記事タイトル:静電気防止法&椿油 |
今日の「おもいっきりテレビ」で、静電気防止法をやっていましたので、紹介します。 1 髪が細い方が静電気は起こりやすい。 2 パーマやカラーリングで髪が傷むとブラッシングのときに静電気がおこりやすくなり、 静電気でキューティクルが傷んでさらに髪が傷む、という悪循環に陥る。 3 静電気の起きにくいブラシは、豚毛や木製のもので、逆に広く使われているナイロンブラシは 静電気が起きやすい。ナイロンブラシでも、髪に水分を補給してからブラッシングすると 静電気予防になる。 4 ブラッシングするときに裸足だと床に放電するので静電気がおこりにくく、
逆に靴下やストッキングを履いていると静電気がおこりやすい。 5 靴は革底だと静電気がおこりにくく、ゴム底だとおこりやすい。 6 手を洗ってからコートを脱ぐと静電気が放電されていい。 7 椿油を髪に使うと静電気が防げる。椿油は風呂上がりにつけるのが有効。あるいは、 手の平に水を入れ、椿油を5・6滴たらして薄めたものを髪に付けるといい。椿油の オレイン酸が髪をコーティングし、サラっとしてつるっとしてしっとりした髪になり、 静電気も防げる。また、椿油を使うと髪が太く健康になり、傷んだキューティクルも 綺麗に修復される。 というわけで、ツゲ櫛に椿油を馴染ませて、という昔ながらのヘアケアは、 実は最高のヘアケアだったわけです。[2001/02/16 23:23:47]
静電気がたつと、ぶわーっとなっておもしろがってやっていたあのころ。あのときの髪は、 今、真ん中くらい(髪の地層?)だーー。 ところで椿油ってなんでしょう。無知ですいません誰かおしえてください。[2001/02/18 16:32:23]
椿の種からとった油です。今は化学的に合成したヘアケア商品が主流ですが、椿油は 大昔から髪の手入れに使われてきました。ドラッグストアに売っていることがあります。[2001/02/18 20:00:21]
Windさん、とても参考になりました〜。 特にこの時期って、乾燥のせいで静電気がすごいですもんねぇ。 たしかにそのままブラシを通すと静電気でふわ〜っと髪が持ち上がるんですが、少し湿 らすと持ち上がることもないので、なるほどそうなんですね。 靴底がゴムだと静電気がおこりやすいというのも、ゴムは電気を通さない絶縁体の役目 を果たしてしまっているんでしょうね。革底だとうまく地面に放電されるから静電気が 溜まらないのかな? でも革底の靴って結構高価なんですよね。今私が持ってるのは全部合成ゴム底の靴なん です〜。革底欲しいですねー。 未来さんへ ツバキ油は、ツバキの実から取った油で、昔はよく使われてたみたいです。 今は色々なヘアケア用品が出ているので知らない人の方が多いと思いますが、成分も人 の皮脂に近い油だそうで、髪を健康に保って、しっとりした感じになるので、自然派志 向の人や、特に長い髪の人にはいいと思います。 髪が乾燥で痛んでるときにはこの油でオイルトリートメントなんてのもできます。 普通に、ドラッグストアのヘアケアコーナーやデパートのヘアケアコーナーでも売って いますよ。小さな小瓶に入った、薄い黄金色の油です。[2001/02/18 20:20:55]
こんにちは。とても参考になりました♪ 静電気が出ている時って、絡まってほんとに髪が傷んでいるなぁ…と悲しくなります。 椿油を使い始めてからは起きなくなりましたが、あれってつける量によって(私は)べ とっとしたり足りなかったりで、量を考えて慎重につけていかないとダメなので、時間 がなくて面倒な時とか、付けずにドライヤーで適当に乾かしてしまうと静電気が起きて しまうことがあります。 ヘアケアって大変だなーと長くなる程、実感してきました。 >未来さん はじめまして。 椿油は1,000円程で買えると思いますが、小さい割に高く感じるかもしれないけど、髪を 乾かす前に2,3滴を毛先の方につけるだけでもいいので結構長もちすると思いますよ。 私はオススメです♪[2001/02/19 13:28:29]
椿油の良さは、現在体感中です。 本当に静電気が起きずにブラッシングできます。 今私は、椿油の他に椿油とシルクプロテイン配合のスプレーを使っていますが 効果は絶大です。 ちなみに製造場所が学生時代に住んでいたアパートのすっごく近くなので 親近感があります(笑) あとは静電気放出用のキーホルダーを持てばほぼ完璧です。 PC使うし、ひとつは持ってると便利ですよ!
