記事タイトル:寝るときにどうしていますか? |
ロングヘアの人は、寝るときに髪をどうしていますか? 私は、今まで「そのまま」だったのですが、これだと、寝ている間に髪がもつれたりします。
今の長さくらいまでならなんとかなるのですが、これ以上長くなると、やっぱり、何かまとめたほうが
いいのでしょうか。 ホットカーラー用などの、網みたいになったネットがありますが、あれは、カーラーで巻ける程度の長さの髪用で、
背中のまんなかあたりまでのストレートロングではすぐ脱げてしまいます。 今は、お風呂上りに髪を乾かすための、「トルマリン配合」のパイル生地でできたタオル
(巾着みたいになっていて、頭からかぶって上の方を絞ることができる)をかぶって寝ていますが、
みなさんはどうしていますか? (これをかぶって寝ると、翌朝髪がツヤツヤしていますが、やっぱりちょっとゴツい感はします。) 何かいいお知恵はないでしょうか。 私の大好きな三国志の話・・・ 関羽は、とても長く美しいヒゲをしていたと言われています。 長さ二尺ばかりというから、40〜50センチでしょうか・・・ 冬になると抜けてくる、紗の袋で包んでいたというのです。 そこで、その頃関羽を手元においておこうとした曹操が、錦で袋をこしらえて、ヒゲ用 の袋をプレゼントした、というお話があります。 ・・・シルクで包んだら(ヒゲにせよ頭髪にせよ)毛には良さそうです! 何か、絹で髪用の袋を作ろうかな・・・[2003/01/16 00:52:47]
全身ネタのかたまり、SBCの中澤佳子アナの12月16日の日記で、 寝ていると首を締められているように寝苦しかったのは、 寝相の悪さで腰まで伸びた髪が首に絡まっていたと気付き、 30センチも切ってしまったとのこと。 URLから全文をどうぞ。 ※すいません、こんなんばっかで。[2003/01/16 21:59:08]
今見たら、改行しそこねてました。ごめんなさい・・・。 そうですか・・・やっぱり「そのまま」の方もおられるのですね。 しかしそれだと、けっこう、次の朝、髪がぐちゃぐちゃで、毛先が痛んでいるのが わかるんですよね。 本当に、「関羽のヒゲ袋」ならぬ「周瑜の髪袋」作っちゃおうかな。[2003/01/16 23:30:24]
こんにちは。 私の友人はストッキングのつま先を切り落とし、筒状にしたものを髪に被せていました。 つま先側から手を入れて、毛先を手で掴みそのまま引っ張り出してきれいに収めていました。 本人曰くは、ガーターフリー(腿の部分にストレッチレースのある)タイプが ずれてこなくて使い勝手がいいそうです。 私は着なくなったシャツや、セーターの袖を使ってます。 寝相が良くないんで朝には取れちゃってるんですけどね・・・。[2003/01/17 08:59:48]
黒燿さん ストッキングはいいアイデアかも。 着なくなったシャツやセーターの袖だと、伸縮性が無いので取れやすいかもしれませんね。[2003/01/20 00:15:29]
周揄さんはじめましてかしら? えっと、私は布団と時もベッドの時も枕を越えてというか、外側に 髪を出してしまいます。一応朝までは布団の中に入り込んでは来てません、今んとこ。 (土蔵を改造した部屋に住んでるのでじめじめした季節にはナメクジがやってきたり で、寝るのにいらないホラー感を味わったりしますが…) キモい書き込みですんまそん。[2003/01/20 06:21:45]
もう遅くなってますでしょうか。 私は髪が赤くなってしまうような気がして、一切ドライヤーは使わずに 風呂上りはそのままバタンキュウ〜としています。 頭はお手製の吸水の「よさそうな」生地で作った小人さんの三角帽子をかぶって 寝床まで移動、枕もとに(ベッドでなく布団です)タオルを広げて帽子の中身を出して 頭の上に髪を置く感じで寝ています。 一回寝たら「ツタンカーメン」と合宿先で言われたことがあるぐらい、外では びくとも動きませんが、家ではどうやら一定方向に寝返りを打つらしく左右どちらかに ゆるくねじれて目がさめます。 窓の近くに髪を広げているので、「結露のある日はごわごわに」なったりします。 なので、(私は)枕の外、髪の毛が接触するところにバスタオルを二枚二つ折り にして、十分ほかの水分から逃げるとよいのかなーと、思ってます。
[2003/01/30 20:46:51]