最近、苗字だけ変えました(ブログ参照 )
でも、ここでは「桜城うてな」で通します。
「桜城さん」よりも「うてなさん」って呼ばれるほうが好きです。
ストレートなんですけど、微妙に、本当に微妙にうねってます。
ロングにするとストレートに見えますけど、ショートだとはねます。
張りがあると自負してますけど、美容師さんには柔らかいと言われます。
太いか細いかまでは分かりませんけど(人の髪をじろじろ見ることがないので)多分、太いです。
小学校時代に伸ばしていた理由はセーラームーンのレイちゃんとせつなさんが大好きだからです。せつなさんがプルートに変身する時に、髪が円を描いて広がる描写があるのが大好きなんです!
ロングヘアが好きな理由は・・・、ロングヘアのキャラクターが好きだからです。
萌えを体現している、とでも言うのでしょうか(笑)
ロングヘアの女の子だけじゃなくて、ロングヘアの男の子も好きです。
デビデビの神無君とか、FFのセフィロスとか、マイネリーベのルードヴィッヒとか。
90年代のアニメのイメージでは「ロン毛=美形」な印象があります。
最近のだと・・・、コードギアスの星刻(シンクー)とか。
基本的に腰まである髪が好きなんですけど、男キャラだったら、もっと短くても好きです。
最遊記の悟浄とか悟浄とか悟浄とか←
日本人に最も似合う髪色が漆黒の髪だと思ってます。
流行に流されて、茶髪や金髪に染めるのを「カッコ悪い」とも思ってます。
仲間由紀恵さんの影響です、はい。
おかっぱ→セミロング→おかっぱ→セミロング→ワンレンロング→ショート(小学校卒業時)→ (中学入学)ミディアム→セミロング→ワンレンロング→現在に至る
中学3年生くらいでしょうかね、腰までありました。
よく分からないです、でもショートにしても3年ほどで腰まで伸びます。
母が排水溝に関する愚痴をこぼすようになりました(苦笑)
お風呂の排水溝が特に酷いですね、申し訳ないです。
純粋な黒髪であること、毛先が部分的に茶色いですが、これは純粋な「みどりの黒髪」です。
アップヘアにボリュームが出るので、着物がやたらと似合います。
特に、振袖の試着をした時は、若干ギャラリーができたほどでした(笑)
着物が似合うこと。
あとは第一印象で「髪の長い人」とすぐに覚えてもらえること。
好きでもない男性に触らせて欲しいと言われること。
あと「髪痴漢」ですね、胸やお尻には一切触れず、髪しか触らない失礼極まりない(以下略)
いや、別に他の場所を触られたいわけではないのですが。
髪を触ってた手が、髪を掴み始めたら「ギンッ」と睨みます。
眼光の鋭さは見事なものなので、大抵の髪痴漢は撤退します。
ここからは恐怖体験。
一度しか遭遇したことがないですが、前出の髪痴漢が「 断 髪 魔 」に変わることがあります。
実行だけは拒絶せねばならぬと思ったので、徐々に早足で駐輪所まで行って・・・。
自転車に乗ってからは、全力でこいだので何とかなりましたが・・・。
ハサミちらつかせながら、ずーっと後ろついてこられるの、恐怖でしかないですよ、全く。
誰かと一緒に歩いてる時も、絶えず後ろを振り返るのは、その恐怖心からです。
ただの露出狂とかだったら、蹴り上げれば済む話なのでいいんですけど←よくない
ハサミといえ、一応、刃物なので、ビビり方ハンパなかったです。
あと、滅多にないですけど、カットモデルになって欲しいと言われること。
自分の髪をウィッグ代わりにされるとか、死んでもゴメンなので、断固拒否しますが。
あと最後、しょーもない話ですが、母に「アンタのせいで排水溝が(以下略)」と(笑)
最近、メーカーによってはウィッグの中に髪が納まりきらないんですよね・・・。
思い止まった理由としては「地毛でできるキャラがあるではないか!」という(笑)
メガネのフレーム(折り畳み部分)に髪が引っかかることが多いんですよね。
その引っかかった髪を取る時は気を遣ってます。
