしているとき(屋内)

5

31

36

趣味のスポーツをしているとき(屋外)

5

32

37

その他

4

9

13

合計

18

59

77

コメント


その他に回答いただく場合は、食事およびこのアンケートの他の設問にあるもの以外の記述をお願いします。

問 18 以下の場合で、長い髪をまとめるようにしている(方がいい)と思うものがありますか?複数選択可

選択肢

回答数

回答比率

回答なし

5

]]]] 6.49%

満員電車・バス

56

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 72.73%

空いている電車・バス

9

]]]]]]] 11.69%

病院へのお見舞い

47

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 61.04%

葬儀への参列

54

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 70.13%

二人で会う予定の友人がロングヘア嫌い

45

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 58.44%

会う予定の友人グループの中にロングヘア嫌いの人がいる

44

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 57.14%

その他

14

]]]]]]]]]]]] 18.18%


総回答人数に対する割合です。
総回答人数 77

その他回答

  1. バイクや自転車に乗るとき
  2. 自転車に乗るとき
  3. 車や自転車などの乗り物の運転中
  4. 風が強い時(×2)
  5. 靴を脱いで部屋にあがるような時はなるべくまとめたいです.
  6. 結婚式など
  7. 仕事における会議など、ある程度きちんと感が求められている(ような気がする)イベント時。
  8. 仕事や仕事の面接、小さい子と遊ぶ時
  9. 繁華街や酔っぱらいが多いところ。(以前、酔っぱらいがロングヘアについて絡んで来たことがあるので)
  10. オンデマンドで授業を行う通信制大学
  11. 料理中と仕事場では差し支えない程度にまとめている事が多いです。
  12. いつでもまとめている
  13. そもそも、ロングヘア嫌いの人って友人になれるの?(男性回答者)

コメント

クロス集計(性別)

 

男性

女性

合計

回答なし

2

3

5

満員電車・バス

9

47

56

空いている電車・バス

0

9

9

病院へのお見舞い

7

40

47

葬儀への参列

13

41

54

二人で会う予定の友人がロングヘア嫌い

5

40

45

会う予定の友人グループの中にロングヘア嫌いの人がいる

5

39

44

その他

1

13

14

合計

18

59

274

コメント


女性にお尋ねします。男性は問21までジャンプしてください。

問 19 共同浴場や銭湯で、長い髪の女性として気をつけていることは何かありますか?複数選択可

選択肢

回答数

回答比率

回答なし

19

]]]]]]]]]]]]]] 24.68%

浴槽では髪をまとめる

50

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 64.94%

洗い場では髪を前に持ってくる

22

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 28.57%

洗髪中に長い髪が隣の人に当たらないようにする

43

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 55.84%

その他

24

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 31.17%


総回答人数に対する割合です。
総回答人数 77

その他回答

  1. 抜け毛を片付ける(×9)
  2. 洗髪中に髪からの水しぶきや泡を飛ばさないよう気をつける(×3)
  3. 洗髪をするときはなるべく端の洗い場を利用する。
  4. 排水溝の近くを利用する。
  5. 浴場がすいている時間や人のなるべくいないシャワーを選んで利用。
  6. シャワーを使って濯ぐ時に、他の人よりもシャワーを使う時間が長くなります。そのためお湯の跳ねが少なくなるように水量を調節します。ドライヤー完備のところでも、ドライヤーを独占してしまうことになるので、日帰り温泉でもドライヤーを持参しています。
  7. ドライヤーを長時間占領しない。当たり前ですが、延々待たされるのは苛々します(待たせるのもそれはそれでストレスなんですが)。
  8. ロングヘアは乾かすのに時間がかかるが、ドライヤーやスペースを長時間独占しないように気をつける。
  9. 吸水口に近づかない
  10. 共同浴場では洗髪はしません.髪はタオルで巻いてまとめ,浴室・脱衣室を出るまでほどきません.
  11. 公衆浴場での洗髪をひかえる
  12. 洗髪の時以外は髪をまとめてタオルで包む
  13. 大浴場に入ってから、真っ先に洗髪して髪をタオルでまとめる
  14. 共同浴場や銭湯へは行きません(×3)
  15. 短くても同じだよね