[2001/02/22 22:56:58]
記事タイトル:椿油を使っている方へ質問 |
椿油を使ってる方へ質問です。 みなさんはどこの椿油を使ってらっしゃいますか? 私は黒ばらの椿油です。 (椿油を探したときこれしか売ってなかったので) ↑を購入してから 東急ハンズに行ってみると、 他に4種類ほど椿油が売ってました。 大島椿の椿油は知っていたのですが、 こんなに種類があるとは思わなくてびっくりしてしまいました。 同じ椿油でも使い心地や効果など違いがあるのでしょうか? 教えてください。[2001/12/18 10:51:51]
かずみさん、こんにちわ! 私が使っているのは、大島椿株式会社から販売されている「大島椿EX」というものです。 40mlで2500円とお値段が高いので、買う時には勇気が必要ですが 1回のブラッシングで2〜3滴使えば、充分櫛通りが楽になりますし、一本で半年くらいは 使えるので、割高なことはないと思います。 私はこれしか使ったことがないので、他のとの違いはわかりません。 ごめんなさい。
[2001/12/19 11:31:10]
記事タイトル:安い!多い!椿油 |
再び(笑)HHです。 先日、手作り石鹸を私に教えてくれた友人が教科書にしている本の 新シリーズを見たところ、「椿油」がペットボトルで記載されていました。 早速電話。 「はいはい、うちは500ml・1リットル・3.3キロの三種類やってます」 …………なあぁぁぁああああぁぁああぁんですってえええぇぇ!!?? 「500のを2本ください」 と、注文してしまいました。500はいって一本980円ですわよ奥様!!(って誰) 送料は一律500円です。電話の最中「はい、じゃあすぐ発送いたしましたから」 って、電話の中で確認後、すぐ出してくれて。 …いいですよ、これ。結構。 黒薔薇某や、大島某と同じくらい。 私は200ミリリットル以上あれば、「カメリアシャンプーバー」や 「シルクシャンプーバー」作るのに計算が楽だし、大島や黒薔薇は二本以上買わなきゃ、 そしたらお財布がつらいな、なんておもっていたら、使い放題の(言い過ぎですって) シャンプーバーができます!これ。おすすめかも。 一応HPからでも申し込みできるみたいです(私はフリーダイヤルからかけました) 「サトウ椿」さんです。 http//www.sato.tsubaki.co.jp/ で、合ってるはず…。静岡の会社です。[2002/02/07 18:34:30]
こんにちわ〜。単独書き込み中です。 上記の椿油ですが、市販品よりさらさらしていますので、大島椿を使いなれていると 物足りないかも知れませんが、伸びもいいし、リンスをといた洗面器に油を追加して 使うのに結構便利です。 2本あるので、一本はインフューズドオイル(好きなハーブを漬け込んでハーブオイルにする) にして使っています。カモミールかローズマリーがお勧めです。 シャンプーバーが完成したらまた関連を書き込ませて頂きたいと思います。[2002/02/10 12:28:56]
私も椿油を愛用しています。 かれこれ、10年になります。 ちょうど、今使っている物が無くなりかかっているので、 HHさんのお勧めの「サトウ椿」さんに問い合わせてみます。 情報ありがとうございます。 私は、髪とは関係ないですけど、化粧のクレンジングにも使っています。 椿油をたっぷりと使い、顔をナデナデして、グリセリンやハーブ化粧水などで 優しく拭き取り、米ぬかで洗い上げます。 時に、うぐいすのふんで洗ったりもします。 ではでは。[2002/02/13 00:24:56]
かおナデナデ。やってみようと思います。あれだけたっぷりあるんですもん。 私も黒薔薇さんや大島さんのを使ってましたが、つげの櫛をタッパーに沈めて おけるくらいありますよう〜。 しあわせ。 あ、米ぬか石鹸が来月に熟成期間が終わって使えるようになります〜。 椿油石鹸(カメリアシャンプーバー)はその次の週くらいかな〜。 洗顔用のあづき粉も中々よいですよ〜。アレルギーっぽい相方にかなり効果ありです。
[2002/02/14 18:45:13]
記事タイトル:いいものを頂きました |
