記事タイトル:NHK教育TV放送(17日)と学校での鶏飼育アンケートについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 中川美穂子   
ある市の教育委員会の方からのメールです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 土曜日のNHK番組興味深く視聴しました。(ビデオもとりました)
 鳥インフルエンザに対する誤解、飼育動物への接し方・生かし方など大変分か
りやすいものでした。
 視聴していない教員もおりますので,次のご講演でもぜひ触れていた
だければ幸いです。
 先生のホームページも拝見しました。学校現場への啓発の重要性を痛感いたし
ました。
[2004/04/19 11:55:06]

お名前: 中川美穂子   
11時からの番組のために、8時半には放送局に行って通しのリハーサルを経て
対応しましたが、あっという間に番組は終わりました、
 中原小学校のビデオでは、前年度の4年生がきれいに飼育舎を掃除するところと
マスクをしたままの子どもが飼育は好きというところ、そして新4年生が飼育を始め
るにあたって、動物への感性を養い、何故飼育しているかを勉強したふれあい授業の
様子が写っていました。
 その放送をごらんになった教育関係者からメールをいただきましたので、
 コピーします。
なお、コメントに4分半あったのかどうか、わかりませんが、どちらにせよ、
 もう少しおちついて、ごく簡単にでも説明できる番組を作っていただけると
 助かるなと、思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

NHKの番組を見ました。
あのような情報を日本中の人たちが見ていると思うと、大変心強く思います。
子どもたちが、消毒やマスクをしながらも、「人に話せないことも、動物なら話せ
る」という名言を話しているのを見ると、飼育活動がしっかりと根付いていることを
感じます。保護者が安心した笑顔になっていく様子も感じられました。

わずかの8分間が大変濃密に感じました。
ありがとうございました。
[2004/04/19 01:59:32]

お名前: 中川美穂子    URL
@NHK教育テレビ放送のお知らせ

 ふれあい授業風景(3分ビデオ)と質問コーナー(5分?生放送)があります
  ビデオの小学校:
  西東京市立中原小学校 子ども達がずっと鷄の世話をしてまもってきた小
  学校で、新しく飼育を担当する新4年生に授業をしました。

 中原小学校の動物だけでは60人のこどもへの授業には足りないため「子
ども達を飼育からはずしている小学校」から、2羽チャボをお借りしました。

授業の後、
 返すためにチャボをつれて「遠ざけている小学校」の校舎内をあるいていたら、
子供達が「鳥インフルエンザ。大丈夫なの?」と、怖がりましたが、中原小学校
の写真をおみせしたら「いいなぁ〜」と、指をケージにいれて、盛んにチャボに
触って、ホワホワしている、と、じっくりチャボを見つめていました。 
ここから、観察が始まると思います。
 その、中原小の子ども達と先生がチャボを抱いている写真をパネルにして、
貸してくれた「チャボを遠ざけている小学校」にお渡ししたら、校長先生が廊下に
貼ってくださいました。
 

NHK教育番組
  親と子のTVスクール★  放送時間:4月17日・午前11:00〜11:45
   「鳥インフルエンザってどうなの?」
なお、今番組のために
  鳥インフルエンザについてのアンケートをしています
   
   内容:「学校で鶏を飼わないで欲しい」「飼って欲しい」  
     http://www.nhk.or.jp/oyatoko/     
   途中経過:今は飼わないで欲しいが多いので、ぜひ、投票してください

ーーーーーーーーーーーーー
今回のふれあい授業の目的
 初めて飼育を担当する4年生に、動物の気持ちや体のことを伝えながら、動物を抱かせ
る体験をさせることで、親しみをわかせ、興味を持たせるように誘導する。また、これ以
後、子ども達が情をもって動物の世話をすることにより、観察が細かくなり、生体の営み
を理解し、弱いものへの思いやりや接触した喜び、生物にたいする科学的興味を培うよう
に期待する。
[2004/04/16 14:05:24]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る