水辺の水鳥たちの瑞々しい羽毛から"みどり"という表現が生まれたそうです。もともと色にたいしての表現ではなかった為、"みどりの黒髪"や"みどりご"などの言葉があります
カットのスタイルにもよりますが・・・
あごを超えたらセミ、肩甲骨にかかるとロング、もてあましてきたら超ロング
代謝が良いので速いと思います
現在:ウエスト
ストレートで細い髪です。一見猫毛ですが、張りがあります
美容院に頻繁にいけない
無精してほったらかした結果こうなりました
長くしていてばっさり切ったり、また伸ばしたりの繰り返しでしたが、
ここ5年はロングです
あご程度のワンレンが多く(鬼太郎とよばれました)
その後ベリーショート
スパイラルパーマ(ドラッドやジグザグなども)
で、現在のほったらかしヘア
髪が長いほうが帽子が似合う・・・帽子好きなので
手がかからない、お金がかからない・・・
他の人と違うのが好きなので・・・
美容院に頻繁に行かなくて良いところ
同上
便利?思ったこと無い!マフラー代わりになるとか?
別に!ロングヘアで幸せ?よくわからない
とっても髪を大切にしているナルシストだと思われる
子供の頃(中学生くらいまで)ショート~セミロングでしたが、よく髪をひっぱられた
切りたくなったら、思いとどまらず切ります
ロングヘアに思い入れはありません
でも、美容院行くの面倒だし・・・
ファッションの一部
面倒なので・・・嫌い
シャンプーはしっかり洗えるタイプが好きです
静電気が起こらないことから、柘櫛を使っています・・ゆえに椿油
使っていません
冬場だけ洗い流さないトリートメント(静電気対策)
頭皮を洗う
工夫じゃなくて、無精で自然乾燥
柘櫛:静電気起こらない!!柘櫛最高!!
メイソンピアソンのブラシ(猪毛):地肌に気持ちいいクッションで、ブラッシングが楽しくなります
ブラッシングは頭皮に、髪をとかすのは櫛で・・
帽子はファッションなので・・何もしていないかな
美容院で
美容院というより、ヘッドスパ"Ritt's"
マイクロスコープで頭皮のチェック後、スカルプケア&頭皮マッサージ・・・癖になります
シャンプー後のからまった髪をとかすとき、いやな顔されることが多いかな
美容師にというより・・ロング料金って何!?
"私、髪タレなんだけど"って顔してみるとか
洗いっぱなし・・いつもですが
手先は器用なはずなのに、髪はうまくまとめられません
自分で簡単にできるなら、いろいろやってみたいけど
そのまま、またはヘアゴムでくくる
浴衣はシンプルにヘアゴムくくり
着物でアップとなると、一度ホットカーラーで巻いて癖をつけないとまとまりません
よって、美容院
比較的すべりにくいU型のコーム(かんざしっぽい)
1時間くらいはまとめられます
そのまま
毛先が絡まって、結び目ができることがあるので
触ってその結び目を探すのがくせ?
うつむき加減になるときに、貞子にならないように!
昔のゲーム、ファイナルファンタジー7のスピンオフ作品で、FF7アドベントチルドレンにでてくる人物(男性ですが)
カダージュ:ショートだけどサラサラ感はたまらない
セフィロス:おなじみ白銀のソルジャー・・・あの長さであの質感は、アニメとはいえライバル視してます
青緑:明るい青
個性的
目指せ!セフィロス
あまり長いと自分でも怖い!白い服のときはうつむかないようにね!