悪いことの後にいいこと。 先日注文していた椿油が届いていました。例の椿油のシャンプーバーを入手に きてくださる方が増えてきたので、倍の量を注文していたのをちょっと忘れて いたのですがその中に何やら黒い物体の入ったビニール袋が。 なんだろうと思って手に取るものの、一体なんだかわからない。コーヒーの ガラを平べったく固めてちょっと割った感じ。 支払伝票に今回の品数が書いてあるはずなので、ちょっと見てみたらA4で お手紙が入っておりまして、それによると「〜今回は”椿粕”を同梱させて いただきます。これは椿油を絞る際に発生する〜(すいません文章ちょっと 忘れています)もので、昔は洗髪に使われていました。現在はシャンプー などは発達し、いろいろな商品が出ていますが緑の黒髪等と女性が言われて いたころはこのようなもので髪を洗っていました〜布袋に50グラム程を入れ、 洗面器の中で軽く絞り、色の着いたお湯で洗髪をいたしますとつややかな髪に〜」 云々とあります。 さっそくその日の夜に試してみました〜。 初めて石鹸シャンプーを使ったときのように、荒い終わりに一瞬物足りなさを 感じましたが翌日の朝は毛先までつるんつるんでした。椿油で櫛をかけてから いい感じに時間が経ったようなさわり心地でした。 ・・・半分は例の同級生にも分けました。100グラム入っていたので半分こ。 何回か使えるようです。つるんつるんは結構長く持つようです。[2002/07/20 21:40:59]
サトウ椿さまのHPにアクセスすると、ネット購入?できるそうです。 1キロ500円ぐらいだそうですので、見てみてくださいませ。 髪の毛のパサつきや、黒髪にいいツヤ効果等に効能があるそうです。 私は結構使いやすいです。石鹸シャンプーよりさらに手間がかからないので 男性にもお勧めかも。
[2002/07/31 11:04:22]
記事タイトル:安い!椿油の搾り粕 |
五島椿本舗というところで扱っている椿油粕(洗髪に使う) は、一袋300g、100円で売られています。 使い切りやすいし、値段もお手ごろなので 試してみてはいかがでしょうか? 一袋で4〜6回洗髪できます。上のURLからどうぞ。[2002/09/07 23:45:12]
五島椿本舗の商品は長崎からの発送になるので、 遠くなればなるだけ送料も掛かりますよね・・・(汗) 関東地方は800円くらいでしたので、関東圏にご在住の方なら、 サトウ椿から商品を取り寄せる方がいいみたいです。 それに、続けて使うには、サトウ椿の油粕は一袋1Kg/500円ですから、 むしろこちらの方が安いわけです。 なんだかものすごく「安い!」なんて早とちりしてしまって、 本当にごめんなさい。以後気をつけますm(-_-;)m[2002/09/08 00:15:42]
選択肢としてよろしいのではないのでしょうか。 私はたまたまサトウ椿さまですが、以前「安い!」とか 書き込みしてしまいました。もしかすると「安くない」と感じて いる方もいるかもしれませんでしたが。 逆に関西の方は多分郵送費?が安いと思います。 でも「長崎から届く」っていうのは私は魅力的なので高い安いは 私は関係ないかなあ。 私はいい情報を教えていただいた気分ですvv[2002/09/09 13:18:17]
私も椿油はサトウ椿さんから購入していますが、 質もいいし、なんといっても価格が安いところ(市販のものと比べて)がいいですよね。 また私の髪には無精製の椿油が合うのですが、市販には精製したものしか 売っていないという理由もあります。(九州の物産展でみかけるくらい) HHさんからの書き込みはいつも参考になるものばかり! 感謝しております♪ はやく独立して、私もせっけん作りたいなあ、と(切に!)思っています。
[2002/09/09 23:36:49]
記事タイトル:椿油の効能 |
椿油製品を売っている会社のホームページをいくつかリンクに付け加えました。 椿油の主成分はオレイン酸で、悪玉コレステロールを退治する働きがあるそうです。 また、椿油は油といっても酸化しにくいので体内で過酸化脂質になりにくく 疾患の原因にはならないそうです。 オレイン酸は人の肌の成分に近くスキンケアに適しているそうです。 椿油とオリーブ油は不乾性油で、髪や肌を長時間しっとりと艶やかに保つ効果が 優れているということです。 椿油とオリーブ油を比べると、オレイン酸の含有率・酸化のしにくさ・安定性の点で 椿油はオリーブ油を上回るそうです。 (以上参考:「サトウ椿」ホームページ) 椿油が酸化し難い理由は、オレイン酸の含有率が高くリノール酸の含有率が低いから だそうです。椿油がオリーブ油よりも酸化しにくいのは、オレイン酸の含有率が椿油のほうが高いからです。 椿油は紫外線を通さないので日焼け止め効果もあるそうです(ただし、日焼け止めでは ないので日焼けを完全に防ぐことは出来ません)。 椿油の効果として、髪の水分を保ち、静電気を防ぐことがあります。椿油を使うと、 ブラッシング時の静電気発生量が使わないときの半分に、摩擦抵抗は2/3になります。 (以上参考:「大島椿」ホームページ)
[2002/10/24 01:37:41]
記事タイトル:ショック! |
お久しぶりです。 このサイトにお邪魔するようになってから、椿油を使うようになったのですが、 家族に油くさいと言われてしまいました(悲) 以前はそんなこと言われたことなかったのに……… 付け始めの頃は、大島椿を使っていました。 今は別のメーカー(黒ばら本舗・ウタ椿)に変えたので、それが原因なのでしょうか………[2002/12/06 11:35:08]