コメント


ロングヘア女性、ロングヘアを目指している女性、かつてロングヘアだった女性にお尋ねします

問 20 友人の家に遊びに行ったとき、長い髪の女性として気をつけていることは何かありますか?複数選択可

選択肢

回答数

回答比率

回答なし

19

]]]]]]]]]]]]]]]] 24.68%

自分の抜け毛はゴミ箱に捨てる

40

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] 51.95%

自分の抜け毛があったら持ち帰る

18

]]]]]]]]]]]]]]] 23.38%

その他

15

]]]]]]]]]]]] 19.48%


総回答人数に対する割合です。
総回答人数 77

その他回答

  1. ダウンスタイルで訪問しない(×6)
  2. あまり髪を触らないようにする。
  3. 抜け毛が落ちないように気をつける。むやみに梳かさない。
  4. 毛が抜けないようにする。
  5. 抜け毛をティッシュや封筒等に包んで捨てる(×3)
  6. どうしても手櫛をしたくなったり、髪を直したくなったら、友人に一言ことわってから髪を触るようにしています。また、その家に子どもがいる場合は、子どもに髪を引っ張られないようにまとめて行きます。
  7. 床にコロコロカーペット(使い捨ての粘着テープ式掃除用具)をかけてから帰る(相手にもよりますが)
  8. 特に気にしていません。(×2)

コメント


複数の事柄を書く場合も空白行を作らずに記入お願いします。段落に相当するものとして、*や/を使っていただければ、集計時に段落に変換します。

問 21 公共の場での髪に関するマナー、その他髪のマナー全般について何か思うことがあればどうぞ。ロングヘアでない女性の髪のマナーでも構いません。字数無制限。

男性回答

  1. 髪に関しては公共の場とかで特に問題かなと思われる場面に遭遇した事がないので分らないです。
  2. 状況が具体的に浮かばないのですが,空いているというのは,両腕を上げても他人に触れないくらいの状況で回答しました。 まとめなければならないとか直すとかは他人に気遣うことで自然に対処できると思います。大人でしかもレディーなのですから。したがって抜けた髪の処理も地面ならかまわないけれども,そのほかならば汚くしないということで。
  3. 電車の中で化粧をしたり食べ物を食べるのが好ましくないとか、公園では食事をとっていいとか、というようなことを基準に考えアンケートの問いに答えましたが、どうでしょうか?
  4. なんか甘い回答ばかりしてるって?そりゃロングヘアの女性が好きな男性はそうでない人が迷惑と思うことも許容しているでしょうから。べつに長い髪がかかってきても迷惑どころかむしろうれしがったりする人が多いとか。まだ電車の冷房が普及しない頃に、長い髪の女性はまとめろとか新聞の投書によく見かけたが、いくらなんでもそれは本人の自由ではないか、女の人は痴漢など気にしながら電車に乗っている人も多いのだからそんなことまで文句言うのはどうかと思ったものです。だからよけい助けてあげたいと思うもので。そういえば、この前も通勤途中でたまたま座席がとれたら隣の女性が居眠りしてこちらに寄りかかってその女性もロングヘアで、もちろん自分はその人が降りるまで何もしなかったけど、困っちゃったなという感じもしたし。でも、そういう迷惑行為もロングヘアの女性だから許すって?

コメント

以下、女性回答

髪をまとめたり触ったりすること その1

  1. 個人の自由なのですが、人前で髪を触るのはあまり良い印象を受けません。髪を直すのも人目につかない場所で直した方が女性としてもスマートでカッコイイのではないかと思います。四六時中髪を触っている方をみると幼さを感じてしまいます。個人の自由ですが、飲食店の席でヘアスプレーを使ってカーラーを巻いている方、電車の中でコードレスのコテを使って髪を巻いている方、羞恥心は無いのかと人間性を疑います。
  2. 髪の長さに関わらず、髪に触れる・気にするという行為は、個人的に傍から見ていると「それは内の行為であって外の行為ではない」「人に見せるものじゃない」「屋外で着替えているようなもの」という羞恥心と言うか見てはいけないものを見てしまったような気になってしまいます。感覚が古臭い(我ながら戦前生まれのような発言ですね)のかもしれませんが、外で髪を弄うのは、外で化粧直しをするのと変わらないと思います。各々に事情もあるんだろうから積極的に非難はしにくいけど、そういう姿は見せてほしくないな~…と。

コメント

髪をまとめたり触ったりすること その2

  1. 人前では少人数でも髪を結い直したり、櫛を入れたりするべきではない、と思います。例外的にごく親しい友人ならば断って許可を貰ってからから行う様にしています(以前友人から言われたのですが、人前で髪を梳かしたりする行為は異性を誘っていると受け取られる事もあるそうです)また、安全という事もあり、電車やバスに乗る際には髪を前に持ってくる様にしています。
  2. 今まで、人前で髪を弄るのは絶対に駄目と思っていました。でも駅や公園のベンチは、公共の場であってもあまり神経質にならなくていいのかなと思いました。でも、周りに御弁当など飲食をしている人や、至近距離に人がいる場合(駅のベンチは背中合わせにおかれている事もあるので)は、あまり髪を触らないほうがいいと思います。つまり、電車や喫茶店などはともかく、屋外のように至近距離に人がいない空間なら髪を触ってもいいかなと。

