こんにちは、前髪の癖が再発してへこみ気味のたまきです。
そう、前回の報告で「ましになった!」と浮かれていたのですが、半分ほど気のせいだったようで。
また格闘する毎朝です。
長さは、ひっぱった状態で鼻先程度。もう少し伸びればきっとましになるんでしょう。たぶん。
後ろの長さは、やっと肩甲骨が隠れるまでになりました。
長さはそれなりになってきたのですが、いかんせん癖がきつくて量が多い。あんまりロングヘアに見られないのです。
私の身近な憧れは、腰までのロングヘアの友人。
元々ほんのりと茶がかった見事なストレートヘアです。
本人、伸ばそうと思って伸ばしているわけじゃないらしいのですが、私からすればなんとも贅沢な話です。
しかし羨みながらも、彼女が時々髪を結び直す姿を見て楽しんでいるから、まあいいかな〜とも思うのでした。
記事タイトル:たまきさんから12月の報告 |
たまきさんから「憧れのワンレングス」に12月の報告をいただきました。 >長さは、ひっぱった状態で鼻先程度。もう少し伸びればきっとましになるんでしょう。たぶん。 鼻先程度ということは、前髪はまだまだショートですよね。 だったら癖が出ても仕方ないと思います。前髪もロングになったら落ち着いてくると思いますよ。 ロングヘアのお友達とは仲がいいんですか?ロングヘア仲間になったらいろいろ教えて貰えるし、 毎日がもっと楽しくなるかも。
[2003/12/04 00:32:46]
たまきさん、くせ毛度合いが私と同じかどうかは分かりませんが、 私の場合は前髪があごに到達してからおろしていてもほとんど気にならなくなりました(^-^)v またおでこを出した髪形のほうが似合っていたので前髪が短かった時は ピンで留めてポンパドール風にしていました。こうすると全然前髪に気をとられなくて よかったです。 身近にロングヘアの方がいるとはうらやましいです! 長い髪についてお話ができたらたのしいでしょうね。[2003/12/05 14:42:42]
こんにちは。windさん、掲載ありがとうございました。 また笑っていただけたようで(?)、ふっふっふ。いや、狙ってないですよ? >前髪はまだまだショート なるほどです。そうですよね、まだ伸ばし始めたばかりで、前髪はこれからなんですもんね。 そう思うとやる気が出てきました。最近考え方が少し変わって、伸びる過程も楽しめるように なったんですよ。「毎日の微妙な変化を私が見届けずして誰が見る!」って(笑)。 あんどうこずえさん あんどうさんも前髪癖毛さんなんですね。やっぱり伸びてくるとましになりますか? 先輩のお話を聞くと嬉しくなります。実際、後の髪も癖がほとんどなくなってきていますし、 頑固な癖毛に勝てるのは重力ですね。 す、すみません。ポンパドールってどういうのなんでしょう。ファッションとか疎くて……。 ロングヘアな友人とは、仲良いです。でも髪の話はしないですね。 彼女があんまり興味なさそうなのと、私が話せるようなケアをしていないのが原因でしょうか。 その代わり、伸ばしたい!と切望中の別の友人(肩ぐらい)とシャンプーの話をしています。 その子は、私が伸ばしてると公言してから髪の話を振ってくれるようになったので、意外と 言いたいのに言えずにいる子って多いのかもしれませんね。[2003/12/08 12:13:23]
たまきさん>前髪は伸びてくるとましになる・・というより癖はあっても気にならなく なりました。たまきさんは後ろの髪の癖殆どなくなっているということは、きっと前髪も のばしていくうち癖が無くなっていくと思いますよ(^-^)♪うらやましいなぁ〜。私の髪は 今腰とヒップの中間くらいの長さですが、らせん状にくるくるしています。梳かすの大変!です。 それでも短かった時(背中くらい)よりだいぶ落ち着いてきました。
あのころは爆発頭でしたヨ・・・(遠い目) やっぱり重力の力は偉大ですね! ところでポンパドールのことですが、URLを参考にしてみてください。 2001年と情報が古いのですが、いまだによく見かける髪形だと思いますし、私もします(^0^)♪[2003/12/08 17:59:48]
たまきさん いつも笑わせて貰ってます。 「笑うのは本能、笑わせるのは技術」という言葉をどこかで見たことがありますが、 それ以外に、本人はごく普通にしているつもりなのに笑えてしまう、というのがあります。 このタイプが実は一番面白くて、たまきさんはこのタイプではないかと・・・。[2003/12/11 23:24:27]
>あんどうこずえさん らせん状にクルクル! ちょっと想像ができません。なんだかすごいです。 そう、重力は偉大ですよね。さすがに逆らえない。 URLありがとうございました。ポンパドール、なるほどです。 そういえばクラスメイトが言ってるのを聞いたことがあるような? 体育祭で「ポンパにしよ!」と案が出たのですが、これのことだったんですね。 皆、前髪を気前良く上げてたっけなあ。 >windさん あはははは(笑)。 技術でないことは確かです。素なので。
[2003/12/14 16:45:33]