つけすぎ?るとそう感じる方もいらっしゃるみたいです。 自分のお勧めは、下のほうにもやり方を書いてますが「ローズマリー」「ミント」 「レモングラス」等のハーブから自分のお気に入りをつけておくと結構いい匂いがしますよ。 洋服屋の店員さんにも「いい匂い!何をつけてますか?」と聞かれて椿油だと答えると 「メーカーと値段」を聞かれます。ハンズなんかのトラベル容器に入れてつき一回ぐらいで おすそ分けに行ってます。 私の使っているのは「サトウ椿」さんの椿油(食用メインなのであまり匂いはないです) に「ローズマリー」(ハーブとしては黒髪方向への効果・石鹸材料としては皮膚の若返り) を漬け込みしています。 「ローズマリー」自体は最近の手作りブームもあってか、生花店で1200円ぐらいで 大きな鉢に入ったものが入手できますから、生ハーブをいれると特にいい香りがします。 あ、もちろんローズマリーの香りがいやではなければなので、あぶらくささをとるだけなら カモミールやドライハーブのバラ(少女的お勧め)もいいです。ただ、小さい破片が ドライハーブだと発生しやすいので、お茶パックやだしパックに入れてオイルにつけとくと 引き上げも楽だし散らからないのでお勧めです。 トラベル用品店や、薬局で手に入る目薬容器や小分けシャンプー容器にためし分の オイルとハーブを入れて、お試し下さい。 私は大容器(500ミリリットル)に生葉を入れて一ヶ月放置なのですが、小分け容器に だったら一週間くらいで香りは移ります。2,3日で気になるあぶらくささは取れる はずなので、お試し下さい。 万一香りが気に入らなかったらひじやひざ、かかとのマッサージオイルに使ってしまえば すぐになくなります(お風呂上りがオススメ)[2002/12/06 13:17:49]
>夏涼さん こんにちは。椿油、いいですね♪ 大島の椿油について下記のサイトでも話題になっています。 @コスメ http://www.cosme.net/ @コスメ > クチコミランキング▼アイテムを選択 > その他ヘアケア > 1 大島椿 / ツバキ油 黒髪ロングだけではありませんが、大島の椿油だけで700件以上のクチコミがあるので、 私ひとりの使用感より参考になると思います。 @コスメ > クチコミデータベース > キーワードを入力してください。「黒ばら本舗」 > 黒ばら本舗 / 椿油 ウタ椿について、上記、大島の椿油、黒バラ本舗/椿油のクチコミ欄に感想が書かれています。 ではまた(^-^)/~~。 ------ ビューティフルヘア(ヘアケア) 2002/02/14 お手入れについて sky > 私が利用しているホームページを紹介します。 > ルベルはこのクチコミで人気になりました。 > LHMでよく紹介されている「大島の椿油」も話題になっています。 > みんなのクチコミサイト @cosme > http://www.cosme.net/ > (注:ロングヘア関係のサイトではありません。化粧品の掲示板です。) > コスメ中心ですが、シャンプー、ヘアケアの製品も紹介されています。 > 私は上述の会社・サイトとは無関係です。宣伝目的ではありません。 > 紹介した製品は自己責任で購入・使用してくださいね。[2002/12/08 15:24:16]
ウタ椿って香料入っていませんか?丁子(クローブ)のような 匂いがつけられているものがあります。だいたい一瓶500円くらいで売られています。 私はその匂いは好きでないので、HHさんから教えてもらった方法で 食用無精製椿油に乾燥ローズマリーを漬け込んだ物を使っています。 スッキリした匂いで油臭は気になりません。おすすめですよ〜(^-^) ローズマリーを育てる場合、立性の方が寒さに強いです。 乾燥ローズマリーは、「ギャバンスパイス株式会社」の業務用大袋 (100g入り210円程度)が、たっぷり使えてお買い得。[2002/12/09 12:34:31]
ローズマリーに黒髪効果があるとは・・・。 私の髪はちょっと茶色がかっていて、真っ黒な髪があこがれなので、 さっそく挑戦してみます。 料理などに使って食べてしまってもきくのでしょうか? 我が家はお庭にローズマリーの大株がありますので、 生のローズマリーをお使いになりたい方がいらしたら、 お分けいたしますよ〜^^[2002/12/11 13:59:33]
料理には主に臭み消しに使うことの多いローズマリーですが、 お茶やハーブバスにすると血液循環を良くするので冷え性の改善に役立つそうです。 カモミールと合わせたお茶は風邪気味のとき良く効きので気に入っています。 しかし黒髪にもっとも効果的なのは外用したときです。 リンスに使うと黒髪に艶とこしを与え、 同時に毛根を刺激して発毛を促すハーブとして、知られています。 ラベンダーと組み合わせると、皮脂腺の活動を調整したり、頭皮の保護、抗菌といった 機能が加わります。(「お風呂の愉しみ」前田京子著/飛鳥新社出版より) 黒蜜をヘアトリートメントとして使っても髪が黒々してしっとりします。 生まれつき茶色がかった髪への効果は分かりませんが、 ダメージを受けて茶色くなってしまった髪には効果大です。[2002/12/12 09:25:22]
