2月
2月2日(日) 天国に行った友人

先月、1月23日夕刻、かつて1980年代後半に私が主宰していたユニット“ORT”のメンバーだった、“シマちゃん”こと、コントラバス奏者・島田康雄さん(現姓 横田康雄)さんが急逝したという報せを受けた。

最初に連絡をくれたのは、やはり当時のメンバーだった池田篤(as)さんで、FaceBookのメッセージを通して、私はその訃報を知った。その後、24日も終わろうとする夜遅くに、奥様から直接電話をいただいた。具合が悪いということで、20日に入院してからみるみる容態が悪化し、あっという間に遠くへ行ってしまったとのことだった。

その夜、当時いっしょに活動していた人たち、すなわち、村田陽一(tb)さん、岡淳(ts)さん、大友良英(turntable,g)さん、北里義之(評論家)さん、さらに検索して貴田薫(ds)さん、などにメールを送った。

あの若い時から四半世紀。新宿ピットインが紀伊國屋の裏辺りのビルの地下にあった頃、主に“朝の部”で演奏していた私たちは、みんなでリハーサル代を出し合い、練習をし、ライヴが終われば、近くの居酒屋や喫茶店で、ジャズとは?即興演奏とは?ノイズとは?歌とは?なんだかんだ、ああだこうだ、ケンケンガクガク、何をそんなに話すことがあったのだろうと思うほど、いっぱい話しをしながら、それぞれの道を探っていた。

この“ORT”は、“機械じかけのブレヒト”のユニットのメンバー(故篠田昌巳(sax)さん、広瀬淳二(ts,noise)さん、大友さん)と梅津和時(as)さんをゲストに迎えて参加した、1990年大晦日に行われた大きなフェスティバルで、活動を休止した。

その後、池田さん、岡さんは、それぞれアメリカに渡り、ジャズの研鑽を積んで帰国。村田さんはポップスの分野でもアレンジの腕を発揮し、大友さんは映画音楽も手掛け、年末の国営放送の歌番組では、村田さんは福山雅治のバンドのメンバーとして、大友さんは「あまちゃん」で、それぞれ大きく映っていたことは記憶に新しい。

シマちゃんと貴田さんは、実質、プロとしての音楽活動をやめた。けれど、シマちゃんは故郷の新潟・村上に戻ってからも、音楽から遠ざかることなく、自分のCDを作ったり、地元のミュージシャンと演奏活動を続けていた。また、地元のホテルでの仕事に、澄淳子(vo)さんと呼んでくれたこともあった。坂田明(as)さんのトリオのツアーを引き受けてくれたこともあったし、私のトリオ(太田惠資(vn)さん、翠川敬基(vc)さん)のライヴを聴きに、仙台まで来てくれたこともある。

ちなみに、横田康雄で検索すると、画像のトップに、奥様と二人で並んでいる写真を見ることができる。私は村上で行われた結婚式に出席しているのだけれど、あの時は披露宴の席で、私は「高砂」を謡い、シマちゃんはコントラバスを演奏したのだったと思う。あまりに突然のことで、奥様の心中を察するにあまりあるものがあり、胸がつまる。

心からご冥福をお祈りします。
(なんとなく、「逝く」と書けないので、「行く」と書いておくことにします。)
シマちゃん、やすらかに。




2月10日(月) たまにはぼやいてみる

週末、冬季ソチ・オリンピックの開会式を生放送で見ている時、それも、そう、ちょうど日本の選手団が入場する時、テレビ画面の上に地震情報が流れた。福島浜通り震度4。そして、翌日の午前中の再放送中にも、同様の地震情報が。

地震があると、フクイチ、大丈夫か?とすぐに思うようになってから、もうすぐ三年が経とうとしている。

これはもう東京オリンピックは中止という神の啓示だと思ったのは、私だけではないだろう。

そして、先程、都知事選挙の結果が出た。脱原発、反原発を唱えていた候補者は落選し、女性や高齢者を侮辱するような発言をしていた候補者が当選してしまった。私の周りは誰一人として当選した候補になんか一票を投じていない様子なのに。

先の参院選の時も、そういう感触だった。私の周りは誰も自民党に入れていない。なのに、自民党は圧勝。その後の阿倍政権の政策、強行採決、右傾化へまっしぐらの流れに、私はとても危機感を抱いている。だいたい、なんなのだ、あの世界に向けて発してしまった阿倍総理の大ウソは。「アンダー・コントロール」?

それにしても、あの航空自衛隊にいた候補者に、若い世代の人が投票した傾向が強いらしいことが気になる。

トウキョウ、大丈夫か?ニッポン、大丈夫か?

大震災以来、この頃、時々、逃げ出したくなる。

今、現実的に、この国の高齢化社会、介護保険制度などに直面しているのだけれど、そうしたことに否応なく時間を割かなければならない、親の介護に突入した私生活に、少し疲れてきている部分もあるのだろう。

いくつか付いた病名の一つに、自律神経失調症、不安症があるが、常に「どうしよう」と言っている。同じことを何度も繰り返し訴える。助けを求めてくる。泣く。あの世に行きたいと言う。車に轢かれて死んでやると言って、深夜にコートも着ずにその辺りを一周する。演奏中に携帯電話に何度もかかっている等々。

甘えているのだと思っても、やりきれない。少々イライラする自分を自分でなだめながら、もの忘れは進んでいるものの、ボケているわけではないので、まだ救われるではないのと思い、夜空に光る月と星を見上げ、深呼吸をしてみる。

そして、その時間は、いったい、生きる、というのは、どういうことなのだろう?という重い問いを残す。正直、どこかに解放されたいという思いも。

もっとも、今のところ、逃げ出すと言っても、せいぜい車を飛ばして近くの温泉に行くことくらいが積の山といったところだけれど。











『洗面器』のインデックスに戻る

トップページに戻る