コメント

髪をまとめたり触ったりすること その3

  1. 私自身、通勤途中の電車の中でヘアゴムが切れてしまうというアクシデントに2度ほど遭遇しています。その場合は、なるべく髪が崩れないように気をつけながら、髪を前に持ってきます。途中下車して直したこともあります。それ以来、余分なヘアピンとヘアゴムを持ち歩くようになりました。最近ではかなりとっさの時にも対応ができるようになったと感じます。ロングヘアを維持するには髪をまとめる技術も必要かと感じています。
  2. 外出先でまとめていた髪が崩れた場合には、洗面所などで直すようにしている。 近くに洗面所がないときは、通行の人の邪魔にならないような場所で直している。
  3. 以前、デスクワークの仕事でセミロングの女性が仕事中、しょっちゅう髪を結いなおしているのを指摘され続け、とうとうショートにしまいました。確かに私も気になりましたが、最初その女性は髪を切りたくないと言っていたので少しかわいそうだと思いました。(かといって髪をきっちり結い上げるのも嫌だと言っていたのでそれは自業自得かと思いますが)

コメント

抜け毛 その1

コメント

抜け毛 その2

  1. とくに温泉や共同浴場、プールに行くと、ロングヘアは無遠慮な視線にさらされると感じます。そのため、ドライヤー完備の日帰り温泉やプールでもドライヤーや髪用のバスタオルを持参していると、周囲の方にも好意的に見られるように感じています(係の方に自分のドライヤーを使っていいか聞いてから使う方がよいです)。旅館やホテルでも、新聞紙1枚を床に敷いてその上に立ってドライヤーを使ったりすると髪が散らばっても簡単に捨てられます。とくに民宿や旅館では理由を言うと、新聞紙を快く分けてくれます。
     自分が客としてホテルや温泉、プール等を利用しているとき、対価を支払っているのだから散らかし放題でよいというのは、どうも自分の性に合わないので抜け毛の処理は必ず行うようにしています。たとえば、1人のロングヘアの人がマナーを無視した行動をすることで、ロングヘアの人全体が悪く言う人も世の中には存在します。そういう人も問題だとは思うのですが、他人にとって不快にならないような行動をとるのも私にできることの1つかと思っています。
  2. 公衆浴場や化粧室などで、よく抜け毛が散らばっているのを見ますが、抜け毛に関しては、どうもロングヘアでない女性の方が無頓着のように思えます。また、公衆浴場で洗髪する女性は多いですが、だいたいは短めの髪の方のようですね。そして私は、髪を洗った後の彼女らが抜け毛を拾う姿って見たことがないように思うのですが……。私自身は、洗髪に時間がかかることと、洗髪後のケアが出先ではめんどくさいことがあって、出先で洗髪はまずやらないです。

コメント

問18について

コメント

食事のとき

  1. 食事のとき、髪が口や食物に触れないよう手で押さえて食べることはすべきではない。 髪を手で押さえなければ口や食べ物に髪がかかるような場合に、髪を手で押さえながら食べるのはマナーが悪いし不衛生なので、ピンで留めるなどして髪がかからないようにすべき。 前髪をのばしていたり、ダウンスタイルでも、髪をかき上げたり手で押さえなくても髪が邪魔になることなく食事ができるなら髪をまとめたりする必要はない。
  2. 食事中は食べ物が主役。髪を気にしながら食べるのは自分にはできない。食べ物の方がが気になるから。
     問16→レストラン内でも、人からプレゼントをいただいたら、その場で開けて、身に着けて「気に入った」ということを相手に意思表示するほうが良いと思う。送り主は、あなたの髪に似合うだろうと思ったから、その髪飾りをあなたに送ったのです。実際にあなたがその飾りを髪に付けたところを見たいと思っていると思うのです。貰ったらすぐに付けるのが良いと思います。
  3. 綺麗なダウンスタイルなら、別に場所や状況で気にする事はないと思います。
     以前、風の強いオープンテラスの食事で何も髪を留める物を持持ち合わせて居なかったのですが、髪を押さえきれず口に入るは、料理の上に落ちるはで食事どころではありませんでした・・・それ以来、常に必ずゴムやピン止めを持つようにしています。