ラベンダーとセットでためしてみます。 結構香りもよさそうな組み合わせですね。 産まれつきの色は、やっぱり染めるしかないのかもですね。 色は茶色がかってるのに、キューティクルがしっかりしてるため、 染めたりマニキュアをしたりしても、すぐに取れちゃうんです(><) パーマをかけても、一週間くらいで取れちゃうし・・・・ 真っ黒な髪はかなりあこがれです。[2002/12/19 12:46:12]
皆さん有り難うございます!! 色々やってみます。
[2002/12/20 22:20:54]
記事タイトル:椿油&ハーブについて教えて下さい |
「★初めまして☆」にも書いたのですが、今までケアーをした事がありません; こちらのサイト来て、頑張ろうと思い、色々試し中です。 で、ヘアケアーの掲示板で椿油の臭いについて書かれていますが、 それにハーブを加えると良い香になるという事で作ってみたいのですが、
ハーブの使用量(作り方)など教えて下さい。 あたしは子供の頃から酷い鼻炎で嗅覚がやられていて、臭いに鈍感なので、お好みで、と言われると、 自分が香が判るようにすると周りからすればキツくなってしまうと思うのです(T△T) 生花を使うのはちょっと可愛そうな気がして抵抗あるので、ドライ使いたいです。 近所にはハーブ売っている所ないので、通販で手に入る所もあれば教えて頂けると助かります。 因みにあたしはローズマリーの香好きです。 宜しくお願いしますm(_ _)m[2003/04/06 01:54:39]
穂紫さん、こんにちは(^▽^)/ ドライハーブを使われるんでしたら、近所のスーパーなんかで手に入るッスよ〜。 製菓材料売り場に行けば、ミントとかレモングラスとか置いてますし、 ローズマリーがお好きでしたら、調味料コーナーなんかの、 スパイス売り場に置いてあると思います。 シチューとか、煮込み料理のソースが置いてあるコーナーの側に設置されてることが多いです。 あとは、ハーブティーのコーナーとかにもありますよv ティーバッグだと、そのままオイルから引き上げられるので便利でした(ただ、量の調節は出来ませんケド) 私は、肉の臭い消しに使っていた、乾燥ローズマリーを椿油に入れて使ってます。 食品なので、髪に使っても安心できます。(^▽^) 旅行用の小さい化粧水入れに、小分けにして作ると良いッスよ〜。 香りのきつさが気になったら、オイルを後から足せるし、 ハーブのかすでオイルが濁っても、すぐに使い切ってしまえますし。 私は、小ビンの半分くらいまでオイルを入れて、ローズマリーをひとつまみ加えて使っています。 いつも目分量なので、2〜3日置いて、香りが足りなかったらハーブを足したり、 香りがきつすぎたら、オイルを足したりして調整してます。 ハーブは自然の素材ですし、あまり日数をおくと香りが薄くなったりするので、 どの程度の香りがするかは、その時によってまちまちだったりします。 なので、厳密に何グラム、っていうのはないと思います。 試しに作ってみて、家族の方やお友達に、匂いをかいでもらうのはどうでしょうか?[2003/04/06 13:03:21]
穂紫さんはじめまして〜。 ローズマリーだったら、お料理用のやつが出てますね。 お菓子用なら、バニラビーンズもおすすめ。バニラエッセンスよりも、
フルーティーでやわらかに香りなので、家ではお菓子を作ったあとの残りを、
タンスの引き出しにいれてます。 タイトル横のURLに、通販で買えるところをリンクしておきました。 「エッセンス・スパイス」のところで、ローズマリーやバニラビーンズが買えます。 他にも、「ドライハーブ」で検索すれば、いっぱいお店が出てきますよ〜。 あとはハーブティー用の葉っぱや、アロマオイルを使うとよいかもしれません。 お料理用のものは、どちらかというとおいしそうな?香りのものが多いのですが、 ハーブティー用のものでしたら、ローズヒップや、カモミールなど、
香りのよいものが多いですし、紅茶専門店ですと、まるで香水のような香りに、
いろいろな葉っぱを調合したものが売ってたりします。 アロマオイルは、香りが強くなりがちなので、いれる量を気をつけないといけませんが、
オイルもにごらないし、香りの種類はかなりいろいろ選べるので結構楽しいと思いますよ〜^^
ここ数年、アロマテラピーがはやったせいか、雑貨屋さんなどで結構売られています。 アロマオイルや、紅茶専門店の葉っぱは、香りをかいで選べるのでおすすめです。[2003/04/10 17:00:25]
