記事タイトル:コンピュータウィルスBadtrans.b |
Badtrans.bというコンピュータウィルスが急速に拡大しているようです。 ぼくのところには、一昨日(27日)から毎日2通以上このウィルスが送られてきています。
特徴は、 1 「件名」が「re:」のみ 2 送信者メールアドレスの先頭に「_」が付加されている。 3 添付ファイル名が、「主ファイル名.拡張子1.拡張子2」の形式で、拡張子1は、 「DOC」「MP3」「ZIP」のいずれか。拡張子2は、「pif」「scr」のいずれか。 などです。特に危険なのは、メールソフトにoutlook express、ブラウザにintenet explorer を使っているユーザーです。intenet explorerの弱点を利用して、メールを見ただけで 感染する場合があります。 対策としては、outlook express,internet explorerを最新のものにバージョンアップし、 ウィルス対策ソフトを導入することです。
また、outlook express,internet explorerの弱点は 多くのウィルスがターゲットにしていますので、この際使わないことです (タダほど高いものはない?)。ぼく自身は、ブラウザはnetscape メールソフトは Becky!(シェアウェア)を使っています。Badtrans.bについても、最初は知っている人からの メールだったため、ダウンロードしましたが、ウィルスバスターが警告してくれ、 削除しました。その後、上に書いたようなウィルス情報が得られたので、現在は Becky!の到着メール一覧機能(メールをダウンロードする前に
どんなメールが来ているか見れる機能) を使って、件名が「re:」のみで知らない人からのメールでしかも 添付ファイルありの場合は、ダウンロードする前に一覧から削除しています。 感染してしたかも、と思ったら、ウィルス対策ソフトでチェックしてみるといいのでは? ウィルス対策コーナーを緊急に作りましたので、皆さんが感染した、あるいは、送って 来られたウィルスについてもこちらに書き込んでいただけると嬉しいです。[2001/11/29 08:37:45]
確かに。最近「re:」だけで添付ファイル有りのメールがやたらと来ています。 windさんが書かれた通りのメール達です。 前回、ウィルスにやられた私としては、恐くてみんな捨てています。 ウィルスバスターを入れていても、添付ファイルを開いちゃうとダメな場合もあるので 注意が必要です。 現に私は、PCを買ったのと同時にウィルスバスターを入れていたのに 前回は感染してしまいました。 うっかり開いてしまって感染に気付いたら、とにかく電源を落としてしまうのが 良いかもしれません。 私が感染したときは、大した作業をしていないのにPCが走っている(?)音がして 異常に気付き、慌てて強制終了。おかげでPCの一部がおかしくなっただけで 済みました。 ホントはこんな対処方じゃいけないんだろうけど、万が一の場合は有効です。 電源を落とせばウィルスだって手も足も出ないしね(^_^;)[2001/11/29 21:26:49]
Badtransは、OEだと選択肢しただけでアウトです。 他にもそのようなワームは続々でると思われます。 伝染病のようです。 パッチをあてていれば別ですが、それでも それが破られる日はいつかくるでしょう。 なんで、Outlook Expressをお使いの方は、以下の手順で メールのプレビューをはずすことをお勧めします。 1.表示(V)>レイアウト(L) 2.プレビューウィンドウを表示する のチェックをはずす この世界は技術のいたちごっこなので、完全防備はありえないと 思うべきでしょうね。。[2001/11/29 22:57:40]
うちのHPにも、私の事例として情報を出しています。 トップページにリンクがありますので、ご覧下さい。[2001/11/29 23:38:06]
今朝うちにも「Re:」がきて、ノートンが警告を出しました。うちはNetscapeですが、
やはり悪魔はやってくるようです。全文削除で対応しました。冷や冷や![2001/11/30 10:13:04]
うちにもどこどこ来てます〜。 5つメルアドがあるんですが、公開してる3つにはしっかり来ましたね(笑) そのうち2つはWebメールなんですけど、この場合は添付ファイルが付いていません。 開かずに捨てましたが、開くとやはり感染しちゃうんでしょうかねえ・・・。[2001/11/30 23:34:31]
>さよりさん 今回のウィルスはどうかわかりませんが、前回のタイプはWebメールでも感染して しまいました。 その時はウィルスバスターも警告してくれなかったんです…。 で、電源を切るハメになって。 まだまだ送られてくると思います。気をつけてくださいね![2001/12/01 16:54:26]
ぼくのところには、今日一日だけで既に10通以上ウィルスメールが送られてきました(笑)。 もう笑うしかない状態です。 >美麗さん ウィルスバスターでも、自動削除できない場合もありますし、警告してくれない場合も ありますから、自分でしっかり見極めるのが基本みたいです。ウィルス対策ソフトでも、 ウィルスデータベースを常に最新のものにしておかないと新しいウィルスに対しては無力ですし。 >トローバさん・橋本さん 詳しいフォローありがとうございます >Qちゃん ネットスケープだとメールを見ただけで感染ということにはなりませんが、添付ファイルを ダイブルクリックしたら、100%感染してしまいますからね〜。特に、知っている人からの メールにウィルスが添付されている場合です。ぼくは、たとえ知っている人からのメールでも、 怪しい添付ファイルは情け容赦なく削除です。知らない人からの怪しいファイル添付 メールは、ダウンロードもせずに削除してます。 >さよりさん webメールは使っていないのでよく分かりませんが、例えば、メーリングリストに入っていて、 そのMLがファイル添付不可の場合、添付ファイルが自動的に削除された状態で配信されます。 また、ぼくの受け取ったメールの場合、メーラーからは添付ファイルが見えなくて、 メールを削除するとき、添付ファイルが現れたりしました。とにかく、怪しいメールは 全て削除が安全です。 ウィルス情報局に、ウィルス対策ソフトを販売している会社へのリンクを付けました。 僕個人は、トレンドマイクロ社のウィルス情報ページの方が分かりやすいと思います。 マイクロソフトのブラウザの更新ですが、オンラインだと金と時間がかかるという場合は、 パソコン雑誌の付録CDに最新版が入っている場合があります。ただ、マイクロソフトの ホームページは、前回、nimdaウィルスに感染してマイクロソフトのHPを見ただけで ウィルスに感染する状態になり、しかもその対策を1週間ぐらいできなかったという 「実績」があるので、ご注意を。[2001/12/01 20:03:40]
今、公開はしてるけど使ってないアドレスに届いてました。 windさんのメール読んでおいてよかったです。 ありがとうございました。 でも怖いっすねー!
[2001/12/03 06:34:05]