コメント

電車

  1. 電車やバスに乗っていると、空いていても、近くに小さな子供がいた場合など、ダウンスタイルにしていると髪の毛を引っ張られてしまうことがあります(^^; 小さな子供って手加減しないから、結構痛いんです……。そばに親がいても、子供を注意してくれるとは限りません。そういう場合の自衛のために、マナーというよりは自分のために、公共の乗り物に乗る場合は髪の毛はまとめるようにしています。
  2. 電車等では、そのまま座ると結んだ髪が座席に流れていってしまうので、必ず膝の上に乗せるようにしています。
  3. 満員電車で、頭の後ろで一つ結びにしていた女性がいきなり頭を振り、髪の束で顔をぶたれたことがあります(当の本人は気付いていませんでした)。以来、その髪型の女性の後ろにはなるべく立ちません。括れる長さの女性は、ご注意ください。自分の髪はアンダーバストくらいですが、お団子にするか、ダウンスタイルのままで乗る直前にすべて体の前面に持っくるかします。トートバックとかリュックと同じ扱いですね。

コメント

マナー全般 その1

  1. 「ロングヘアマガジン」でいうロングヘアというのは一般的に言えば、『ものすごく髪が長い』ということを認識し、普通の人以上に抜け毛などに注意をするべきであると思う。そして、人と会うときにお辞儀をして髪が前に垂れ下がってくるような髪型は、きちんとまとめるべき。
  2. やはり周囲の人に、不快感を与えない様に配慮したいと思います。
  3. ロングヘアでも、他のヘアスタイルの人たちと同じようにすればいいのではないでしょうか。しつこく髪の毛をいじっていたり、いつも気にしているのは見苦しいと思います。しかし長さの分、他人に迷惑をかけないようにより気をつけることは必要だと考えています。
  4. 周りの人に不快感を与えない様に、清潔な綺麗な髪に見えるよう努力してます。
  5. 他の人に不快感を与えない為に気を配るべきだと思います。

コメント

マナー全般 その2

  1. 暑い日はまとめる。(自分の為80%、見た目が暑苦しい20%)
  2. 髪が汚れたり、引っかかったり、抜け毛が出たりするのが嫌なので外出時は必ずまとめています。
  3. 様々のお考えがあると思いますが、身だしなみ全般にいえると思いますが、出かける前の準備をきちんとすることがそもそも大切ではないでしょうか。電車内の化粧と同様と思います。リゾート地以外における公共の場でのダウンスタイルは、NGです。「長い髪=気持ち悪い、不潔」と受け止める人が必ずいるという事を心に留めておくべきでしょうね。もっとも、プライベートな空間や、長い髪を愛してくれている配偶者や彼の前ではこれらの制限は一切ないものとします。

コメント

その他

  1. 今回の設問で多く見られた「ある程度」は便利でしたが、難しくもありましたね。自分の思う「ある程度」は果たしてどこまで一般的なのか。そして道端等屋外における人目とは一体どのくらいの人目なのか。「駅」とは私の実家近所の無人駅を指すのか大都会の駅を指すのか。これで実は大分違ってくるんですけどねぇ(笑)。私は職場周辺ではなるべく髪及び服装を気にしているような言動は取りたくない方ですが、逆に「全然知らない人達だらけの中なら意外に平気」という我儘勝手な人間なので。
  2. 前半の問いは殆ど「問題ない・個人の自由」で回答しましたが、あくまでも「私は」気にならないということなので、他の人から見れば、ほんとうに嫌だなぁ・・・ということも多いと思います。

コメント

アンケート75:長い髪のマナー

wind

今度のアンケートのテーマは、主として公共の場でのマナーをテーマとして、
「長い髪のマナー」(男女対象)
にしようと思います。URLに案を掲載しましたので、ご意見などあればお願いします。
   

[2006/08/03 10:07:57]

アンケート開始  wind   

投票をよろしくお願いします。
   

[2006/08/06 00:45:16]

アンケート集計  wind   

 今回は、回答数77(男性18 女性59)、有効回数も同じでした。
 回答をお寄せいただいた方、ありがとうございました。
   
 今月は、お盆前とお盆明けと二つも仕事の締め切りがあって、集計が遅れたことをお詫びします。
 今回は「その他」が非常に多くて、事前の研究が不足していました。
(アンケート作成に協力していただける方は常時募集中です。)
   

[2006/08/22 20:45:08]

コメントの続き

[2006/08/25]75回アンケート結果について。  阿修*羅


ロングヘアマガジン