★サトルさん 成程です。 作り方ありがとうございます。 ここ2〜3日、スーパーやデパート(電車使わないとない程田舎に住んでます;)の製菓材料売り場や 調味料コーナー、紅茶のとこ見たのですがなかったのです;(ローズヒップは今、話題の物なの
で何種類かありましたが・・・) で、たまたま、今日、仕事の帰りに喫茶店(手作りケーキと紅茶専門)に入ったら、
色んなハーブ売ってました♪ ほんの少し(紅茶なら2〜3杯分らしい)で200円でしたが、ローズマリーと薔薇を買いました。 椿油は明日届く予定なので、明日から作ってみますです。 ★RIKAさん 初めまして、情報ありがとうございます。 バニラビーンズはフルーティーでやわらかに香りなのですか〜・・・ お菓子にはバニラエッセンスしか使った事ないので、今度、試してみます。 通販のリンクもありがとうございます。 後程、覗いてみます♪
[2003/04/10 18:25:43]
記事タイトル:教えてください。 |
少し前から椿油を使い始めました。 おかげで髪の毛しっとりつやつや〜って感じなのですが 毛先はどうしてもぱさぱさで…(T_T) つける量が足りないのでしょうか? 効果的な使い方があれば教えてください!! 今更かもしれませんがよろしくお願いいたしますm(__)m あと、椿油って消費期限(?)ってあるのでしょうか?(^_^;)[2003/04/21 21:37:04]
こちらにリンクされておりますヘアケア関係のサイトにご質問の1部が 掲載されておりました。椿油は製造後、未開封の状態で3年。開封後は 保存状況や使用状況によって異なるので一概に申し上げられないそうで すが、半年から1年で使いきってほしいそうです。保存場所は直射日光 のあたらない冷暗所に置いて下さいとのことです。 たまたまフリーダイヤルの電話番号が掲載されていたので、上記の他の 質問の答えをメーカーさんに聞いてみたのですが、個人々の髪質によっ て使い方が変わってくるとのお答えでした。あんまり参考にならなくて すみませんです(^^;)[2003/04/25 01:21:53]
わざわざメーカーさんにまでお問い合わせいただきまして… ありがとうございます。 やはりあるんですね、消費期限。 「油」とつくからにはどうなんだろう?と思ってしまったので。 しかもそんなにいっぱい使うものでもないので、気が付かずに 品質変わってても嫌だな〜なんて(^_^;) 1年だったら使い切れます。きっと…。 使ってる方たちはどれくらいで使いきってるんだろう…?[2003/04/27 20:07:01]
使用期限、私も気になっていました。120mlの瓶の椿油は半年くらいで 使い切れます。特に使っていて変性したとか使用感が変わった、ということは 経験したことが無いので大丈夫だと思います。 開封してから一年経つとどうなるのでしょう?変わりは無いのでしょうか・・[2003/05/01 20:21:52]
椿油の主成分であるオレイン酸は酸化しにくい(=劣化しにくい)油なのですが、 それでも空気に触れさせると少しずつ酸化はしていくはずですから、使用期限は 意識した方がいいでしょうね。現実には、使用期限はある程度(かなり?)余裕を持って 設定されているので、1年を過ぎたら直ちにだめになるというものでもないとは思います。 でも、万一のこともあるので保存法とかにも気を付けた方がいいかもしれませんね。[2003/05/01 20:37:35]
>あんどうこずえさま 120mlを半年…私、60mlで半年持ちそうな勢いです(^_^;) 私の使う量が少ないのかな…。 半年くらいでは変性しないのですね。がんばって使いきろうと思います。 参考になりました。ありがとうございましたv >windさま お勉強になりました。 酸化しにくい油なんですね〜。 でもやはり酸化はすると…ふたの閉め忘れはもってのほかですね…(^_^;) よくやるので(汗)気をつけて使っていきたいと思います。 ありがとうございましたv[2003/05/03 22:55:00]
髪の長さ、量や質によって使う量は皆違うと思います。 私はオイルパックや顔にも使っているので早く使い切ってしまいます。(^-^)[2003/05/04 10:46:30]
こんにちは、久しぶりに書き込みます〜遅くてごめんなさい。 私も500ミリリットルで消費しています。大体半年〜1年ぐらいです。 WIND様もおっしゃるとおり、酸化(空気に触れさせない)しにくくすれば よいわけなので、「熱湯などで殺菌・滅菌したガラスビーズやビーダマ」を用意 して、水位(油だっつの)が低くなって空気が触れる面積が広くなりそうなときに 容器に追加しています。 そうすると、水位(油)があがってビンの口の面積になるので酸化しにくくなります。 あと、ガラスの容器だったらワイン用の「空気抜き取り」の道具が対応できるはず。 (ハンズやロフト、酒類専門店などで入手できます) 酸化は気温が高くなると進みが速くなるので、「容器を冷暗所に保管」もしくは 「アルミホイルで包む」とよいかと思います。[2003/05/22 20:53:07]