あと、ポニーテールって動きにあわせてぴょこぴょこ動くんですよ。
だから、隣に人がいる時に勢いよく振り返るとべしっとあたります(笑)
部活の皆さんは「もはや慣れた」と言ってくれてますが・・・。
毛先を指でくるくるするのと、手櫛、髪を掻き上げる。
あと、暇になったら枝毛を探してますね。
好きですね、ドライヤーはめんどくさいですが。
資生堂TSUBAKIの紅いほう←シャンプー、コンディショナー
トリートメントは最近はアジエンスを使ってます。
大島椿のお世話になってます。
絡んでる部分を無理矢理解さないことですね。
あと、爪を立てずに頭皮を揉むように洗うことです。
これといって工夫してることはないです。
でも、髪とドライヤーの距離は気にします。
100均で買ったフツーのブラシです、プラスチック製なので静電気起きますが(苦笑)
急がず、ゆっくりとブラッシングすること。
よく寝る、よく食べる、ストレスを溜めない。
最近「現状維持」から「更に伸ばす」に進化したので・・・1年に1回になりました。
1回のカットで2cm~3cmほど切り揃えます。
行き付けはR'sヘアサロンっていう、理容室です。
私が行くようになってから、何故か美容室に進化しつつあります(笑)
行ってよかったというか、楽しかったのは11cutっていう美容室です。
オーダー通りにしてくれますし「すかないほうがいいですか?」とか聞いてくれるので。
あと、髪を乾かす時に2人でやって下さいます。
括れるほど残してくれって言ったのにザックリ切られましたね(約25cmほど)
しかも、思いっきりすかれましたし・・・、おかげで枝毛大量発生です。
頼んでないことするのやめてもらえません?例えば、髪を勝手にすくだとか。
あと、和装メイクとかの時でも逆毛立てるのやめて下さいね。
「少しでもすいたり、逆毛立てたりしたら暴れますからね」とか(笑)
あと、器物破損宣言をしておくとか・・・。
いわゆる「めんどくさい客」になることです。
結構、好きですね、ポニテ、ツインテ、サイドテール。
あと、セーラームーンヘアー(お団子ツインテ)が好きです(笑)
コンコルドとシュシュ、あとアメピン。
好きなのはお団子ポニーテールです。
シニヨンを1個小さめに作って、その先にテールを垂らすっていう。
おろした状態でそのままにしてます。
セーラームーンのうさぎ、レイちゃん、美奈子ちゃん、せつなさんですね。
あと、スターライツの部分長髪も好きでした。
最近好きなのはVOCALOID2の初音ミク、巡音ルカですね、ミクはうさぎ並みのロングなので大好きです。
あと、ミク亜種ではないのですが・・・ブラックロックシューターが好きです。
フルーツバスケットの依鈴(登場初期)も好きですし・・・。
それから、Lamentoのカガリ姐さんも好きです、あの不可思議な髪型、1度挑戦してみたいです。
あと、神無月の巫女の主役2人、大好きです。
それから女の子ではないのですが・・・。
ジン(名探偵コナン)
セフィロス(FF)
風鳥院花月(奪還屋)
ルードヴィッヒ(マイネリーベ)
天野神無・イオス(デビデビ)
沙悟浄、紅該児、金禅童子(最遊記)
などなど。
フツーに動きやすいカジュアルな恰好、あと着物。
上・白いシャツ、襟裳のひらひらが可愛いのでお気に入り。
下・白いスカート、裏地付きですが、雨に濡れると盛大に透けます(苦笑)
靴・白いサンダル、ヒールが全くないので、長時間履いても足が痛くなりません。
・・・普段からこんな清楚な恰好してるわけじゃないですよ。
あと、ピンクのカバンは白一色の服装にアクセントをつけるために。
私自身、私の歴史、そして大切な相棒です。
Long Hair Projectではフトモモとしています。
自己管理できる長さはそれが限界かなーっていう・・・。
「伸ばそう!」と思うから暑い時にしんどくなったりするんです。
伸びるのを楽しみにするのも素敵ですが「放っておいたら伸びていた」のほうが簡単ですよ。