レスありがとうございます! >あんどうこずえさま 私もたまにオイルパックやってます(^^)ホントにたまにですが…。 顔…顔にも使えるのですか…使ってみようかな…。 >HHさま 水位を上げる…全然思いつきもしませんでした〜! そんな手があるのですね!早速ビーダマ煮沸消毒やって入れよう。 そして、アルミホイルで包んでみます(^^) いろんなものが使えるのですね…すごい。 ワインの空気抜き取り具は探せばあるかも…探せ探せ〜(笑) …最近使ってて油臭く思えるのは、酸化が進んでるのでしょうかね…?(^_^;) ちょっと心配。[2003/05/31 22:32:36]
付けすぎると臭いが気になることもあるみたいです。「ビューティフルヘア」の「椿油」の 2002/12/06 ショック!(椿油の臭い) 夏涼 にいろいろと情報があると思います。
[2003/06/02 01:59:11]
記事タイトル:ほこりは絡みの大敵? |
前から気になってたんですけど、髪が絡まる時、ほこりを巻き込んで絡まっていることが多くないですか? しかも、それは決まって毛先に起こるのです。それで、絡んでいることに気付かず櫛を入れると、 「バリッ」・・・!! そして、髪の毛が折れてしまいます(泣) 掃除をサボっているのがダメなのか(笑)でもいくら掃除をしてもほこりは絶対つくんですよね(言い訳・苦笑) 椿油を愛用しているのですが、その油分でほこりを髪にくっつかせている気もしないでもないで す。なんか、払っても落ちないし。つけすぎなのかな。 私だけなのかなぁ・・・。 それか単純に、毛先が傷んでいるのかな・・・。[2003/09/25 12:20:00]
はじめまして、アレクシアさん 髪がほこりを巻き込んで髪が絡むこと、私にもありますっ!! 私の場合、いつも後頭部の低い位置で一つにくくっているのですが、 毛先10cm全体に細かいほこりが着いています。 (髪の長さはアンダーバスト程です) はっきりした原因はわからないのですが、静電気のせいかな??、と思っています。 私も椿油愛用者なので、願わくば原因が椿油でないといいのですが・・・・ 絡まった髪の毛が折れてしまうのは辛いですよね(泣) 髪を折らない為にブラッシングの際、まず手櫛で梳いて櫛をいれています。 面倒ですが、髪の絡みを早めに発見できますよ。[2003/09/25 21:37:14]
椿油は静電気防止になりますが、付けすぎると埃が付きやすくなるのは事実です。 また、枝毛があると埃が滑り落ちにくくなりますから、毛先の傷みが原因かもしれません。 手櫛を通すのを習慣にするといいのかも。[2003/09/25 23:31:07]
冬蛙さん(はじめまして^^)、windさん、お返事ありがとうございます! やはり、手櫛でほぐすことは大切なのですね。 面倒がって手櫛を通すのを省いていました・・・反省(汗) 冬蛙さんのおっしゃる「毛先10cmにほこり」・・・そうなんですよね。やっぱり ほこりがつくのは毛先なんですよね。 そして、気になるのはやはり髪のダメージですよね。 枝毛はないのですが、毛先5cmくらいの手触りが明らかにパサついてるんです! パサついているから必要以上に椿油をつける→ほこりがつきやすくなる→絡まる→傷む そういうサイクルなのでしょうか・・・。 とにかく、手櫛を心がけます! そういえば小学生の頃、学校に櫛を持って行けなかったので、髪をいつも手櫛で とかしていたら、周りの男子に手櫛の真似をされて茶化されてました。 中学になっても、学校に櫛を持って行ってはいけないというのがすごく不満でしたね・・・。 そのくせ「学生らしい清潔な髪型」にしろというのですから、なんだか矛盾してますよねぇ。 脱線してしまいましたm(__)m あと、タイトルが・・・ほこりは絡みの大敵・・・って、よく考えたら敵じゃなくて味方同士なんじゃ(^_^;)[2003/09/26 21:45:34]
手櫛を男子に茶化される、っていうのは、アレクシアさんの長い髪がとても綺麗で 手櫛を入れる姿が魅力的だったからだと思います。 小学校以下の男の子というのは、女の子に対する「好き」という気持ちを ストレートに表現するのがとても恥ずかしいんです。 ぼくなどは高校の途中まで、ショートの女の子がいい、などと言っていましたし、 小学校の頃はロングヘアの女の子ばかり狙っていじめていましたから。 ただそうは言っても、いじめられたり茶化された女の子の方はたまったもんじゃないですよね。
[2003/10/04 20:56:27]
記事タイトル:幸せ気分が台無し… |
今までヘアケアなどまるっきりしてこなかった私ですが 流石に最近パサつきや枝毛が気になり、椿油を買ってみました。 シャンプー前にオイルパックをしたところ、髪が本当にさらさらになりました。 今までと手触りが全然違うんですよぅ。 幸せ気分で母に告げたところ、あっさりと 「毛先の方が痛んでるから綺麗じゃない。20〜30センチくらい切れ」 と言われてしまいました…。 痛んでるのは重々承知してるし、切った方が良いのも解ってはいます。 でも元々美容院嫌いで伸ばしていた髪だし、短くなるのも嫌だし…。 今までより数段さらさらだったのに思いっきり無視されてショックでした。 折角の幸せ気分が急降下、どん底です。くすん。[2003/09/25 21:01:21]
椿油で劇的な効果があったんですね。それでしたら、切る必要はないんじゃないかなぁ。 本当に切らなければならないくらい傷んでいる髪なら、椿油ではどうにもならないはずですから。 家族、特に親というのは子供に対して核心を突いた打撃的悪口を言ってくれることがあります。 お母さんには言わずに、ここにだけ書けば幸せいっぱいな日になったかも。 雪花さんの髪、さらさらでとても綺麗だと思いますよ。[2003/09/25 23:49:58]
ありがとうございます。 こんなに差があるのかって驚きました。<椿油 もう母には言ってやりません。(笑)
[2003/09/26 20:28:07]
記事タイトル:ツバキ油の効能!! |
この前、髪を切りそろえてから はや二ヶ月。 少しずつ髪も伸びてきました。 私は石鹸シャンプー派なのですが、 (手作りではないです(^^;) どうも最近洗髪すると、 髪がもつれ、きしむ感じで まるでパンテーンかなにかのコマーシャルのように 指どおりが良くなく、 少し石鹸シャンプーに対して疑いの目を持ち始めていたんですけど、 ドラッグストアで 年間ベストヒット商品!のふれこみで ツバキ油が紹介されていたので 考えを改め、 それまでの使用法を変えてみました。 今までは、石鹸シャンプー二回→お酢でリンス (だいたい通常のボトル半分を1回につき使用します) →洗い流してツバキ油を2,3滴両手になじませてから 髪に伸ばして、すぐ洗い流していたのですが、 少し油の量をふやして髪に(特に毛先に丹念に) なじませ、それをタオルで包んで 洗い流さずに乾かしてみると、 嘘のように髪がしっとりして滑らかな指どおりになりました!! 前に同じようにした時は、ベタついてよくなかったんですけどね!! やはり、年齢や体調、季節の変化に応じてシャンプーのしかたも 変えたほうがいいみたいです。 髪ってデリケートなんだな・・と改めて思い知らされました。[2004/04/28 01:04:10]
同じく、椿油を使用しています〜。自分は組み合わせは お風呂を沸かす前に毛先に椿油→風呂を沸かす(約15〜20) →石鹸でシャンプー2回→洗面器一杯のぬるま湯にお酢キャップ一杯 (約5CC位?)→洗面器に髪をいれ、直接椿油を数滴・すすぎお湯を 洗面器一杯に張って全体にかける→洗面器2杯で流す→アカスリタオルで 頭を固定(水気が逃げる)→体を洗う〜つかる→タオルドライ・ドライキャップ ってな感じです。翌朝髪を結う前に毛先に椿油をつけてから結ってます。 夏はべたつきが気になるので、↑オイルスプレーになります。[2004/04/29 17:42:38]
はじめまして、みぃと申します。。 あたしもHHさんと殆ど同じ組み合わせで椿油を使用しているんですが、 (「毛先に椿油」の後に「お風呂を沸かす」のも同じです・・笑。) 髪の具合が悪そうだなーと思う時または冬なんかの特別な乾燥時には、 毛先に椿油を馴染ませる時(シャンプー前)頭皮にも少し馴染ませてオイルマッサージをしています。 血行が良くないと水分も行き渡らない様なので、 髪の不調時の頭皮ケア&マッサージはお勧めできるのではと思います。 マッサージに使う椿油はハーブオイルにしておくと更に使い心地も良かったです。 単に疲れた時にやってもスッキリしますよ。[2004/05/05 11:22:20]
こんにちは。 私も石けんシャンプー派です。 個人的には、濃い目のリン酢一回より、薄めのリン酢二回の方が よく行き渡るのか、効果があるように思います。 汗や皮脂の汚れは弱酸性なので、シャンプー前に一度リン酢をすると、 汚れが取れて泡持ちがよくなり、きしみが少なくなるように思います。 プレリン酢、おすすめです![2004/05/05 16:57:43]
ご回答くださったかたがた ありがとうございます☆ 百人十色といいますが、 みなさんそれぞれ、独自に研究されてるんですねえ。 とくに、朧月夜さんの リン酢の使用法に心惹かれました。 プレリン酢と2度洗い、 挑戦してみたいと思います☆[2004/05/06 00:35:05]
十人十色の間違いでした(汗)
[2004/05/06 00:36:52]